検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

鶴見にあるラーメン屋は30歳以上がセーラー服でいくと無料になるってホント?

ココがキニナル!

鶴見区市場富士見町にある名もないラーメン屋は、30歳以上の人がセーラー服を着て来店すればラーメン大が無料になるそうです。本当かどうか調べてください。(いちごさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

本当に無料で食べられた。ちなみに10分の1ラーメンというのも無料のようだ。

  • LINE
  • はてな

ライター:ワカバヤシヒロアキ

いざ実食!
 


これがラーメン大


どんなラーメンが来るのかと不安に思っていたが、来たラーメンは意外と普通そう。
大ということもあって量はかなり多い。海苔とタマゴとネギがトッピングされている。
 


ヨシヨシがいざ、口に運ぶ


そろそろセーラー服姿に違和感を覚えなくなったヨシヨシ。
恐る恐るラーメンに手をつけるが、意外にも「あ、美味い、美味い」と好印象だった。

ワカバヤシが頼んだ10分の1ラーメンも来たので、早速食べてみる。
 


これが10分の1ラーメン


10分の1ラーメンは、確かに量が少ないが、さすがに10分の1の量ではなかった。ラーメン大の3分の1くらいの量だろうか。きちんとトッピングもされていて、これが無料というのは不思議なくらいだ。

そして、食べてみるとヨシヨシと同じく「美味しい」と思った。
あっさりしたラーメンだが、スープにコクがあって味が引き締まっている印象だ。

だんだん、本当にこれが無料で良いのか不安になってきた。



店主に質問してみた

色々と疑問が残るお店なので、店主に質問してみることに。
 


記念撮影にも応じてくれた


―何年くらいここで店をやっているのですか?
「36年になります」

―このお店は名前が無いのですか?
「ありません。特に不自由していませんので」

―ご主人のお名前は?
「高梨と申します」

―なぜ、セーラー服で無料になるサービスをやっているのですか?
「なんか面白いと思ったからです」

―実際にセーラー服で来店される人はいますか?
「時々いますね」

―10分の1ラーメンが無料というのはどんな理由ですか?
「まぁ、お試しで食べてもらえたらと思いまして」

決して無愛想というわけではないが、質問に対してはすごく淡々と話してくれたご主人。
年齢は? と尋ねると「うふふふふ」と濁されてしまった。
 


店内には子供が描いたと思われる絵が貼られていた


あの絵はお孫さんか誰かに貰ったのですかと尋ねたが、「いや、これは近所の子どもがくれました。私には子どもも妻もいませんので」とのこと。

確かに綺麗なお店ではないし不思議な事が多い。
だが、お客さんから愛されないと36年も続けることはできないはずだ。

店内には「ラーメン美味しかったです」と客が差し出した手紙も貼られていた。
地元に認められた証拠なのだろう。



取材を終えて

一応確認のため、店主に「お代は?」と聞いてみると、「いえいえ、当然いりませんよ。タダですから」と言ってくれた。

実際に食べたヨシヨシは、帰り際に「たまに横浜来るから、また来ようかな。こういう店好きだし」と言っていた。
ちょっとファンになったのかもしれない。
 


店を出た後、なんだか名残り惜しかった


かなりインパクトの強いラーメン店だが、味はあっさり系で好きになる人がいるのも分かる。

素朴な店主にも、どこか惹かれるものがある。
地元でなくとも哀愁を感じるというのはなんとも不思議な気分だ。

はまれぽの読者も、興味があれば是非一度訪れて感想をいただければと思う。


― 終わり ―


※名前無し
住所/横浜市鶴見区市場富士見町1-7

営業時間
10:30~16:00ごろ
定休日
特に決めていない
 
協力
ブランキー☆JET ヨシヨシhttp://yarinige.com/yoshiyoshi.html
ブログ:http://ameblo.jp/blankey-jet-yoshiyoshi/

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • なくなっちゃってますねぇ。今はマンションが建っちゃってます。https://goo.gl/maps/2thHuAuqouYYhJte9

  • 近日、行きたい。読んでそう思いました。

  • とん○るずの番組の○○シュランにも登場したことあるお店ですね♪怪しい雰囲気が気になりますね☆

もっと見る

おすすめ記事

この怪しげなラーメン屋はどこにあるの!?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

鶴見に自由の女神が立っているって本当?

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

【保土ケ谷区のテイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

妙なブログが面白いとウワサの六角橋焼小籠包に突撃!

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜のマニアックな飲食店街がある「アカデミービル」の正体は?

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ! 「フレーバーから揚げ」編

【編集部厳選】暑い夏はサッパリお寿司!

ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?

【横浜市都筑区のテイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

「シーフードドリア」発祥店は横浜にあり!現在に至るまでの歴史や、味へのこだわりは?

横浜駅アソビルの丿貫(へちかん)新店「煮干蕎麦」レポ!ジビエ蕎麦は必食!

【保土ケ谷区のテイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

新着記事