検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

市が尾駅近くの「Cafeあぷりこっと」はいつランチが食べられるの?

ココがキニナル!

市が尾駅近くの「Cafeあぷりこっと」。開店時間が12時~ですが、いつ行っても売り切れで、いつも食べそこねています。どうすればランチを食べられるか知りたいです。(takedaiwaさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

日によってランチの数が決まるので、ランチがない日もあります。ランチを食べるには予約するのが無難です。

  • LINE
  • はてな

ライター:吉川 ゆこ

素朴であたたかい、お母さんの味



ということで、私はカレーライス(500円)をいただくことにした。
このカレーライスも数が限られているので予約がベストだ。
 


サラダとデザートにリンゴが添えてあった。これで500円は安い!


ボランティアスタッフは近所の主婦の方が多いので、とても家庭的な味。まさしくお母さんのカレーだ。
サラダは野菜たっぷりだが、玉子焼きが添えてあったりして微笑ましい。

この手作り感が人気の秘訣なのだろう。
 


食後にはゆっくりコーヒーをどうぞ(200円)


テイクアウトできるおにぎりセット(300円)もある。

店内で食べたい場合は、350円になり味噌汁が付く。
こちらも予約がベスト…ということで結論。

「Cafeあぷりこっと」で食事をとるには予約がベスト。
ふらっと来て、易々とランチにありつける確率はかなり低い。
 


3個入ったおにぎりは、それぞれ味が違う。手数と愛情をかけて作られていることがわかる


そして、料理が出てくるまでに少しだけ時間がかかる。

店内ではボランティアスタッフの方が作った手芸品や陶器などが販売されているので、それらを眺めながら待ちたい。
 


掘り出し物がありそうな物販コーナー。手づくりクッキーも販売されていた




取材を終えて



他の駅と同じように市が尾駅周辺もチェーン店が見られ、「Cafeあぷりこっと」のような小規模な店舗は注目されにくい。

しかし、時間に余裕があるなら、利用することが社会貢献につながるコミュニティカフェ「Cafeあぷりこっと」でリラックスタイムを過ごしてみてはどうだろうか。

ランチが無理だという方はお茶でもどうぞ。
店員さんと会話が弾み、とても楽しいひとときを過ごすことができた。


―終わり―


Cafeあぷりこっと
http://cafe-apricot.com/
横浜市青葉区市ヶ尾1052-5
TEL:045-532-8078
営業時間:火・水・木・土(12:00~17:00)※第4火曜は休み
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

青葉区の美しが丘って、本当に美しいの?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

はま旅Vol.4「青葉台編」

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

戸塚区秋葉町で発見! めちゃうま!? たまご自動販売機とは?

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

横浜市内で体験できる工場見学はどこ?

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

こんな記事も読まれてます

赤レンガ倉庫「レモンサワーフェスティバル」で、100種類のレモンサワーが出現!?

ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?

すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!

9月30日から始まった「横浜オクトーバーフェスト2016」初日の様子をレポート!

たまごかけご飯専門店、瀬谷の「たまごcaféごはん」に突撃!

崎陽軒新店舗「伊勢佐木モール店」&シウマイ型クッキー「横濱クッキー シウッキー」など、崎陽軒のキニナルを一挙に解決!

賞味期限が40秒!? 横浜の“激短”賞味期限フードを紹介!

戸塚区秋葉町で発見! めちゃうま!? たまご自動販売機とは?

新着記事