検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜線が東神奈川駅で折り返す理由は?

横浜線が東神奈川駅で折り返す理由は?

ココがキニナル!

横浜線はなぜ東神奈川駅折り返し?(本厄誕生日から2回転院さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

東神奈川駅から先の線路が足りないから!過去には延伸構想もあったが実現せず!

  • LINE
  • はてな

ライター:新はまれぽ編集部

横浜線を利用する者は、一度は疑問に思ったことがあるだろう。
「横浜線」という名称にもかかわらず、なぜ多くの列車が横浜駅まで行かず、東神奈川駅で折り返すのか。

新横浜駅の時刻表


「無印=東神奈川行」となっていて、桜木町行などは”例外”である


横浜駅まで、あと一駅なのに…

横浜駅や桜木町駅まであと少しの距離でありながら、乗り換えを強いられるこの不便さには、深い理由が存在する。
この長年の謎を解き明かし、その背景を考察する。

1. 運行上の制約とダイヤの逼迫

横浜線の列車が東神奈川駅で折り返す最大の理由は、運行上の制約にある。
東神奈川駅には、横浜線の効率的な折り返し運転を可能にするための設備が備わっている。
1番線から4番線まで、上下線それぞれに2本のホームが設けられており、列車の方向転換がスムーズに行える構造となっているのだ。

東神奈川駅では効率的な折り返し運転が可能

一方、横浜駅では京浜東北線と線路を共有しているが、横浜線が折り返すための設備は存在しない。
加えて、京浜東北線は極めて過密なダイヤで運行されている。
日中は5分間隔、朝夕のラッシュ時には3分間隔という高頻度運転を行っており、これ以上横浜線の列車を追加で乗り入れさせることは、ダイヤの逼迫状況から見て不可能であると判断されている。

したがって、東神奈川駅での乗り換えは、京浜東北線の安定した運行を維持するための、やむを得ない措置と言える。
これは日本の都市鉄道が抱える、効率性と利便性のトレードオフの現実的な現れである。

2. 「横浜線」という名称の由来と歴史的経緯

横浜線が横浜駅に直通しない理由には、路線の歴史的経緯も大きく関係している。
横浜線の前身である「横浜鉄道」は、1908年に八王子から横浜港へ、生糸などの貨物輸送を目的として開業した。
当時の終着駅は東神奈川駅であり、そこから横浜港へ向かう貨物支線が伸びていた。
つまり、「横浜線」とは、八王子から横浜の港へ向かう路線という意味が込められていたのだ。

旅客輸送が主となった現在でも、この歴史的な経緯が路線の運用に影響を与え続けている。

3. 幻に終わった横浜駅延伸構想

実は、横浜線が横浜駅のさらに先、中華街方面まで延伸される構想が過去に存在した。
1985年の「運輸政策審議会答申」では、横浜線の横浜駅経由での延伸が提案された。
しかし、当時の国鉄(JRの前身)は深刻な財政難に陥っており、多額の費用を要する新線建設の余裕はなかった。
この構想は残念ながら幻となり、消滅してしまった。

その後、みなとみらい地区への鉄道整備は、横浜市が中心となった第三セクター鉄道「みなとみらい線」と東急東横線の相互直通運転という形で実現された。
この結果、横浜線は無理に横浜駅へ乗り入れる必要性が薄れ、現在の運行体制が定着したのである。

まとめ

横浜線が横浜駅に直通しないという事実は、一見すると不便に思えるかもしれない。
しかし、そこには、開業当初の目的、運行上の物理的な制約、そしてかつての延伸構想の歴史といった、様々な要因が複雑に絡み合っていることがわかる。

今後、横浜線を利用する際は、東神奈川駅での乗り換えが単なる不便さではなく、この路線の豊かな歴史と鉄道運行の奥深さの現れであると、理解を深めてみてはいかがだろうか。

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜駅周辺にある喫煙所と喫煙者の実態は?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

市営バスの黒字ナンバーワン路線はどこだ!?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

自転車運転に関する事故防止対策および取り締りはどうなっている?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

まるで無法地帯? 福富町の駐車違反対策は?

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

こんな記事も読まれてます

神奈川区大口病院で点滴に異物混入、男性が死亡した事件とは?

結婚式場のアニヴェルセルみなとみらいがついに完成。周囲の人の反応は?

本牧山頂公園の草むらの中に突如現れるストーンヘンジのような奇妙なオブジェの正体とは?!

経営者が逮捕されたセクシー居酒屋「ふじこちゃん」の現状は!?

「浜の箱根」と呼ばれた港南区の大久保池跡には、いつまで池があった?

横浜駅西口はどう変わる? 神奈川のサグラダ・ファミリアの現状は?

保土ケ谷駅前にあった少年鑑別所はどんな所だった?

横浜駅周辺にある喫煙所と喫煙者の実態は?

新着記事