検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜駅西口「ザ・ダイヤモンド」の飲食店が1月13日に一斉閉店するのはなぜ?

ココがキニナル!

ダイヤモンド地下街の「大関」など飲食店が改装工事に伴い、一斉に1月13日に閉店とのこと。移転するかも含め今後がキニナル(秋沙さん、yumaryoさん)

はまれぽ調査結果!

1月13日に約30店中11店が閉店。リニューアルの改装に伴うもので、残りの店舗は閉店の有無も含め未定。跡地は物販系店舗の可能性がある

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

「一斉閉店?」の真実に迫る

(つづき)

ベーカリー「ポンパドウル」は同じザ・ダイヤモンドの別ブロックに移転、惣菜店「いい菜&ゼスト」は閉店し、相鉄ジョイナスにある姉妹店舗での営業になる。これ以外の店舗はザ・ダイヤモンドや相鉄ジョイナスへの移転などはなく、閉店もしくは系列店のみでの営業になるという。
 


移転する店舗もあれば
 

閉店もしくは系列店と統合する店舗も


1918(大正7)年に創業、伊勢佐木町に本店を構える「玉泉亭」が集客に悩んでいた際の危機を救ったというザ・ダイヤモンド店も撤退することになった。
 


玉泉亭は本店と横浜東口ポルタ店での営業となる




閉店後はどう生まれ変わる?



さて、これだけ大量の店舗が一斉に閉店するとなると、キニナルのがその跡地はどう生まれ変わるのかという点。
 


このにぎわいも、あとわずか


相鉄ビルマネジメントは「未定」と話していたが、現在営業しているテナント店員らから話を聞いたところ、「飲食店でなく物販系の店になると聞いている」との声が。これを再度、同社に尋ねると「リニューアルに関しては、誘致するテナントとの契約事項であり、それぞれ時期が迫らないと詳細についての発表はできない」という答えで、またも詳細を聞くことができなかった。

また、「味わい横丁」の11店以外にも閉店・撤退が決まっている、もしくは検討している飲食店はあるのか。
 


 

多くの飲食店の今後はどうなる?


13日に閉店するのは11店舗だが、ザ・ダイヤモンドには多くの飲食店が軒を連ねる。ザ・ダイヤモンドと相鉄ジョイナスに店舗を構える「勝烈庵」に話を聞いた。
 


勝烈庵ザ・ダイヤモンド店

 
勝烈庵では4月末までにザ・ダイヤモンド店を閉め、相鉄ジョイナス店の拡充などについて「検討している」とのことだった。
同社によると「1月13日以降、改修工事が進むにつれて随時閉店する店があると聞いている」という。

相鉄ビルマネジメントでは「飲食店だとしても、それ以外のテナントだとしても、生まれ変わるザ・ダイヤモンドと相鉄ジョイナスに期待してほしい」と話している。



取材を終えて



2016年度まで3ヶ年計画で行われるザ・ダイヤモンドと相鉄ジョイナスを一体化する「Change! Project 2013-2016」。大関のように老舗の味がなくなるのは寂しいことだが、順次生まれ変わる空間を間近に見られるのは新しい歴史の立会人になった気分に似て、どこかわくわくする。

生まれ変わるザ・ダイヤモンドと相鉄ジョイナスに期待したい。


―終わり―

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • きしめんの大関。ジョイナス地下二階にリニューアルオープンしているようです。是非、取材して下さい!

  • あの場所のニーズは物販系よりも飲食系の方があると思う。安くて美味しくてしっかり食べられるお店を期待します。

  • 嗚呼、大関のみそ煮込みうどん・・・

もっと見る

おすすめ記事

「神奈川のサグラダ・ファミリア」と名高い横浜駅の完成はいつ?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

店員がコギャルだらけ!? 横浜の老舗カレー店「リオ」の秘密を

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

「はれのひ」騒動で新成人を救済した「いわきや」と「丸昌」。成人式当日の様子は?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

横浜市営バスの乗り得路線はありますか?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜で初雪積により、おばさん編集部員、転倒【速報悲報】

時計用電池が爆安!? 謎の店「電池の星野」の正体とは?

関内駅にエレベーターがないのはなぜ?

公共物がボロボロのみなとみらいのスケボー被害、対応の進捗は?

京急新町変電所付近にある「使用停止」となった踏切警報機の存在理由とは?

戸塚区の住宅街の中にそそり立ち「メカメカしい何か」で支えられている巨大な板の正体は?

一見外から「丸見え」!? 横浜市内の「トイレ」で見えずに用を足せるか、体当たり取材!

「はれのひ」騒動で新成人を救済した「いわきや」と「丸昌」。成人式当日の様子は?

新着記事