検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

おじさんにまざって元町で交通整理をしている制服の女の子の正体は?

ココがキニナル!

元町で交通整理をする若い女性はフェリスの学生だと伺ったのですが、本当ですか?たまにおじさんもいますが。 どんな人か気になります。(zimpachiさん/toyokoのキニナル)

はまれぽ調査結果!

以前はフェリスの学生だったが、現在交通整理をする女性は警備会社の大学生アルバイトで「ライトフェニックス」と呼ばれている女性たちだった

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

KSPに聞く


 


創業44年の歴史を誇る警備会社、株式会社KSPでもろもろ聞かせてもらいます


話をしてくれたのは瀬戸勇樹(ゆうき)さん。
「現在ライトフェニックスの募集はインターネット上で行なっています」と話す瀬戸さん。ライトフェニックス? という顔で話を聞いていると「交通整理をしている女性たちの別名が、ライトフェニックスです」と言う。
 


ライトフェニックス?


元町商店街入口の不死鳥のモニュメントからフェニックス。それに光り輝くものとしてライト(光)をつけ、元町商店街のシンボルになってほしい、という意味をこめて名付けられたのではないか、とのこと。
 


商店街にある不死鳥のモニュメント


フェリス女子学生による交通整理がいつからKSP委託に変わったのか、その理由を尋ねてみた。

「KSPが交通整理の業務を受託するようになったのは、2004(平成16)年からです。理由は、当時はまだフェリスのみでの募集でしたが、応募が減り、女の子の数が足りなくなったため、ほかの大学からも募集するようになったようです」と話してくれた。

ライトフェニックスと一緒に警備をしていたおじさんたちは、平日は別の場所で交通整理の仕事をしているが、元町商店街が歩行者天国になる土日のみ、交差点を横切る車を誘導するために派遣されてきている、とのこと。

現在交通整理をするポイントは5ヶ所。元町プラザ前、代官坂、洋菓子店「喜久家」前とABCマート前、5丁目交差点で、「ライトフェニックス」の女子たちがいるのは特に交通量の多い洋菓子店「喜久家」前とABCマート前なのだそう。
 


配置図(クリックして拡大)


「女子大生」という採用基準は特に設けていないらしいが、瀬戸さんいわく「土日のみのアルバイトなので必然的に大学生が多いのではないか」とのこと。

ちなみに、ライトフェニックスの時給は1200円で、勤務時間は11時~18時。制服はライトフェニックス用に特注しているもので、ほかにはないとのことだった。
 


取材を終えて



確かに以前はフェリスの学生だったは、現在交通整理をしている女性たちはフェリスの学生ではなかった。そしてたまにいるおじさんは、土日のみ元町商店街で交通整理をしていて、平日は別現場の配属となっているという。
そして最後に、商店街で、道行く人の案内や話しかけられる雑談に対するライトフェニックスたちの笑顔の対応が、見ていてもとても気持ちのいいものだった。
 

―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 最近は元若い女性(=おばさん)の交通整理員の方も見かけます。

  • あまり元町までは足を伸ばさないので、制服が変わったことを初めて知りました。以前見かけた時は女の子にエラくごっつい目立ちすぎる制服着せるものだなと思ったのですが、今の制服はいかにも案内嬢って感じですね。

  • 30年以上前は、バトントワラーみたいな制服で、格好良くまた一目で交通整理をしているのがわかって良かったのですけど。今は普通の服みたいで何でこの女性が交通整理をしているの?と言う感じで残念に思います。

もっと見る

おすすめ記事

元町「ウチキパン」、その人気の秘密とは!?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

「元町」は昔、「元街」と書いていた?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

桜木町の「東京電力の碑」が地面に埋もれているのはなぜ?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

横浜駅と平沼橋駅間よりも近い駅間って市内に存在するの?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

こんな記事も読まれてます

金沢区「小柴貯油施設」、整備計画の現状は?

横浜市都筑区の住宅街にある正体不明の看板は何?

横浜市が「危険な天井」のある107の公共施設を改修! その詳細は?

「はれのひ」騒動で新成人を救済した「いわきや」と「丸昌」。成人式当日の様子は?

京急の駅名看板、「白地に水色のライン」と「紺地に白と水色ライン」でバラバラなのはナゼ?

大学の図書館になった旧ドリームランドのホテルの中ってどうなってるの?

キリン横浜工場にクルーズ船が停泊、「キリン桟橋」開通の様子は?

桜木町の「東京電力の碑」が地面に埋もれているのはなぜ?

新着記事