検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜ならでは、海を彩るきれいな夜景スポットはどこ?

ココがキニナル!

みなとみらいの夜景は、どこから見るのが一番きれいなのでしょうか? 写真でよく見る夜景のスポットを調べていただきたいです!(洞爺さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

定番は、「万国橋」から見たランドマーク方面! そのほか、撮り方を工夫すると、いつもの景色がきれいに見える!? 自分だけの一枚を探してみよう

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

「汽車道」を戻りつつ「象の鼻パーク」へ 20:00

みなとみらい21地区の夜景をねらう上で外せないのが、「大さん橋」の上からの眺め。
そこで、ここから汽車道を抜けつつ、画になりそうなポイントを探してみた。
 


再び「ナビオス」さま。よく見ると、窓にコスモクロックの光(3-E)
 

手前の線路跡を入れると、画に立体感が出る(3-F)


一方、象の鼻の先端からは、こんな具合だった。
アングルとしては「万国橋」とほぼ一緒だが、入り江の中まで入り込んでいないので、海面のさざ波が気になるところ。
 


「横浜赤レンガ倉庫」まで入れた、引いた感じ(3-G)
 

寄ってみると、手前がややゴチャゴチャしてくる(3-G)


なるほど。こうしてみると、「万国橋」が鉄板である理由もうなずける。
では最後に、「大さん橋」で締めくくりとしよう。
※ロケ番号(3-E)、(3-F)、(3-G)



「大さん橋」の上から 21:00

高いところから撮るときは、地の利を生かし、広範囲を収めたいもの。
そこで、「横浜赤レンガ倉庫」を中心にすえ、みなとみらい21地区全体をフレームに入れてみた。
 


結果として、しまりがない構図に(4)


そこで、似た画になるのを覚悟で、もう少し絞り込んでみた。食傷気味かもしれないが、もう少しお付き合い願いたい。
 


こうなると好みの問題か(4)


ちなみにその日は、豪華客船「セレブリティ・ミレニアム」が「大さん橋」に寄港していた。撮影を終えて振り返ると、そこにはこんな景色が。
 


目で見た印象とは違い、青の世界が出現


夜景の色調は、思っているよりも、その場の照明などに影響される。もしかしたら、写真の方が本当で、人間の脳が色のブレを自動修正しているのかもしれない。これは、おもしろい発見だった。
※ロケ番号(4)



その人なりの「きれい」を探してみよう

ということで、約4時間をかけて、さまざまな夜景をハンティングしてみた。
どの景色がベストかは、見る人によっても違うだろう。個人的には、「万葉倶楽部」のビル壁に映ったスパイダーマンが気に入っている。
また、無理に全景を収めず、ポイントに絞り込んだアピールの仕方もある。
 


朱く染まった海がメーン、その理由を最小限に入れる


読者のなかで、「ここぞ」という場所をご存じの方がいらっしゃったら、ぜひ投稿してほしい。それも含めて、今回のキニナルへの回答とさせていただきたい。
 


今回のロケ番号(Google マップより)※クリックして拡大
(矢印の先端が撮影ポイント、向きが撮影方向)

 
 
―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 撮影には良く行くのですが、最近マンネリ化しつつある自分がいます・・・。

  • ta-TAさんの意見に賛同。せっかく夜景の綺麗なところを写真付きで紹介するのだから、行ってみたくなるような写真にするのがよいと思います。

  • この辺りはランニングコースで、夜に走ると非常に綺麗です。時々写真を撮りますが、ビューポイントはなかなか定めがたいと言うか。自分的には臨港パークからの海に向けた景色が好きですが、高感度のカメラで撮らないと、その良さが伝わらないかな。スマホじゃだめですね。夜景はどこもキレイですよ。

もっと見る

おすすめ記事

横浜市内の工場夜景おすすめスポットは?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

思わずうっとり! 根岸と川崎の工場夜景スポットを教えて!

「勉強は楽しい!」と皆が感じる空間に成績アップの秘訣あり。学習塾「FULLMARKSセンター南」

  • PR

横浜で一番急な坂はどこ? 2020年・新春 ~港北区日吉本町「年の初めに坂道ダッシュ」編~

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

「MARINE & WALK YOKOHAMA」オープン初日の様子は?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】食欲の秋! 旬の味覚も大盛り料理も食べつくせ!

横浜の古道を歩く 金沢道その3 ―金沢区前編―

横浜から世界一の美女!? ミス・ユニバース神奈川県予選に潜入!

グランプリ開催中! ビーチで発見!キニナル水着女子2015【由比ヶ浜海岸編】

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.39 沖縄とブラジルだけが魅力じゃない、鶴見区本町通商店街で世界一周の旅!

見逃してない!? 先週掲載した記事の面白かった数ランキングを発表!(2015年11月16日週)家系直系店第1号店に迫る!

桜木町駅から迷いこんだ「不思議の野毛のアリス」? “電気も消えていて営業していない”雑貨ショップを捜し歩いて徹底調査!

横浜で一番急な坂はどこ? 2020年・新春 ~港北区日吉本町「年の初めに坂道ダッシュ」編~

新着記事