ズーラシアに2頭のキリンが仲間入り! 来春には「アフリカのサバンナ」も全面開園! ココがキニナル! 2015年春に「アフリカのサバンナ」が全面開園を迎えるズーラシアにやってきた2頭のキリン「エマ」と「カルメン」。引っ越し作業の様子をレポート!(はまれぽ編集部のキニナル) はまれぽ調査結果! 大きなトラブルもなく、キリンはスムーズに来園! 今後は来年春の展示開始に向けて、少しずつ環境に慣らしていく 2014年11月07日 ライター:田中 大輔 前へ 1 次へ この記事どうだった? 面白かった133 面白くなかった3 コメントする ホトリコさん 2014年11月07日 12時28分 今まででも開園から閉園までゆったり周っていたズーラシアですが、更に広くなるのであまりゆっくりできずにやや残念であり、動物が増えて嬉しくもあります。バードショーや、ラクダライドもあるし、今からサバンナエリア拡大がとても楽しみです。 そう思う35 そう思わない5 おすすめ記事 横浜でアルパカに会える!氷取沢ファミリー牧場の様子をレポート 横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館 PR 野毛山動物園にゾウがいないのはなぜ?以前はいたの? これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる! PR 金沢文庫は、かつて「かなざわ」ではなく「かねさわ」だったって本当? 詰め込むだけでは、ダメ。人の声をよく聴き、自ら考えられる人をつくる。高い合格率を誇る「啓進塾戸塚校」 PR 【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年1月2日~1月9日) 女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」 PR こんな記事も読まれてます 【レポ】横浜の「京急ミュージアム」は車両展示、ジオラマ、運転シミュレーションがすごい! 【編集部厳選】知っておきたいわが街の歴史! 今はなき幻の原風景! 別名、横浜のチベット!? ゆるキャラ「せやまる」の故郷を訪ねて、はま旅Vol.35「瀬谷編」 アンダーパスの開通で何が変わるのか、はま旅Vol.49「戸塚編」 横浜がみたび「ダンスの街」に! 今夏開催の「Dance Dance Dance@YOKOHAMA 2018」とは ライター・細野が河口から源流まで52kmを踏破! 境川の源流はどこ? 【はまれぽサンタがやってきた2014】はまれぽサンタが横浜市内でかくれんぼ!? 地味なはまれぽサンタは発見されるのか? 金沢文庫は、かつて「かなざわ」ではなく「かねさわ」だったって本当? 新着記事 新着記事を読み込む
ホトリコさん
2014年11月07日 12時28分
今まででも開園から閉園までゆったり周っていたズーラシアですが、更に広くなるのであまりゆっくりできずにやや残念であり、動物が増えて嬉しくもあります。バードショーや、ラクダライドもあるし、今からサバンナエリア拡大がとても楽しみです。