検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

本当はヒ・ミ・ツにしたい超穴場! ワンコインで食べられる定食屋さんの絶品ごはん! <みなとみらい編>

ココがキニナル!

ワンコインでランチが食べられて、ボリューム満点、ごはんお変わり自由、というお店を探してください。/500円以内でお腹いっぱい食べられる定食屋さんが知りたい。(HIDE.PDさん、380さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

超穴場的な存在「横浜港湾飲食企業組合大棧橋食堂」と横浜税関内にある食堂「アスモキッチン」のワンコインランチを紹介!

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

穴場中の穴場! お母さんの食堂「アスモキッチン」

「横浜税関の中においしい食堂がある」とのウワサを聞きつけた松宮。早速、「横浜税関」に取材を申し込み、現地へと向かう。
 


歴史を感じさせるクイーンの塔「横浜税関」の建物


「横浜税関」税関広報広聴室・課長補佐の平井洋大(ひろもと)さんにお話を伺う。「横浜税関」の1階にある「アスモキッチン」は2014(平成26)年4月にオープンした。経営は「株式会社アスモフードサービス」。

営業は平日のみ。時間は午前8時半から午前11時までがモーニング。ランチは午前11時から午後1時半まで。なんと! 午後1時半から午後3時までがティータイムとのこと。
 


「モーニングセット」はA(280円)とハムエッグが付いたB(380円)の2種類
 

店内は広々としており、席は100席ほど


客層は「近隣に勤めている方がほとんど」と平井さん。一般市民も利用可能なので「ぜひお気軽にいらしてください」とのこと。
 
ここでキッチンを取り仕切る和田さんにお話を伺うことに。
 


和田さんのあたたかい笑顔に癒される


人気のメニューは日替わりの「定食」。3種類あり、すべて550円。「A定食」は通常の定食。「B定食」は丼がメインになっている。「C定食」は麺とバラエティに富んだラインアップ。

これだけの品数で「550円は大変では?」と和田さんに伺う。すると、「食材をうまく使い、無駄にしないよう心掛けている」と答えてくれる。メニューは「本社の栄養士が考えている」とのこと。バランスのよいメニューが格安で食べられるとは、なんとも贅沢!
  


すべての定食には日替わりの「小鉢2~3種の中から1品選択できる」という豪華っぷり!
 

・・・ちなみにメニューの料理はサンプルではなく、本物! 「実際の料理を見た方がわかりやすいから」というのが理由らしい。
 


小鉢は切干大根の煮物や・・・
 

大根サラダなどから好きなものを1つ選べるのだ!


さっそくワンコイン以下の値段でいただける「カレーライス(450円)」を実食することに!
 


と、その前に調味料やドレッシング、福神漬けのコーナーへ
 

大根サラダにドレッシングをかけて・・・
 

カレーだけでもボリューミーなのに、味噌汁&サラダも付く“定食になっているとは!


・・・これで450円ってすごい。
 


「どんな味なのか楽しみ!」


・・・おお~! ひき肉が入ったキーマ風カレーは「超フルーティーな味わい」。甘みがあり、後からピリッとした辛味が追いかけてくる。しかし、辛いモノが大の苦手な松宮でも「全然大丈夫!」

和田さんによると、「カレーには10種ほどのオリジナルスパイスを使っている」とのこと。“フルーティーな味わいの正体”は「リンゴとバナナ」とか! このフルーティーな味がたまらない。まさに「和田さん家のカレー」といった、家庭的な味わいで「午後も頑張って仕事しよう」という気になる。
 


アスモキッチンの“元気いっぱい看板娘”(左から)辺見さん・和田さん・加藤さん


続いて、550円と少し予算オーバーだが、日替わり定食もいただくことに。「何を頼もうかな」と迷うが、「やっぱりご飯が食べたい!」 と、いうことでボリュームがありそうな丼メインの「B定食」を注文。
 


今日の「B定食」はおいしそうな焼鳥丼! この照り感に注目!!!
 

