検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

あの「ポケベル」メーカーが横浜に! サービス終了だけど、今も病院で活躍中?

あの「ポケベル」メーカーが横浜に! サービス終了だけど、今も病院で活躍中?

ココがキニナル!

懐かしのポケベルサービスが終了するというニュースが話題ですが、まだ病院によっては現役で使っているところがあるそうです。横浜の病院でも使っている?影響はない? (こりこりさん)

はまれぽ調査結果!

港北区「大井電気」には、歴代のポケベルを展示したギャラリーがあった! 今も活躍する「ポケベル」は、PHS回線や920MHz帯、Wi-Fi回線を使う装置なのでサービス終了の影響はまったくない

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

平成最後の年の瀬に飛び込んできた「ポケベルサービスが2019年で終了する」というニュース。
時代が変わっていく感慨と、そもそもまだ使っている人いたの?という驚きが広がる中で、「病院関係者の間では、ポケベルが重宝されている(あるいはされていた)」というお話も、まことしやかに聞こえてくる。

病院を含め、果たして横浜市内でもポケベルを使っている場所はあるのか? そして今後はどうなるの?
調査すると、かつてのポケベルブームを支え、なんと今でも形を変えた「ポケベル」を販売しているメーカーが横浜にあった。

これは訪問するしかない!



菊名の大井電気は「ポケベルミュージアム」

一世を風靡した「ポケベル」だが、その中で大きな役割を果たしたのが、横浜市港北区の企業「大井電気」。
 


菊名駅から徒歩数分の場所にある、地元企業だ

 
ポケベルはいくつかのメーカーで作られていたが、大井電気もポケベルを作っていた会社の一つ。かつてはラジオCMでも「ポケットベルといえば、大井電気」と流れていたほど、「ポケベル界」でメジャーな存在だったという。

大井電気製のポケベルがこちら!
 


若者がこぞって持ち歩いていた「ポケベル」

 
懐かしいフォルム、手に取ると「こんなに小さかったっけ?」と思ってしまう。
 


確かに製造した大井電気製のシールが
 

ポケベルの説明書、ひょっとして貴重なのでは?
 

比較的後期の機種なので、文字の受信が可能なタイプだ

 
ポケベルといえば、数字を送ることができる機器として「14106(あいしてる)」「428825(渋谷ハチ公)」「08171(おやいない)」などのメッセージを送りあうことが若者の間で流行したイメージ。だが、それよりも以前には「受信があったことだけを知らせるポケベル」もあったのだ。

大井電気にはそんな歴史を知ることができる、同社発売のポケベルを展示したギャラリーも設けられている。
 


これ、全部ポケベル
 

まずはブーム以前、若者に浸透する前のポケベルを見ていく。機能としては、無線呼び出しを受けるとベルが鳴り、相手の電話番号が表示されるというもので、外出が多い営業マンが折り返し用に持つという使われ方をしていた。

 

最初期のポケットベルには呼び出し機能(番号表示)のみ。しかし大きい
 

1960年代、どんどん小さくなっていく初期ポケベルたち
 

数字やメッセージが送れるポケベルがブームになるのは90年代以降

 
そして、ドラマの影響などでポケベルブームが起こると、若者の間に一気に普及。さまざまな機能を持ったポケベルや、変わったデザインのものも作られるようになった。
 


こちらは見慣れた(?)ポケベルたち
 

キャラクターを打ち出したものや・・・
 

こちらはグッドデザイン賞も受賞したペン型のポケベル

 
こちらのペン型のポケベルは、ブームの後期に販売されたものだという。胸ポケットに指すことができるお洒落なデザインは、社内からアイデアを募って作られ、高い評価を受けた。
 


ポケベルの終着点の一つだったかも

 
一方で、ポケベルブームはPHS電話の登場や携帯電話の台頭で短期間で終わりを迎えることになる。その後の携帯端末の高機能化はご存知の通りだ。

そんな「ポケベル」だが、ちょっと姿を変えて今も販売が続けられ、横浜市内でも活躍しているのだという。