こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
横浜ランドマークが創業32周年を迎え、最上階のスカイガーデンが2025年一杯で休業し、大改装に入ると聞きました。30年以上の間、まさにミナト・ヨコハマの象徴(ランドマーク)です。これを機に、横浜ランド...
よこはまうまれさん
水道の水源です。神奈川県の、各都市の、水道の水源になる川や湖を紹介して頂けますか?
狐猫さん
路線バスなどの燃料で、昨年くらいから「食用油の再利用」を利用している車両が有ります。それぞれ利用しえいるバス会社などに「軽油車」あるいは「ガソリン車」と比べての利点や欠点を聞いてきて頂けますか?
狐猫さん
2011/11/24
鶴見区の生麦魚河岸通りで11月23日(祝)、かつての町に勢いを取り戻そうと、「生麦魚河岸まつり」が開催されました。
訪れたのは推定3,500人。
その中から、取材に協力いただいたステキな皆さんをご紹介します。
「あさり飯」を堪能中の、中川さんご夫妻
あさりの具が多くてビックリ
「マグロの解体ショー」で切り身を購入した、富永さん親子
1時間半並んでやっと購入できました
復興支援ブースで、福島の地酒を試飲中の関根さん
6年前までは福島市に住んでいたので、応援したくなる
サザエ釣りで大漁の、神奈川区からいらしたHさんご一家
チラシを見てきました、これで100円は安すぎる
魚のさばき方教室を体験した、宮田さんご夫妻
プロの使う包丁が、気持ちいいほど切れて感動
最近、「はまれぽ」も多少は認知されてきたようで、「いつも見てます」という声を多く頂くようになりました。皆さん、イベントフォトへの取材協力に感謝いたします。
なお、今回のイベントの模様は、以下の記事にてお楽しみください。