手作りの温泉卵を割って「いただきます!」


・・・味加減がほどよく、美味。まさに「家庭の味」だ! しかも焼いたネギが甘い!!!
 


丼だけではなく、小鉢も付くので野菜もバッチリ!


ふっくらと炊きあがったご飯も最高。聞くと、「ご飯は1.4倍の水を使って炊き上げる」らしい。「定食でご飯がおいしい」のはやっぱりうれしいなあ。

と、「これも自家製なんですよ」と「辛味噌」を出してくれる和田さん。もともと「辛味噌」はメニューにある「担担麺」に使用した具材。「無駄にしないように」と再度調理し、「辛味噌」を作っているだとか! ちなみに「ラーメンのスープやチャーシューもすべて自家製」。
  


「辛味噌」はドレッシングコーナーにあり、なんと! 無料


「辛味噌」をご飯にかけていただく。・・・ああ、これぞ「ご飯の友」。横浜税関で「辛味噌」を販売したら「名物になること間違いなし!」

「ワンコインでこんなにおいしいランチが食べられるのか・・・」と驚いた松宮。午後への活力を得て店を後にした。



取材を終えて

消費税が上がった今、ワンコインランチを探すのはかなり難しい。しかも“定食屋さん”という括り(くくり)があればさらにハードルは上がる。だが、探せば「ワンコインでご飯が食べられる定食屋さんがある」と知り、横浜の奥深さを知った。“おいしくてワンコインでご飯を食べられる定食屋さん”をこれからも探したいと思う。
 
「大桟橋食堂」はおいしい定食をワンコインで提供しているだけではなく、「ご飯おかわり自由」というのがすごい! 今度はほかの定食も食べてみたいと思った。「アスモキッチン」のカレーライスは小鉢が付くのでお得。フルーティーな味わいで「毎日食べても飽きない」と思った。どちらの食堂も超穴場なので、ぜひ足を運んでみてほしい!
 

―終わり―
 
横浜港湾飲食企業組合大棧橋食堂
住所:横浜市中区海岸通1-1 大桟橋総合ビル1F
電話:045-201-4583
営業時間:10時~15時
定休日:日祝日

アスモキッチン
住所:横浜市中区海岸通1-1 横浜税関内1F
電話:なし
営業時間:8時半~15時
定休日:土日祝日
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 大桟橋食道のカツカレーはこの記事を読んでから行くと愕然とするよ。

  • 確かにみなとみらいじゃないよね。モーニングはお値打ちだけど、他はそんなに安くはないなー。

  • これ、「みなとみらい」じゃなくて「県庁近辺」や「日本大通り」じゃん… みなとみらいから行ったら歩いて20分はかかる

もっと見る

おすすめ記事

横浜駅周辺でワンコインランチが食べられるお店を調査!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

ワンコインでいただけるランチが美味しいお店はどこ? 関内編2

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

【フォトれぽ】春開催は3日で約14万人が来場! 「パンのフェス2017秋 in 横浜赤レンガ」をレポート!

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

横浜のbar the worldにある「ジョジョの奇妙な裏メニュー」には何がある?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

こんな記事も読まれてます

元町・中華街でパンケーキ戦争勃発!? 話題の新店舗に突撃!

戸塚区秋葉町で発見! めちゃうま!? たまご自動販売機とは?

【編集部厳選】食欲がわかない暑い日は、おそばをすすろう!

10月2日から横浜赤レンガ倉庫で開催中!「オクトーバーフェスト2015」初日の様子をレポート!

今年は9月開催! 中区元町仲通りの「フードフェア」に参加するお店は?

石川町の裏通りに美味しい和食の名店があるって本当?

横浜にある昔ながらの立ち飲み「角打ち店」のある場所を教えて! 番外編

【フォトれぽ】春開催は3日で約14万人が来場! 「パンのフェス2017秋 in 横浜赤レンガ」をレポート!

新着記事