はまれぽ『ウィンターイルミネーション2012』特集 [川崎編]
 ココがキニナル!
ココがキニナル!
『ウィンターイルミネーション2012』は、みなとみらい、それ以外の横浜市内、川崎、湘南と、4エリアのイルミネーション特集。今回は、川崎エリアのイルミネーションスポットをご紹介。
ライター:吉澤 由美子
	12月に入って、街がウィンターイルミネーションできらめきはじめた。なんとなく心浮き立つこの季節。『ウィンターイルミネーション2012』で今回、紹介するのは「川崎イルミネーション」。
	
	普段の買い物ついでに楽しめる気軽なものから、あたり一面が光きらめく幻想的な場所まで、バリエーションに富んだイルミネーションスポットを川崎市内で探してきた。
	
	
	
	イルミネーションを変化させて楽しむ ラゾーナ川崎プラザ
	
	まず最初に向かったのはリニューアルで新しいショップが入ったラゾーナ川崎プラザ。
	
	JR川崎駅からの通路を歩いてラゾーナ川崎プラザのルーファ広場に入ると、アクアステージに大きな赤いツリーが輝いている。
	 
	
	
	 大小のツリー、塔、階段のリースなどがきらめくルーファ広場
	※クリックすると拡大します
	
	大きなツリーがアクアステージ中央に飾られ、ステージから床に降りる幅広い階段には、緑と赤のクリスマスデコレーションが施されている。
	 
	
	
	 階段に飾られたデコレーション前もスナップポイント
	※クリックすると拡大します
	
	ルーファ広場のシンボルツリーであるオリーブの木もイルミネーションがきらめく。
	 
	
	
	 巨大なツリーの奥に、オリーブの木
	※クリックすると拡大します
	
	以前はまれぽで紹介した、「川崎ラゾーナの床に刻まれた文字の秘密とは?」アミダクジのある床はレインボーのライトがアクセントになっていて、広場全体がさまざまな光に満ち溢れている。
	
	大きなツリーは全体に赤く、所々に緑が覗いている。近寄ってみると、ツリー全体がポインセチアで作られていた!
	 
	
	
	 ポインセチアがぎっしり並んでいるツリーデザイン
	※クリックすると拡大します
	
	この巨大ツリーは眺めるだけでなく、灯りを変化させることができる。ツリーの手前にある円錐の塔に、2つのシルバーボールがあって、同時に触れると音楽に連動してツリーが点灯するのだ。
	
	2人で手をつないで触れるなどで輝きに変化もあるとか?! 興味のある方はぜひお試しを。
	
	
	
	イタリアの街並みがドレスアップ LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)
	
	映画やライブにスポーツ、食事にショッピングなどエンターテインメントがぎゅっと集まったラ チッタデッラ。イタリアのヒルタウンにある街をコンセプトにした建物はクリスマスデコレーションがとびきり似合う。
	 
	
	
	今年はオープン10周年を記念して、『Let's Luminous Party!』をテーマに施設全体が巨大なパーティー会場のようなウィンターイルミネーション。
	 
	
	
	 雪の結晶モチーフはウィンターイルミネーションの定番
	※クリックすると拡大します
	
	木々や壁面、上層階のスカイラインが細かな光で彩られ、パーティー会場らしく大きなパーティークラッカーがガラスタワー全体にはじけている。
	
	ここは、高さや角度の違う場所からイルミネーションを眺めるのも楽しい。
	 
	
	
	 次々と変化するガラスタワーを空中ブリッジから見るのもオススメ
	※クリックすると拡大します
	
	ビバーチェからマッジョーレにつながる空中ブリッジは特にオススメのビューポイント。
	
	そしてマッジョーレにあるカーブした外通路も無数の小さな明かりで彩られていて、ロマンティックな雰囲気だった。
	 
	
	
	
	
	 








