検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

みなとみらい線の延伸につながる!? 元町・中華街駅に計画中の「車両留置場」について直撃取材!

みなとみらい線の延伸につながる!? 元町・中華街駅に計画中の「車両留置場」について直撃取材!

ココがキニナル!

みなとみらい線が元町・中華街駅から本牧寄りにトンネルを掘り、車庫のような施設を作るようです。本牧根岸延伸への布石でしょうか(市営バス全路線制覇の旅さん/よこはまいちばんさん/青葉ヒロ2世さん)

はまれぽ調査結果!

車両留置場は夜間などに車両を留置する施設で、今回事情があって整備することになったものだが、ダイヤが乱れた際の素早い回復などにも効果を発揮するという。期待が高まる「本牧根岸延伸」と直接の関係はないようだ

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

ダイヤの乱れや車両のアフターケアにも

元町・中華街駅の先に車両留置場を作るのはなぜなのか。大石さんの話によれば、「ここ(元町・中華街駅)に車両留置場を作れば、ダイヤが乱れた際の対応や車両のメンテナンスなどにも役立てることができるんです」という。

「車両留置場を引き上げ線としても活用することで、運行中の電車をいったんこちらに退避させることができます。みなとみらい線には8両編成と10両編成の電車が乗り入れているので、ダイヤが乱れたときに調整が効くのです」。
 


各路線乗り入れの影響で、ラッシュ時には遅延も起こりがち(過去記事より)

 
ダイヤの調整とはどのようなことだろう?
実はみなとみらい線では、各駅停車は8両、特急は10両と編成数が決まっているのだ(急行は時間帯によって変わる)。
そのため、ダイヤが乱れた時、元町・中華街駅の折り返しのやり繰りだけでは調整に限界がある。

だが、車両留置場があれば、いったん各駅停車の8両編成を留置線に引き上げて、先に10両編成の特急列車を走らせるなど、臨機応変にスイッチ対応できる。
 


現状ではホームに入った電車はそのまま戻ることしかできない

 
また、現在は終点の元町・中華街駅に到着したとき、次の電車がすぐに来るため、車両内の清掃などは短時間で済ませる必要がある。留置場があれば、西武秩父駅まで直通の全席指定車「S-TRAIN」など、特別な車両を留置線に引き上げて車内清掃する、というような運行も可能になるという。
 


サービスの向上にもつながるということ!

 
実際の運用方法については決定事項ではないが、こうした使い方を想定したとき、元町・中華街以外の途中駅に車両留置場を作るのは現実的ではない。車両留置場に入るためには運行中の線路をまたぐ必要があるためだ。
 


途中駅から車両留置場に入るのは大変だし、地価はどこも高い

 
平日の昼間、みなとみらい線では一時間に上下各16本の電車がやってくる。これは4分弱に1本の割合で、本数としては密集しているといえる。
もし、みなとみらいや馬車道など、途中駅に車両留置場を作った場合、運行する線路を横切るように留置場に入れば、秒単位でのダイヤにとっては影響が大きく、定時運行のためには望ましくない。

「できる限り有効な場所に作りたい。その結果として元町・中華街駅の先に整備することになりました」と大石さんは説明する。



肝心の延伸については・・・?

さて、元町・中華街駅に車両留置場を作るワケがわかったところで、いよいよ気になるのが「本牧根岸方面への延伸との関係は?」ということ。これに関する横浜高速鉄道としての回答はシンプルだった。

「今回の車両留置場の建設は、延伸に関わるものではありません」。

そもそも終点駅に作るからこそ意味がある車両留置場。延伸の計画が動き出すならば、伸ばした先の新しい終点に作るのが理にかなっている。残念だ・・・。

一方、「元町・中華街駅が終点駅として留置場の建設地に選ばれていますが、建設によってその先(本牧方面)の延伸の妨げになるような計画でもない、ということです」との希望を持てる説明もいただいた。
 


延伸の計画は存続している!(港の見える丘公園)

 
先ほどの車両留置場の建設計画図と見てみると、カーブを描きながら港の見える丘公園の直下に車両が収まるような構造になっている。もし、今後この先に延伸するということになった場合、この車両留置場を避けるように新路線が作られる、ということだろうか?

「具体的には何も決まっていません。仮に延伸となった場合、車両留置場から延ばしていくということは、可能性としてはあると思います。その場合には、延伸した先に新たな留置場を確保することになるのではないでしょうか」。
 


横浜高速鉄道の公開している車両留置場の計画図(再掲)
 

とはいえ、延伸計画そのもののはあるものの、まだそれが現実になるめどは立っていない。延伸先の人口や需要予測、そして事業費の兼ね合いから、まだゴーサインが出る状況とはいえないようだ。

それでも、延伸が現実のものとなった場合には、「この車両留置場が最初の一歩だった」という可能性はあるかもしれない。車両留置場とは比較にならない巨大事業でもあり、今回の工事は別物として、期待を込めて見守りたい。



取材を終えて



みなとみらい線車両留置場の建設は、鉄道網の発達による影響を受けて必要な施策であるとともに、今後の運行においても有益なものと言えそうだ。

新高島駅や馬車道駅など沿線の大規模開発を控え、爆発的な利用者増を支えることができるか。今後も注目していく。


ー終わりー

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 急角度のカーブがあるのと、この先は人口が少ない本牧ふ頭方面なので、此処からの延伸は無く、延伸があるとしたら、また別のトンネルを掘るんでしょうね……

おすすめ記事

みなとみらい線の馬車道駅の表示は、なぜ明朝体なの?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

横浜高速鉄道みなとみらい線で不正折り返し乗車、その実態は?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

東横線と直通するみなとみらい線が東急電鉄と別会社な深いワケ

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

開発が進むみなとみらい線の混雑はどうなる?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

月々700円でiphone修理が年間10万円まで補償? そんな魅力的な話があるの? その実態を調査! 

ダイエー横浜西口店が2月11日に完全閉店。2023年完成見込みの商業施設にはイオンが入居予定

久保山墓地近くのお寺にいるブタちゃんの正体は?

昔、横浜市内を走っていた2階建てバス「ブルーライン」って?

市営バス46系統は終点まで行けるのか?

JR山手駅前の唐突な感じで積まれた巨大な石の正体は?

崎陽軒が販売した「横濱生麺」と「ふかひれ生麺」にカビが見つかり自主回収! ほかの商品は問題ない?

鎌倉の市境にある大船駅笠間口の再開発事業の進捗は?

新着記事