はまれぽ『ウィンターイルミネーション2012』特集 [川崎編]
 ココがキニナル!
ココがキニナル!
『ウィンターイルミネーション2012』は、みなとみらい、それ以外の横浜市内、川崎、湘南と、4エリアのイルミネーション特集。今回は、川崎エリアのイルミネーションスポットをご紹介。
ライター:吉澤 由美子
	新百合ヶ丘駅前 「新百合ケ丘イルミネーション Kirara@アートしんゆり2012」
	
	麻生区新百合ヶ丘は、川崎市きっての高級住宅地のひとつ。小田急線「新百合ヶ丘駅」南口には大きな商業施設がいくつもあって、ゆったりとしたペデストリアンデッキが広がる。
	
	今年で6年目を迎える新百合ヶ丘のイルミネーションは、「しんゆり・芸術のまちづくり」の一環として行われているもの。
	 
	
	
	 メインツリーは、三角錐でトップと横に大きな雪の結晶がきらめく
	※クリックすると拡大します
	
	今年のテーマは、「つなげよう、希望の光」。イルミネーションの灯りが、東北へとつながる復興の象徴となるよう願いがこめられている。
	 
	
	
	 金色の光をまとうオリーブの並木の先に、マプレ専門店街の青イルミネーション
	※クリックすると拡大します
	
	新百合ヶ丘のイルミネーションは駅前というアクセスしやすい場所にあるのが魅力。いつもの買い物ついでに、イルミネーションを気軽に楽しめるのだ。
	 
	
	 エルミロードのエントランスは巨大なツリー型のイルミネーション
	※クリックすると拡大します
	
	
	
	光きらめく幻想の国 よみうりランド『ジュエルミネーション』
	
	世界的な照明デザイナー・石井幹子プロデュースによる、150万球の輝き。よみうりランドの「ジュエルミネーション」は宝石のようなきらめきと圧倒的な数でイルミネーション三昧に浸ることができる。
	
	イルミネーションが点灯する16時以降の入園料は、おとな700円。それより前の時間の入園料はおとな1200円なのでかなりお得な価格設定だ。
	 
	
	 入場してすぐ横に、園内を見晴らすビューポイントがある
	※クリックすると拡大します
	
	「ジュエリーカラー」というクリアで鮮やかな色のイルミネーションは、まさに宝石のような輝き。
	 
	
	 レストラン裏のジュエリー・フラワーガーデンは斜面全体に光がこぼれている
	※クリックすると拡大します
	
	今年はさらに、プールサイドを使ったアクアエリアのイルミネーションが追加され、そちらは「アクアジュエリーカラー」というパステル系の色合い。
	 
	
	 キュートな色合いのアクアジュエリーカラー
	※クリックすると拡大します
	
	見逃せないのは、連日日没後に行われている「点灯パレード」。闇に沈んだ100mの桜並木にダンサーたちが登場すると、一気に40万球のイルミネーションが灯り、一瞬にして光きらめくジュエリーロードが出現するのだ。
	 
	
	
	  真っ暗だった場所が一転、この輝き。周囲からどよめきがもれていた
	※クリックすると拡大します
	
	
	
	 






