検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜市内で54年ぶり、11月の降雪! 今後の天気はどうなる?

ココがキニナル!

横浜市内で54年ぶり、11月の降雪。今後の天気の状況がキニナル(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

54年ぶりの11月の降雪、積雪はなし。午前11時時点で降雪のピークは過ぎ、午後3時までは雪か雨が降る。それ以降は曇り予報。歩行には注意が必要

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

54年ぶりの降雪



2016(平成28)年11月24日、54年ぶりに横浜市内で11月に降雪が観測された。
横浜地方気象台によると、24日午前6時50分ごろ、降っていた雨がみぞれに変わり、初雪を観測した。正午時点で、積雪の情報はないという。

 

雪が降りそそぐ、中区大通り公園(24日午前10時ごろ)
 

JR本郷台駅前(同日午前10時ごろ)
 

降雪のピークは、午前11時ごろ。正午以降、雪は弱まっていくと予想され、午後3時までは雪か雨が降り、それ以降は曇りになるとのこと。

 

中区某所では、雪が積もった車を発見(同日午前10時ごろ)
 

午前11時ごろの横浜市内の気温は1.5度。きょうの最高気温は4度と予想される。降水確率は、正午から午後6時までは60%で、それ以降は20%となる見込み。

 

JR桜木町駅前(同日午前10時ごろ)
 

また、横浜市危機管理室に、雪による被害状況を伺ったところ、午前11時時点では、報告は入っていないとのこと。

 

ららぽーと横浜(同日午前10時30分ごろ)
 

JR鴨居駅近辺の鶴見川の様子(同日午前10時30分ごろ)
 

各鉄道の運行状況は、京浜急行電鉄では、雪により通勤ラッシュ時の乗り込みの遅れなどによりダイヤの乱れが発生し、大師線以外で約10~20分の遅れが生じている。JR各線については、大幅なダイヤの乱れはないようだ。ほかの路線も、遅延などの可能性もあるため、確認してほしい。

 

JR関内駅(同日午前10時ごろ)
 

横浜地方気象台によると、雪により足元などが滑りやすくなる可能性はあるため、転倒などに気をつける必要があるとのことだった。



取材を終えて



午後3時ごろまでは、雪か雨が降り続けるとのことなので、歩行には十分注意しよう。また、交通機関の遅れも予想されるため、早めの帰宅をこころがけてほしい。


―終わり―

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 雪、積もりましたよ~!横浜市内でも、雪が積もらなかったのは海沿いで、ちょっと(相鉄で5分)内陸に行けば、屋根や木の枝にしっかりと積もりました。2cm位。しかも翌々日の朝まで、北側の屋根には雪が半分以上残っている家もあり、これで、横浜の積雪は無し、なんて言ってほしくありません。もういい加減に、横浜の気温を、横浜市の端にある温暖&強風地帯で測るのでなく、平均的な気温の場所で測ってほしいものです。

  • 取材お疲れさま、読者としてきれいな寒々しい景色を自己の経験に照らしながら拝見しました取材者の苦労を感じながら拝見する写真,うつたえるものありますね貴女の苦労は読者感じていますよ、頑張りなさい,そしてありがとうございました。

  • 大人になったから?雪は眺めているだけにしたい。寒かったのでさっさと帰宅して(仕事が幸か不幸か明け休み)そのまま翌日まで外には出ませんでした。

もっと見る

おすすめ記事

みなとみらい21新港地区に新しく開業する「横浜ハンマーヘッド」をレポート!【前編】

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

横浜駅みなみ通路にある電子掲示板!驚きの存在理由とは?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

ほこりだらけの「野毛ちかみち」の看板、いつ掃除してるの?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

【2019年版】泉区の深谷通信所跡地の今後の計画は?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

祝!成人式! 新成人たちの晴れ着コレクション!

横浜市でも熱中症の搬送者が急増中! 心がけるべき行動と流行の対策グッズは?

2011年、大晦日の松原商店街の様子は?

暴れ川と呼ばれた鶴見川の氾濫の歴史と治水対策の成果とは?

横須賀側の工事が新たにはじまる国道357号線。 今どこまで開通している?

楽しいお出かけのお供に!「濱ともカード」の実力とは!?

横浜で宝くじが一番当たる店ってどこですか?

みなとみらい21新港地区に新しく開業する「横浜ハンマーヘッド」をレポート!【前編】

新着記事