検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ランドマークタワー「みらい横丁」にオープンした「世界のビール博物館」ってどんなとこ?

ココがキニナル!

7月16日にドックヤードガーデンにオープン予定の「世界のビール博物館」がキニナリマス!ぜひ取材してください!!(くらんす@呼び捨て希望!さん、のーりおさん、よしあきさんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

ランドマークタワー「みらい横丁」にオープンした「世界のビール博物館」は世界50ヶ国、250種類以上のビールを楽しめるレストランだった!

  • LINE
  • はてな

ライター:吉田 忍

ビールに合う、各国のフード



世界のビール博物館には、さまざまなビールによく合うフード類も充実している。
中でもオススメしたいのは、3種類のソーセージが乗った盛り合わせ。
 


ぷりっぷりで巨大なソーセージ (ソーセージ3種盛り合わせ/2480円)


肉の旨味をたっぷり味わえるフランクフルト、ハーブが香る白いヴァイスヴルスト、羊腸に詰めてスモークを利かせたボッグヴルストの3種のソーセージに、マスタード、ザワークラウト、ポテトがつく。

ほかにもアメリカ、イギリス、イタリア、チェコ、ベルギーなど、各国のビールに合う料理が多数あるので、飲んでいるビールと相性のよさそうなものを選ぼう。

そして、こちらのお店で面白いのは、お店のスタッフがレストランネームを持っていること。
 


ジェシーさん、テレーゼさん、アテナさん
 

「世界のビールを楽しむ場所ということから、こうしたレストランネームを決めています。と志宮さん。
 
このレストランネームは、「はい、あなたは今日から○○さん」と勝手に決められてしまうものらしい。レストランネームが決まった当初は呼ばれても「え? 誰?」という感じだったとか。

テレーゼさんが「調べてみたら女王様の名前でちょっとうれしいかなって思いました」と教えてくれた。名前に込められた意味を知ることで愛着がわいてくるそう。
 
ビール選びやフードのチョイスに迷ったら、ぜひレストランネームでスタッフに声をかけて教えてもらおう。



飲まないで買って帰ることもできる



世界のビール博物館を経営しているのは、海外ビールの輸入販売を手がける専門商社のワールドリカーインポーターズという会社。店内には「お酒販売コーナー」もあり、ビール好きな方へのお土産などとして購入だけすることもできる。
 


世界のビールがずらりと並ぶ売り場


ビールは今後、新しいものが加わるとのことなので、珍しいビールに興味があるなら定期的にチェックしよう。
 


オープン記念、おみやげ3本セットは1500円
 

日本では「世界のビール博物館」でしか買えない「オウド・グーズ ティルカン」も


白ワインに似た酸っぱいビール、フルーツフレーバーのビール、ビールを生産していることすら知らなかった国のビール。説明を読んでいくだけで楽しめる。
 


興味をそそられるネパールのビールなどなど・・・




取材を終えて



「世界のビール博物館」は、レストランだが、まさしく博物館と呼べるほどビールの種類が多く、ビール大国の雰囲気を味わえる場所だった。

オープン前日の内覧会での取材だったが、ヨーロッパのビアレストランやバーの雰囲気を感じることができた。カシスの香りがするシメイのレッドが好きな筆者は、来週あたりにはベルギーのカウンターに座っているだろう。
 


じりじりしながら、ゆっくりと泡立ちよく注がれるのを待つ・・・



― 終わり―


◆世界のビール博物館 横浜店
住所/横浜市西区みなとみらい2-2-1
     ランドマークプラザ ドックヤードガーデンB2F(みらい横丁 内)
電話番号/045-664-2988
営業時間/11:00~23:00

世界のビール博物館 公式サイト
http://www.world-liquor-importers.co.jp/yokohama/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ワインみたいな上品(?)なビールを探してマス。販売もしているのが、魅力的です。( v^-゜)♪

  • 地ビールのような、香りの良い、濁ったビールが大好きです。ここで見つかりそう!ぜひ行ってみたいです!!

おすすめ記事

みなとみらいにある帆船日本丸は今でも帆走できるのか?

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

MM21新港地区にできるアニヴェルセル、その後の進捗は?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

陸の孤島の名店? 磯子区岡村で食いだおれ!

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

港北区岸根町の住宅街にある「完全に民家な中華料理店」ってどんなとこ?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

こんな記事も読まれてます

不動産屋さんで米粉スフレパンケーキ!?横浜中華街のちょっと変わった穴場カフェ

まだまだ夏真っ盛り! 2017年、横浜市内のおすすめビアガーデンは?

社食・職食を巡る~馬車道にたたずむ第二合同庁舎のワンコイン職員食堂

年越しそばはこれで決まり!? 横浜の人気老舗そば店「三吉橋小嶋屋」「利久庵」「角平」のお持ち帰り年越しそばを調査!

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ! 「食べ放題」編

【レポ】「鍋小屋」のご当地鍋と日本酒のペアリングが最高だった!【横浜赤レンガ倉庫】

野毛の立ち飲みイタリアン「バジル」、5店舗それぞれの特徴は?

陸の孤島の名店? 磯子区岡村で食いだおれ!

新着記事