検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

全国展開しているドラッグストア「マツモトキヨシ」が横浜駅周辺に1軒もないのはなぜ?

ココがキニナル!

横浜駅周辺に一件もマツモトキヨシがないのは何故?東京の都心部や川崎や伊勢佐木町にもあるのでとても不思議です。あそこまでの規模のドラッグストアならありそうなのですが。(あんまきさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

マツキヨは2000(平成12)年から2006(平成18)年ごろまで横浜西口にあったが閉店。2014年11月13日横浜駅のダイヤモンド地下街にオープン!

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

マツキヨ「ザ・ダイヤモンド横浜店」オープン初日を直撃



11月13日。オープン当日。
 


午前9時半にダイヤモンド地下街へと向かう
 

11月13日にはマツキヨ「ザ・ダイヤモンド横浜店」を含めて6店舗がオープンするようだ
 

ちなみに6店舗とはマツキヨ「ザ・ダイヤモンド横浜店」「カルディ コーヒーファーム」「FANCL(ファンケル)」「冨澤商店」「白洋舎」。

開店直前のマツキヨ「ザ・ダイヤモンド横浜店」へと向かう。
 


マツキヨ「ザ・ダイヤモンド横浜店」に行くにはインフォメーションを正面に見て右へ曲がる
 

時刻は午前9時45分。スタッフの方が開店準備に追われている。そして午前10時になり、ついにマツキヨ「ザ・ダイヤモンド横浜店」はオープン!
 


有田和憲さんにお話を伺う
 

現在、「マツキヨ」の店舗は横浜駅周辺にない。2000(平成12)年から2006(平成18)年ころまで「横浜西口店があった」とのこと(閉店の理由は不明)。それ以降「ザ・ダイヤモンド横浜店」がオープンするまで店舗はなかった。同店の営業時間は午前10時から午後9時まで。定休日はダイヤモンド地下街に準ずる。
  


開店とともに多くのお客さんが来店する
 

まずは出店の経緯について伺う。詳細な期間は秘密だが、「以前から出店のリクエストがあり、長い期間を経て実現した」とのこと。「ザ・ダイヤモンド横浜店」は横浜駅西口からすぐの“ダイヤモンド地下街の入口そば”と駅近でアクセス良好だ。通常、駅近の店舗は郊外型に比べると狭い。なので、フロアは「メイン」「メイク」「雑貨」の3つに分かれている。
 


薬や健康食品があるメインフロア
 

店長の宮澤さん
 

多くの女性が立ち寄るメイクフロアは共有通路を進んで左手にある
 

メイク用品の前には日用品が立ち並ぶ
 

薬はもちろんだが、ターゲットが女性ということもあり「力を入れているのはメイク用品」とのこと。
 


メイク用品の棚の照明はLEDを使用し、華やかに陳列している
 

もちろん人気のPB商品「アルジェラン(以下、売価は変動するためモザイク)」もある! 
 

「レチノタイム」も評判が高い化粧品シリーズ
 

「ザ・ダイヤモンド横浜店」は横浜駅近くでは初出店。横浜市内としては9番目の店舗となる。

思いのほか横浜市内に店舗数が少ないのは「適当な物件がなかったから」。市内には本社を構える競合店「ハックドラッグ」がある。「もちろん競合店は意識するが、売価はもちろん、接客に力を入れて独自性を出したい」と有田さん。まだ出店の余地がある横浜市内を含め「全国に店舗を展開していく」と語ってくれた。
 


13日~17日はポイント10倍のほか、健康食品や雑貨などのスペシャルセールを開催
 



取材を終えて



横浜駅の周辺に超有名店「マツキヨ」がないのは本当に意外だった。しかし、横浜駅のダイヤモンド地下街に新店がオープンすることが分かり、タイミングよく取材できたのでよかった。横浜市内に9店舗しかないことにも驚いた。だが、今後さらに店舗数も増えるだろう。また、PB商品を開発しているなど時代のニーズも取り入れており、「今後の展開も見逃せない」と思った。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 平成16年ぐらいまで今の都筑ふれあいの丘そばの市営プールのそばにあった。突然閉店してビックリしたっけ。

  • 自分も相鉄口あたりにあったような記憶しかなかったのですが、確かにダイエーの向かいだったかも。masさんありがとうございます!

  • 2006(平成18)年ころまで「横浜西口店があった」・・・自分もその記憶で固定されていたので、今は無い状態であるのに気づいていなかった。

もっと見る

おすすめ記事

ダイヤモンド地下街入口近くにある石像を何と呼ぶ?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

横浜駅から雨に濡れずにどこまで行ける?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

横浜公園で行われた「3.11を忘れない」をレポート!

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

【2019年版】泉区の深谷通信所跡地の今後の計画は?

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

こんな記事も読まれてます

最寄り駅まで20分!? 旭区今宿にスターバックスがオープンした理由って?

旧東横線軌道あとにできた、東横フラワー緑道はどんなとこ?

相鉄・JR直通線の新駅「羽沢横浜国大(仮)」現状を調査

正月太りも撃退? 1kg1000円で体重を買い取ってくれるボクシングジムを体験!

鶴屋町に出現した「変なビル」・・・横浜駅西口の駅ビル開発を先取り!?

普通に上から歩いたほうが早そうな「野毛ちかみち」は本当に近道か?

「ババア サワルナ」と落書きされた壁、本牧市民公園の猫問題とは?

横浜公園で行われた「3.11を忘れない」をレポート!

新着記事