検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

普通の家? 新山下の住宅街にポツンと存在、1本80円の焼き鳥が「すっごく美味しい」という「串焼き 太郎」に突撃!

ココがキニナル!

新山下のドンキホーテ裏の住宅街に佇む1件の焼き鳥屋さん。店内への入り口が普通の家の玄関なので入りにくく、店内の様子が知りたい!小窓からテイクアウトで買っていますが美味しい!(ro-me-3さん)

はまれぽ調査結果!

肉業界歴約30数年のマスターが営む「串焼き 太郎」では、焼き鳥のテイクアウトのほか釣りたてのお魚料理が美味。社長犬の太郎ちゃんは大人しくて大きい

  • LINE
  • はてな

ライター:山崎 島

絶品料理の数々(つづき)
 


それからアジフライもいただいた


佐藤さんが釣ってきたアジをご自身で捌いたサクサクのアジフライも絶品。こちらは5枚で500円という、アジフライが高くなっている現代の日本にとってもうれしいお値段。
 


特製ソースをかけていただく
 

なんかかわい子ぶってる山岸


油ののった新鮮なアジフライ。シンプルながら、余計な臭みがなく、きっと丁寧に下処理をされたのだろう。美味しさの感激をお伝えすると、「アジはね、一年中取れるし、いつでも味が良いからアジっていうんだよ」とぶっきらぼうにおっしゃっていた。
 


佐藤さんは開きも作っちゃう
 

それから
 

ささっと手早く
 

アジのたたきを作ってくださった


おおー、頭に乗っけたーい! どこかの小料理屋さんで出てくるような立派なたたき。
 


おビールといただいちゃおう(瓶ビール500円)
 

ほっ
 

夏!!


ネギや大場など、薬味がどっさりとかかっていて、すりたてのショウガをつけていただくと、とてもさわやか。透き通った味わいの一品。こんな立派なアジのたたき、いったいお値段は・・・と伺うと「うーん、500円ぐらい?」とアバウト。

「ここでは、どんなに呑んでも3000円以上もらったことがない。自分の家だから、家賃がかかるわけでもない。たくさん飲んだ人は3000円で、少しだった人は2000~2500円にしてるよ」と、細かいことはあまり気にしない佐藤さん。
 


お酒は焼酎中心


長年磨いてきた焼き鳥の腕と、釣ってきたお魚で、自分流にお客さんをもてなす。しかもどのお料理もおいしい。こういうかっこいいクセのあるお店、大好きです。

焼き鳥屋さんに嫁入り、について考えを巡らせていると、にぎやかな常連さんたちがご来店。
 


いえーい


佐藤さんの中学からの同級生という男性と、お友達が3人。みなさん海のお仕事をされているそう。
 


わいわい


みなさんとても気さくで面白い方で、佐藤さんは高校時代ブイブイ言わせていたというお話も伺えた。なんだか、親戚同士で宴会をしているような居心地の良さがあり、たくさんわらわせていただきました。

住宅街にぽつんとあって、強面なご店主がいて、かわいい黒ラブが玄関で寝転がっていて、笑い声が絶えない、あったかい居酒屋「串焼き 太郎」。またふらっと遊びにいきます。素敵場所でした。



取材を終えて

夏の似合う、風情のあるお店だった。新山下、これからどんどん変わっていきそうだが、ここは末永くあってほしい。つくね美味しかった。


―終わり―
 
串焼き 太郎
住所/横浜市中区新山下1丁目8−2
電話/045-622-8303
営業時間/テイクアウト12:00~17:00、店内飲食17:00~
定休日/不定休

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 2020年1月20日、太郎永眠ご冥福を祈ります(涙)

  • 相変わらずの汚さ。野放しでウロウロする犬。やっぱり飲食店としては?子供には食べさせられない。

  • 本日持ち帰りで試食(家人と1本ずつ)してみました。 今でも80円の串もあり、すごくおいしかったです。 次回は店内での飲食も試してみます^^

もっと見る

おすすめ記事

海岸通りにある隠れ家バーはどんな雰囲気?

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

ほぐすと怒られる!? 野毛の焼き鳥屋「末広」って?

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

横浜でおいしいチャーハンが食べられるお店を教えて!

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

ネオ大衆酒場!? 野毛に新装オープンの「八郎ミート酒場」で肉食に目覚める

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【横浜市金沢区テイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

イセザキ・モールのラーメン店「来々軒」の前にいた人なのかロボットなのかわからない謎のキャラ「ライライマン」の正体は?

横浜赤レンガ倉庫に「レモンサワーフェスティバル2018」がやってくる!

横浜市内で個性的なサンマーメンが食べられるお店を教えて!

南区にある「長崎ちゃんぽん 雲仙第三横浜店」は1軒しかないのに、なぜ「第三」なの?

泉区にあるベトナム家庭料理のお店とは?

スナック隣接の「餃子居酒屋」? 鴨居のディープスポットに突撃!

横浜でおいしいチャーハンが食べられるお店を教えて!

新着記事