検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

湘南モノレールでsuicaやPASMOが使えないのはどうして?

ココがキニナル!

湘南モノレール。西鎌倉駅に自動改札が入りましたが、スイカ・パスモが使えません。ホームページの情報も変化がなく、どういう事情で導入されないのか知りたい。(rdt171mさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

導入の方向で検討しているが、コストの問題が一番の理由で導入されていない。情報公開のタイミングや仕方の難しさもあり、HPの更新が滞っていた。

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

関東圏では2001年にsuica、2007年にPASMOが運用開始されて以来、すっかりおなじみのICカード乗車券。最近では電車だけでなく、バスや駅売店での買い物にも使えるようになりますます便利になっている。
ところが、湘南モノレールだけは神奈川県内で唯一ICカードが導入されていない。



実はモノレールの実験線!?



湘南モノレールは1971(昭和46)年7月に全線開通した、大船駅から湘南江の島駅までの全8駅を結ぶ6.6kmの路線。車両は、公共交通機関としては千葉都市モノレールとココだけという懸垂式のモノレールだ。
 


レールの下にぶら下がるように車両が走る“懸垂式”モノレール


開業当時、道路の混雑などの問題が出始め、都市交通の新しいあり方として注目されたのがモノレールで、その実験線ということで造られたのがこの路線だったのだ。
実験線としての目的に造られたため、駅は簡素な作りになっているんだそうだ。

大船駅と湘南江の島駅以外は無人駅で、この両駅とキニナルにある通り自動改札が新設された西鎌倉駅を除く5駅では改札口自体がない。
降りた利用客は、ホームで車掌さんに切符を渡して外に出る方式になっている。
 


大船駅の改札はJRや大手私鉄と遜色ない造り




suica、PASMO使えません



現在は、年間1千万人ほどの人を運ぶという湘南モノレール。どうして、ICカードが導入されていないのだろうか。本社のある同線湘南深沢駅にモノレールに乗って向かってみた。

駅前で地元に住むという男性客に話を聞いてみても、「やっぱりないと不便だよね。あった方がいい」というご意見。
 


モノレールから降りたところでお話を聞いた


大船駅にもわざわざ“ICカードは使えません”という看板を出していることからも分かるように、利用客からの要望は少なくないはず。
それでも採用に至らない背景には、どんな理由や事情があるのだろうか。
 


確かに、知らない人はICカードで入れると思ってしまうだろう