検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

東横フラワー緑道の横浜・反町間の高島山トンネルの謎を解明!

ココがキニナル!

東横フラワー緑道の高島山トンネルを通行できるのは防犯上6時から21時30分までなのは何故?誰が開け閉めしている?東横だから東急の関係者?(としお029さんthaiさんnakopapaさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

防犯上、高島山トンネルの門を開け閉めをしているのは株式会社神奈川警備保障の方。夜閉める際片側ずつ閉めるので少々難点があるとのこと

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

神奈川警備保障による開け閉め(つづき)

反町駅側に到着。次の手順は、反町側のゲートを完全に閉めるが、その間に人が入ってきた場合は通し、横浜駅側の仮止めを外して通ってもらう。

「通った人が横浜駅側の仮止めを開けたままにしたので、また別の人が入ってきてしまう」こともけっこうあるそうで、藤岡さんは「永遠に門が閉まらない可能性もあるのでは」と感じたことがあるという。
 


永遠を感じたことがある藤岡さん
 

反町駅側を施錠
 

完了

 
と思いきや、反町駅の方からひとりの女性が。
 


かすかに永遠を感じつつ
 

ゲートを開ける藤岡さん
 

あらためて施錠完了

 
横浜駅側に戻りながら、仮止めから誰も入ってきてないかを確認。
 


・・・

 
仮止めから入ってきた通行人はいなかったので、ほっとした様子の藤岡さん。
 


先程の女性を通し
 

本日の
 

施錠完了

 
藤岡さんはこの後いったん事務所(高島山トンネルから徒歩1分)に帰り、ほかの警備の仕事をした後、また朝6時の高島山トンネルゲートを横浜側から開ける。
 


お疲れ様でした

 


取材を終えて



最後に、夜ゲートを閉めて、朝開けると人が寝ていたことはあるか尋ねると、それは今まで一度もないとのこと。ガラスが割られたり壊されたりしたこともないという。
ゲートが閉まった後は、別のトンネル内の監視をしている会社がトンネル内の照明を落とすようです。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 時々散歩で利用します。マンパワーですか、ありがとうございます。電車で通っていたのに歩けるようになるなんて、不思議ですね。今までの事を思えば、横浜まで近く歩けるのですから、6時〜21時半でもありがたいです。藤岡さん、元気で続けてくださいね。

  • 時々、朝に利用していますが、利用者のマナーの悪さに閉口します。開門は6時って書いてあるのに、「もっと早く開けろ!」と開けに来た警備員らしき人を恫喝したり。ルールとマナーは守ってほしいものです。

  • 毎日通ってますが、いつも不思議でした。永遠を感じたって(笑)なにか一つ、ボタンを押したらどちらも同時に閉まるような最先端の技術が必要ですね(笑)

もっと見る

おすすめ記事

川崎の千鳥町と東扇島を繋ぐ海底トンネルの中はどうなっている?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

横浜市内で、一番長いトンネルと一番短いトンネルはどこ?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

横浜市営地下鉄ブルーライン、「上り」と「下り」が同じタイミングで到着しがちなのはなぜ?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

横浜市職員がごみ袋の中の個人情報を見て警告に来るって本当?

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

こんな記事も読まれてます

夕方になると無数の鳥たちが襲来する元・マイカル本牧周辺、鳥フン被害状況は?

横浜に戦争の傷痕は残ってる?

東日本大震災で誤報があった「震度測定器」が新しくなったが今までと何が違う?

新横浜の鳥山大橋の横にある巨大な謎の2本の円柱、中はいったいどうなっている?

「焼肉酒家えびす」、本社と店舗の状況は?

「ババア サワルナ」と落書きされた壁、本牧市民公園の猫問題とは?

例年より1ヶ月早くインフルエンザが流行期に突入! 早めの予防策を!

横浜市営地下鉄ブルーライン、「上り」と「下り」が同じタイミングで到着しがちなのはなぜ?

新着記事