検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜でおいしい焼きそばが食べられるお店はどこ? 裏メニュー編

ココがキニナル!

横浜のおいしい焼きそば屋さんがどこにあるか、もっと知りたいです。調査してください!(ふんわりハミングさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

横浜中華街「金鳳酒家」と日ノ出町「第一亭」にて、看板メニューの焼きそばと、裏メニューの逸品をそれぞれ紹介。

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

第一亭の「焼きそば」と「パタン」

(つづき)

席に着き、焼きそばを注文。およそ2分で焼きそばが運ばれてきた。
 


焼きそば(550円)


台湾の家庭料理の味をベースにしている第一亭の焼きそば。麺は中太の平打ち麺。もちもちとした麺の食感と、シャキシャキの野菜が絶妙な組み合わせ。噛むほどに味わいが広がる。味付けは塩ベースで、スープのコクとニンニクが効いたガツンとくる塩味。「がっつり」いきたいときにはたまらない仕上がり。もちろん、ビールにも最高の相棒。 
 


お話を聞かせてくれた桜田冨美枝(ふみえ)さん(手前)と妹の木村雪枝さん


第一亭は、現在兄弟姉妹での家族経営で、創業54年の老舗中華料理の店。看板メニューはスタミナ系のホルモン料理。「中華料理は提供の早さが大事」と語る桜田さん。下処理に手間がかかるホルモン系の素材を毎日丁寧に仕込み、さっと調理して素早く提供できるようにしているという。

焼きそばをいただいたところで、噂で耳にした「パタン」という裏メニューを注文してみることに。
 


するとギターを弾いていた男性が厨房へ
 

このパタン、メニューにはないが、第一亭の裏看板メニューとして常連の方々に愛されている麺料理だという。
パタンという名前は、桜田さん姉妹のお母さんが名づけたもので、まな板の上でニンニクを包丁で叩く音が“パターン!”と鳴るので、パタンと名づけられた。
 


裏メニューのパタン(600円)スープ付

 
茹でた後に冷水でギュッとしめられた中太の平打ち麺。ごま油と醤油ダレで和えられており、その上にパタンとされた生ニンニクとネギがかかった一品。
 
もちもちと強いコシの麺にガツンと効いたニンニク。醤油ダレとゴマ油がいいアクセントとなり、すいすい箸が動く。付け合せのスープは、ニンニクが辛く感じた時に飲むも良し、つけ麺のように麺をくぐらせていただくも良し。シンプルで意外性もあるパタンの味に感動。
 


パタン、うまい

 
もともとまかない料理だったパタン。常連さんの食べてみたいという声から提供を始めたそうだが、初代店主のお父さんの「手間がかからない簡単な料理はメニューにしない」という考えから、現在も裏メニューとして扱っていると、ギターを弾いていた男性、弟の中山政彦さんから伺った。
 


ギターを弾く男性が2代目の名物店主


料理の味つけは、創業当時から一切変えていないという第一亭。皆さんに贔屓(ひいき)にしていただいている味を、これからも守っていきたいと話してくれた。
 


取材を終えて



羽根付きあんがけ、本格香港風、台湾家庭料理ベース、そして焼きそばではないが店ならではのまかないメニュー。

前回を含め、さまざまなスタイルと味が焼きそばにはあるということと、まかないは基本的に、「めちゃくちゃうまい」ということが確認できた。まかない裏メニュー、皆さんもぜひ。
 

―終わり―
  

金鳳酒家
住所/神奈川県横浜市中区山下町191
電話/045-681-9717
営業時間/11:00~22:00
定休日/無休

第一亭
住所/神奈川県横浜市中区日ノ出町1-20
電話/045-231-6137
営業時間/11:00~24:00
定休日/火曜
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 「統括本部長の方から」←「統括本部長から」でいいんじゃない?過剰敬語w

  • 野毛・日ノ出町界隈では知る人ぞ知る「第一亭」さん。土・日のJRA開催日の昼にはご常連で繁盛の店。まだまだこの先も続いて行きそうな野毛・日ノ出町の有力飲食店の一つですね。

  • パタン大好き。疲れたときに食べるとニンニクで元気になりますわ。

もっと見る

おすすめ記事

オススメの横浜土産ってなに?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

「ジョジョの奇妙な裏メニュー」には何がある?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

鶴見の変わった自販機には何が売っている?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

コーヒーとカレーが味わえる居心地の良い横浜の喫茶店を紹介!

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

開店10年以上の家系ラーメン・プチ老舗店の店長が次に目指すラーメンとは?

中華街で食べられるのは1店舗だけ!? ビャンビャン麺ってなに?

【はまれぽ×横須賀市】出前・テイクアウトマップ情報まとめ

野毛最強の飲み屋!?「玉ちゃん亭」は本当に最強なのか?

立飲み屋激戦区!? 東神奈川で突撃1000べろツアー!

【編集部厳選】食欲がわかない暑い日は、おそばをすすろう!

鍋と日本酒は一人でだって楽しめる!? 『酒処 鍋小屋2019』が横浜赤レンガ倉庫に出現!

鶴見の変わった自販機には何が売っている?

新着記事