検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

子どもと一緒に思いっきりはしゃげる川崎の遊び場に潜入!

子どもと一緒に思いっきりはしゃげる川崎の遊び場に潜入!

ココがキニナル!

子どもと一緒に楽しめる「あそびパークPLUS」って、大人はどれくらい楽しめるの?(はまれぽ編集部のキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

さらっさらの砂浜でお魚ゲット!


 
やってきたのは「屋内砂浜 海の子」。子どもが舐めても大丈夫という砂浜の上には、プロジェクションマッピングで青空と海が演出されている。
 


そうは言っても、海に来た気分になれるとは限らない・・・

 
と思ったけれど、ところがどっこい!
さらっさらの砂浜が最高に気持ち良い~! 足下では魚やらカニが泳ぎ回っていて、専用の道具を使えば海の生き物を捕まえることもできるのだ。
 


「パシャッ」と水がはねる音も聞こえる

 
時にはクジラやジンベイザメのような大きな生物が現れたり、潮の満ち引きまでも演出されているから驚いてしまう。実は筆者、魚を触ることができないのだが、「海の子」では20匹近くの魚と触れ合うことができて大変幸せな気持ちになりました。
 
お魚と戯れた後は、砂つながりで「サンドアートカレッジ」でお砂場遊びに挑戦する。ここでは、手に付きづらく、水がなくてもギュっと固まる不思議な砂を使って城を作ることに。
 


ちょっとだけ左官さんになった気分
 

倒壊寸前のお城が完成

 
子どものころはよく砂場で遊んでいたが、服も顔も砂まみれになってよく怒られた。この砂なら汚れないし、水で固める手間もないから余計なことを考えずに造形に没頭できそうだ。砂まで進化しているとは、人類の進歩ってすごい。
 
最後に、アトラクション要素の強い「ぐーるぐる」で三半規管を鍛えて終わりにしよう。「ぐーるぐる」は人気の遊具の1つで、土日ともなるとスタッフさんが付きっきりでぐるぐる回すこともあるのだとか。
 


調子に乗って大人の腕力で回しまくったら
 

「だめだ、ぐるぐるしてる」

 
お隣の風の丘までフラフラと倒れこんでしまった。遠心力を利用したコーヒーカップとはちょっと違って、高低差もあるので独特な回り方をする。もしかしたら、ちょっとしたやり切れなさや悩みを吹き飛ばしてくれるくらいの刺激はあるかもしれない。
 
一通り本気で遊んでみたが、子ども向けの遊具だと思って甘く見てはいけない。どの遊具も本格的で大人が遊んでも好奇心をくすぐるものばかり。自分の子どもと一緒に遊んだら、きっともっと楽しいんだろうなぁと容易に想像できた。
 


滑り台なんて何年ぶりだったかな

 
ありふれた日常も幸せだけれど、時には全力で子どもに戻って窮屈になっている心を解放してもいいだろう。
 
ということで、大人が「あそびパークPLUS」で本気を出して遊んでみたら、想像以上にはしゃいじゃって次の日全身筋肉痛になったことをご報告します。
 
 
 

取材を終えて


 
大人と子どもの違いってなんだろう。
子どものころは早く大人になりたいと思っていたけれど、大人になってからは子どもに戻りたいと思ってしまう。でも、なかなか子どもに戻れる機会って日常に転がっていないし、転がっていてもどこかでブレーキがかかってしまう自分がいる。
 


今回は一切ブレーキがかからなかった

 
「あそびパークPLUS」の“PLUS”は、一緒に遊んでくれるスタッフさんのことを表しているらしい。でも、そのPLUSが自分のお父さんやお母さんだったら、子どもはもっともっと嬉しいだろう。
 
一緒に入場してもスマートフォンを見ている親御さんも少なくないそうだが、ここはひとつ、本気を出してみても損はない気がする。
 


あそびパークPLUSの利用料金


久しぶりに思い切りはしゃいでみたい大人の皆さん、ぜひお子さんと一緒に足を運んでみては?
 
 
ー終わりー
 
 
取材協力
あそびパークPLUS ラゾーナ川崎店
住所/川崎市幸区堀川町72番地1 ラゾーナ川崎4F
電話/044-874-8442
営業時間/午前10時~午後9時(最終受付・午後8時30分)
※平日1日フリーパスは、土日・連休・長期休暇などは販売休止いたします。詳しくはお店まで。
https://bandainamco-am.co.jp/kids/asobiparkplus/kawasaki/
 
イチオシ店はこちら

あそびパークPLUS みなとみらい東急スクエア店
//hamarepo.com/ichioshi/100499.html

  • LINE
  • はてな

おすすめ記事

【編集部厳選!】マニアック特集(1月25日)

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜駅西口のバレンタインの風物詩!?「ギブミーチョコ男子」の「今」がキニナル【編集部厳選】

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

【年末特集2013】2013年はまれぽ重大ニュース(事件・事故編)

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

横浜市内の貨物駅を徹底調査!【前編】

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選!】出かけたいけど人込みはイヤ! 横浜の穴場スポットはここ!

東戸塚の環状2号線陸橋下にひっそりある「尼将軍縁の植松寺跡」の石碑とは?

“みつざわかみまち・しもまち”にある駅は、どうして“かみちょう・しもちょう”と読むの?

横浜のシンボル「横浜三塔」、普段は入れない屋上からの景色を特別レポート!

日本大通り駅直結、懐かしのアノ番組がタダで見られる「放送ライブラリー」ってどんなところ?

【編集部厳選】お財布にやさしい! 横浜の「無料」スポット!

いぼに効く!?神奈川区神大寺にある「塩嘗(しおなめ)地蔵」って?

【編集部厳選!】マニアック特集(1月25日)

新着記事