検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

11月23日に行われた「生麦魚河岸まつり」は、どんな様子?

ココがキニナル!

11月23日に行われた「生麦魚河岸まつり」の様子を、詳しく教えてください。(あみゅーずさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

生麦に魚河岸があることを知ってもらう為に、昨年から始まったイベント。マグロ解体ショーなどをはじめとした盛り沢山の内容だった!!

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

普段、魚を食べない人たちに魚料理を楽しんでもらいたい


 
一方、「山幾」の店内では、サバを使った魚のさばき方教室が開かれていました。

普段魚を食べ慣れない人に、もっと手軽に魚料理を楽しんでもらおうというのがその狙い。


別の店では、魚のさばき方教室が
 

見事な三枚卸の完成


参加した宮田さんご夫婦によると、「今までなんとなく刃を入れていたが、正しい場所が分かったのでやりやすくなった」と、手応えを感じているようでした。



まだまだ続く、復興支援ブースやサザエ釣りなど



一方、福島から駆けつけていたのは、福島県県南農林事務所の皆さん。以前から出展できるイベントを探していたところ、横浜市の観光課を通じて紹介があったそうです。
県産のお米や自慢の銘酒を販売していました。
 


地酒「千駒(せんこま)」の試飲もできる、ブースの様子
 

「有機米ひとめぼれ」は、1kg 800円


また、お子さん向けのこんなアトラクションもありました。
「ヨーヨー釣り」ならぬ、「さざえ釣り」です。
 


100円で1分間釣り放題、大人も夢中の様子


サザエには色の着いた針金がゆるく巻かれていました。これにフック状の釣り針をひっかけて釣る仕組みのようです。
中にはアワビも混ざっていて、釣り上げたサザエにくっついてくるボーナスも続出。平均で3個程度の釣果が出ていたようです。

こうした催しの中には、利益どころか、どう見ても赤字としか考えられないようなものがあります。なぜ、こんなことが可能なのでしょうか。
その辺の事情を、生麦魚介商組合役員の内海さんに聞いてみました。



生き字引が語る、生麦魚河岸の歴史とは



現役で「内長」という小物屋(すしネタなどの切り身や貝などを扱う業種)を営む内海さんによれば、生麦の最盛期は、戦後の昭和20年代初頭だったそうです。戦争中は漁業ができなかったこともあり、この近辺の魚や貝が、猛烈な勢いで繁殖したのだとか。
 


今昔の生麦を語る内海さん


戦後、そのうわさは東京湾内に響き、千葉からも漁師がやってきたそうです。そうした漁師たちは、鮮度が落ちて値も安くなる地元の港よりも、この生麦を選んで荷揚げしたのだとか。
当時は、約250mの商店街に、150軒あまりの魚介商が軒を連ねていたといいます。

ところが東京湾内の公害が問題となりだし、国がその漁業権を買い上げるようになると、魚河岸は一挙に機能を失っていきます。今ではわずか30軒程度まで、商店の数が減ってしまったとのこと。また仕入れ先も、東京築地市場に移っていきました。
 


安さと目利きの良さが、魚河岸の誇り


このままでは、受け継がれてきた「技」と、人情に満ちた「町」が失われてしまう。
そう感じた内海さんたち生麦魚介商組合は、近辺の商店街などと協力して費用を捻出し、今回のイベントを成り立たせたそうです。
また、年末の一カ月前という日程も、これを機に「生麦に魚河岸アリ」という事実を知ってもらい、暮れに多くの人に利用して欲しいからなのだとか。

年末の風物詩は、何も「アメ横」だけではない。「生麦」があるじゃないか。

目指すのは、そんなかつてのにぎわいなのかもしれません。
かつてはプロ向けの卸専門でしたが、今では一般客も大歓迎とのこと。内海さんいわく、「イワシ一匹、貝一個」でも構わないそうです。



クロウト好みの海産がシロウトでも手に入る町、生麦



この日、鶴見署の推定によれば、約3,500人の利用客が訪れたとのこと。

すれ違う人の中には、「鶴見ではじめて人混みを見た」などとつぶやいている人もいました。
確かに、道が人で埋まった3時間でした。

来年の生麦魚河岸まつりでは、ぜひ皆さんも暮れ支度や普段使いとして、利用されてみてはいかがでしょうか。


―終わり―


※『生麦魚河岸まつり』にいらしていた素敵な方々の写真はこちら!
 

【​イ​ベ​ン​ト​フ​ォ​ト​】​「​生​麦​魚​河​岸​ま​つ​り​」​に​訪​れ​た​人​た​ち

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 生麦にこんなイベント(?)があるなんて、知りませんでした。あなごの天婦羅とあさり飯、食べてみたいです。

おすすめ記事

鶴見区「生麦」の地名の由来って?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

歴史ある魚市場で舌鼓。はま旅Vol.34「国道・花月園前編」

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

ついに閉館!ジャックモール、最終日の様子は?

タイヤ販売から車の修理、日本初? のタイヤプリントも。 タイヤのかかりつけ医「タイヤセンター戸塚」

  • PR

こんな記事も読まれてます

明治時代、野毛に「日本初の巨大迷路」が存在していたって本当?

赤レンガ倉庫のSuperflyフリーライブの様子は?

【編集部厳選】正月太りもこれで心配無用!? 横浜で食べられるヘルシー料理特集!

戸部で不思議な標語を掲げる「ヨコハマワープロセンター」って一体なに?

桜木町に「人間性回復のチャンス」という看板が!これは何?

みなとみらいのキャンドルカフェはどんな感じ?

まだ間に合う! これから満開になる遅咲き桜のお花見スポットは?

横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】

新着記事