閉店してすぐリニューアルオープン!? 川崎の「帰ってきた怪獣酒場」に突撃!
ココがキニナル!
4月15日オープンの「帰ってきた怪獣酒場」の取材をお願いします。3月末に閉店した「怪獣酒場」との違いなど興味あります。(コビン・ケスナーさんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
2015年3月末に閉店した「怪獣酒場」の内装が少し変更。「帰ってきた怪獣酒場」が4月15日にリニューアルオープンした。
ライター:吉田 忍
ヒーローたちにやっつけられている怪獣たちが、夜な夜な憂さ晴らしを行う「怪獣酒場」。2014(平成26)年3月から1年間の期間限定で地球人にも開放されていた。
	 
	
	怪獣酒場の大広間で大宴会の怪獣たち (※©円谷プロ)
	 
	実際、2015(平成27)年の3月末に多くの地球人に惜しまれつつ閉店したのだが、翌4月1日、1通のリリースが届いた。差出人は「宇宙人・怪獣連合 代表 怪獣酒場店長 バルタン星人」。
	
	タイトルは「宇宙人・怪獣連合緊急動議として全会一致で決定!川崎・怪獣酒場4月15日復活!を決断」となっている。
	
	店名は「帰ってきた怪獣酒場」で、メニュー、内装ともに、より洗練されたものになると記載されている。
	
	閉店から再開店の経緯と、どこが変わったのか? 内覧会の様子をお届けしよう。
	
	 
	
	「帰ってきた怪獣酒場」になっている看板
	 
	
	
	店長 バルタン星人のあいさつ
	
	まず、店長であるバルタン星人から閉店、そして再開店に至るまでの経緯説明が行われた。
	
	 
	
	店長バルタン星人
	 
	「ワレワレが川崎の地で『怪獣酒場』を地球人向けに開放してから1年、宇宙警備隊による警告と監視、そしてヒーローの侵入を防ぐ装置の故障という悲しい事故のため、多数の地球人支援者たちに惜しまれながらも、3月末日に『怪獣酒場』は閉店となった」
	
	「怪獣酒場」の入り口には「ジャミラの真実の口」が設置されていて、防衛隊関係者やヒーローがこの口に手を入れると抜けなくなり、入店できない。
	
	 
	
	ヒーローの侵入を防ぐ「ジャミラの真実の口」
	 
	2015(平成27)年3月にこの装置が故障し、ヒーローたちが入店。3月末日をもって閉店するように申し渡されたという。
	
	「しかし、閉店日まで続いた地球人たちの熱い支持。そして『怪獣酒場』の人気に便乗したいかがわしい類似店舗の登場などから、ワレワレ宇宙人・怪獣連合は会議の結果、一刻も早く再解放すべきであるという結論に達した」
	 
	
	会議中の宇宙人たち
	 
	
	閉店を確認したヒーローたちが満足して立ち去った隙をついて、バルタン星人が怪獣たちを招集。3月31日の夜、寝ずに朝まで会議をして決定したのだという。
	
	なお、閉店につながったヒーローとの戦いの様子は、店内で流れる映像で確認できる。
	
	そして、バルタン星人はこう付け加えた。
	
	「あの悲劇を繰り返さないためにも、当件はくれぐれもウルトラ戦士および地球防衛軍関係者には内緒にしてほしい」
	
	幼少期に怪獣と戦うウルトラマンに踏まれてしまうという夢を見た筆者は、もちろん内緒にする。読者のみなさんも決して通報などしないでいただきたい。
	
	 
	
	「内緒にしてほしい」と頭を下げるバルタン星人
	 
	地球人の熱狂的支持とはどれほどのものだったのだろう? 地球人向け開放時に雇われ店長をしている佐藤店長に伺うと、平日でも午後4時30分の開店時には平均70人ほどが並び、多い日には200人にも及び、1年経っても同様な状況だったという。
	
	 
	
	「続けて欲しいという要望もすごかったんです」と佐藤店長
	 
	店長バルタン星人の挨拶が終わると、ツインテールを捕まえたグドンがやって来た。
	
	 
	
	ツインテール(左)を捕まえてきたグドン
	 
	ツインテールは、人気メニュー「グドンのおすすめ!ツインテールフライ」の材料である。
	
	 
	
	怪獣酒場の名物料理「グドンのおすすめ!ツインテールフライ」(1280円〈税別〉)
	 
	ツインテールはフライになるとものすごく縮んで味が濃くなり美味しくなるのだ。
	
	 
	
	まだ生きているツインテールをバシバシ叩くグドン
	 
	次はリニューアルされた部分を中心にチェック!
	
	
	
	 




