ズーラシアに2頭のキリンが仲間入り! 来春には「アフリカのサバンナ」も全面開園! ココがキニナル! 2015年春に「アフリカのサバンナ」が全面開園を迎えるズーラシアにやってきた2頭のキリン「エマ」と「カルメン」。引っ越し作業の様子をレポート!(はまれぽ編集部のキニナル) はまれぽ調査結果! 大きなトラブルもなく、キリンはスムーズに来園! 今後は来年春の展示開始に向けて、少しずつ環境に慣らしていく 2014年11月07日 ライター:田中 大輔 前へ 1 次へ この記事どうだった? 面白かった133 面白くなかった3 コメントする ホトリコさん 2014年11月07日 12時28分 今まででも開園から閉園までゆったり周っていたズーラシアですが、更に広くなるのであまりゆっくりできずにやや残念であり、動物が増えて嬉しくもあります。バードショーや、ラクダライドもあるし、今からサバンナエリア拡大がとても楽しみです。 そう思う35 そう思わない5 おすすめ記事 横浜でアルパカに会える!氷取沢ファミリー牧場の様子をレポート 横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館 PR 野毛山動物園にゾウがいないのはなぜ?以前はいたの? 「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう! PR 横浜市と川崎市の境界、線路が街中を無尽に走る街。はま旅Vol.78 「矢向編」 過酷で繊細な作業で産業廃棄物を大幅削減してリサイクル。環境問題の解決へ力を尽くす「ホマレファースト」 PR 横浜市内に点在する杉山神社を全社制覇!vol.1 横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」 PR こんな記事も読まれてます 【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年8月5日~8月11日) 【編集部厳選】こんなヤツらがいたの? 横浜の「キャラ」特集! いよいよ今日から!2019年ピカチュウ大量発生チュウ!嵐の前の静けさ 横浜DeNAベイスターズ優勝の最後のカード!? 元大リーガー・ビロウ投手が入団! 日本大通りの茂みに現れる40体の「光るフラミンゴ」の正体とは!? ミステリーサークルか、はたまた遺構か!? 瀬谷区にある「謎の楕円形」の正体は? 磯子区氷取沢町の名前の由来は? 横浜市と川崎市の境界、線路が街中を無尽に走る街。はま旅Vol.78 「矢向編」 新着記事 新着記事を読み込む
ホトリコさん
2014年11月07日 12時28分
今まででも開園から閉園までゆったり周っていたズーラシアですが、更に広くなるのであまりゆっくりできずにやや残念であり、動物が増えて嬉しくもあります。バードショーや、ラクダライドもあるし、今からサバンナエリア拡大がとても楽しみです。