検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

今が見ごろ!横浜市内のアジサイスポットを教えて!2013

ココがキニナル!

6月いっぱいまで見ごろを迎えているアジサイの、横浜の代表的な鑑賞スポット、瀬谷区の「あじさいの里 白鳳庵」、緑区の「四季の森公園」、中区の「三溪園」の様子をレポート

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

年間を通じて四季の彩りを楽しめる「四季の森公園」

45万3000平方メートル(およそ東京ドームの9.7倍)の広大な敷地を誇る、緑区の「四季の森公園」でもアジサイを楽しむことができる。
 


横浜市営地下鉄・JR「中山」駅からプロムナードを通って徒歩15~20分


16日までプロムナードで、「花いっぱい、人いっぱい事業」の一環としておよそ1000株のアジサイを植樹した「紫陽花まつり」が行われたが、園内でもアジサイを楽しむことができる。

園内各所に少しずつ咲いているが、東口から入ってすぐの「さくらの谷」では、およそ200株のアジサイを鑑賞できる。
 


休憩所が集まる当エリア。ゆっくり座って鑑賞できる
 

見ごろは6月いっぱいまで


また、園内中央の「しょうぶ園」でもアジサイを見ることができる。ここでは、23日(日)まで「ホタルの夕べ」を開催中。19~20時が鑑賞に適した時間とのことで、駐車場も20時50分まで延長されているそうだ。
 


昼はハナショウブとアジサイ、夜はホタルを鑑賞・・・風情がある




古建築探訪にアジサイの差し色「三溪園」

横浜の実業家・原三溪(本名:富太郎)が造った、広さ17万5000平方メートル(およそ東京ドームの3.7倍)の庭園。はまれぽでも、その歴史をご紹介した。
 


17棟の歴史的建造物と色とりどりの花々が調和する


園内にはおよそ300株のアジサイが各所に見られるが、中でも「旧燈明寺(とうみょうじ)本堂」や「初音茶屋」「横笛庵」「旧矢箆(やのはら)家住宅」周辺が見どころ。
 


古建築散策に彩りを添える。奥は旧矢箆家住宅


園内には茶屋や東屋(あずまや)、ベンチなどが各所に用意されているので、のんびり花を眺めるのも気持ちがいい。一面にまとまっている場所は少ないが、花の色味が要所でアクセントになっている。
 


園内の要所に色味を添える
 

季節ごとに表情を変える園内




取材を終えて

ほか、金沢区にある「八景島シーパラダイス」では、約2万株のアジサイによる「八景島あじさい祭」を30日(日)まで開催中。今がちょうど満開に近く、見ごろを迎えているようだ。
 


各所でライトアップも(写真は2011年のもの)


鎌倉・長谷寺には2500株のアジサイが斜面に植えられているため、視界一面がアジサイに埋め尽くされる。川崎市・生田緑地や妙楽寺でもそれぞれ見ごろを迎えているようだ。

梅雨入りは例年より10日早かったが、アジサイの見ごろには大きく影響していないとのことなので、今月いっぱい、品種によっては7月上旬まで楽しめそう。ぜひお気に入りのアジサイ鑑賞スポットを探していただきたい。


―終わり―


あじさいの里 白鳳庵
所在地/瀬谷区本郷2-7-7
開園時間/9:00~17:00
入園料/無料

四季の森公園
所在地/緑区寺山町291
開園時間/駐車場8:30~18:00(イベント期間中は~20:50)
入園料/無料


三溪園
所在地/中区本牧三之谷58-1
開園時間/9:00~17:00(入場は16:30まで)
入園料/大人500円、こども200円(団体割引あり)


 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • あじさいの里、普通のお宅のお庭を横切っていくので、最初は勝手に入っていいのかな?と躊躇しちゃうんですよね(笑)でも進んでも進んでもあじさいがたくさんで、ホントびっくりしました。

  • あじさいの里 白鳳庵、こんところがあったのか! あそこらは農家の大邸宅が多いからな~八景島も あじさい祭り やってんな。

  • 紫陽花の季節になりました。ここに紹介されているほかに、横浜市内には、たくさん名所があります。都筑区では、正覚寺やばじょうじ谷戸、あじさいの道などが有名です。http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/Landscape/index.php?cat=3

おすすめ記事

雨の日にこどもと楽しめる0円スポットは?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

横浜市の紫陽花(あじさい)おすすめスポットは?

マークされたら言い逃れはほぼ不可能! 全国屈指の総合探偵社「ガルエージェンシー横浜駅前」

  • PR

市営地下鉄の津波等による冠水に対する対策は?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

金沢文庫駅と金沢八景駅周辺は開発事業でどう変わるの?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

中区の野毛坂に仏具店が多いのはなぜ?

横浜駅で終電を逃した!どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(根岸線編)

「南町田グランベリーパーク」を調査!神奈川県民も注目のスポットが誕生!

横浜駅で見かけるダンボールを背負ったおばあちゃんの正体とは?

新横浜駅に暴力団の「武器庫」!? 問題のビルや周辺の様子は?

栄区の「横浜のグランドキャニオン」、本物とどう違う?

横浜市戸塚区にある広大な「ブリヂストン工場跡地」はどうなる?

市営地下鉄の津波等による冠水に対する対策は?

新着記事