検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

全国展開しているドラッグストア「マツモトキヨシ」が横浜駅周辺に1軒もないのはなぜ?

ココがキニナル!

横浜駅周辺に一件もマツモトキヨシがないのは何故?東京の都心部や川崎や伊勢佐木町にもあるのでとても不思議です。あそこまでの規模のドラッグストアならありそうなのですが。(あんまきさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

マツキヨは2000(平成12)年から2006(平成18)年ごろまで横浜西口にあったが閉店。2014年11月13日横浜駅のダイヤモンド地下街にオープン!

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

マツキヨ「ザ・ダイヤモンド横浜店」オープン初日を直撃



11月13日。オープン当日。
 


午前9時半にダイヤモンド地下街へと向かう
 

11月13日にはマツキヨ「ザ・ダイヤモンド横浜店」を含めて6店舗がオープンするようだ
 

ちなみに6店舗とはマツキヨ「ザ・ダイヤモンド横浜店」「カルディ コーヒーファーム」「FANCL(ファンケル)」「冨澤商店」「白洋舎」。

開店直前のマツキヨ「ザ・ダイヤモンド横浜店」へと向かう。
 


マツキヨ「ザ・ダイヤモンド横浜店」に行くにはインフォメーションを正面に見て右へ曲がる
 

時刻は午前9時45分。スタッフの方が開店準備に追われている。そして午前10時になり、ついにマツキヨ「ザ・ダイヤモンド横浜店」はオープン!
 


有田和憲さんにお話を伺う
 

現在、「マツキヨ」の店舗は横浜駅周辺にない。2000(平成12)年から2006(平成18)年ころまで「横浜西口店があった」とのこと(閉店の理由は不明)。それ以降「ザ・ダイヤモンド横浜店」がオープンするまで店舗はなかった。同店の営業時間は午前10時から午後9時まで。定休日はダイヤモンド地下街に準ずる。
  


開店とともに多くのお客さんが来店する
 

まずは出店の経緯について伺う。詳細な期間は秘密だが、「以前から出店のリクエストがあり、長い期間を経て実現した」とのこと。「ザ・ダイヤモンド横浜店」は横浜駅西口からすぐの“ダイヤモンド地下街の入口そば”と駅近でアクセス良好だ。通常、駅近の店舗は郊外型に比べると狭い。なので、フロアは「メイン」「メイク」「雑貨」の3つに分かれている。
 


薬や健康食品があるメインフロア
 

店長の宮澤さん
 

多くの女性が立ち寄るメイクフロアは共有通路を進んで左手にある
 

メイク用品の前には日用品が立ち並ぶ
 

薬はもちろんだが、ターゲットが女性ということもあり「力を入れているのはメイク用品」とのこと。
 


メイク用品の棚の照明はLEDを使用し、華やかに陳列している
 

もちろん人気のPB商品「アルジェラン(以下、売価は変動するためモザイク)」もある! 
 

「レチノタイム」も評判が高い化粧品シリーズ
 

「ザ・ダイヤモンド横浜店」は横浜駅近くでは初出店。横浜市内としては9番目の店舗となる。

思いのほか横浜市内に店舗数が少ないのは「適当な物件がなかったから」。市内には本社を構える競合店「ハックドラッグ」がある。「もちろん競合店は意識するが、売価はもちろん、接客に力を入れて独自性を出したい」と有田さん。まだ出店の余地がある横浜市内を含め「全国に店舗を展開していく」と語ってくれた。
 


13日~17日はポイント10倍のほか、健康食品や雑貨などのスペシャルセールを開催
 



取材を終えて



横浜駅の周辺に超有名店「マツキヨ」がないのは本当に意外だった。しかし、横浜駅のダイヤモンド地下街に新店がオープンすることが分かり、タイミングよく取材できたのでよかった。横浜市内に9店舗しかないことにも驚いた。だが、今後さらに店舗数も増えるだろう。また、PB商品を開発しているなど時代のニーズも取り入れており、「今後の展開も見逃せない」と思った。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 平成16年ぐらいまで今の都筑ふれあいの丘そばの市営プールのそばにあった。突然閉店してビックリしたっけ。

  • 自分も相鉄口あたりにあったような記憶しかなかったのですが、確かにダイエーの向かいだったかも。masさんありがとうございます!

  • 2006(平成18)年ころまで「横浜西口店があった」・・・自分もその記憶で固定されていたので、今は無い状態であるのに気づいていなかった。

もっと見る

おすすめ記事

ダイヤモンド地下街入口近くにある石像を何と呼ぶ?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

横浜駅から雨に濡れずにどこまで行ける?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

普段は立ち入り禁止で一般人は見られない!? クルーズ旅行の玄関口、大さん橋の非公開エリア「CIQ」プラザを特別大公開!

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

戸塚区原宿に24時間八百屋がある!?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

こんな記事も読まれてます

六角橋商店街の火事の状況は?

みなとみらいの公共物がボロボロ!? 深刻なスケボー被害、横浜市の対応は?

【震災れぽ8】中華街に人がいなくなった?

横浜の飲食店を支える「酒の島崎」。配送ドライバーのリアルな日常と会社の想いに密着

新しくなった川崎駅が2月17日から供用開始! エキナカ店舗や使い勝手は?

山手トンネルの入り口にあるキツネの顔の正体は?

横浜にも「峠」ってあるの?

普段は立ち入り禁止で一般人は見られない!? クルーズ旅行の玄関口、大さん橋の非公開エリア「CIQ」プラザを特別大公開!

新着記事