検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

大通り公園で将棋をしているおじさん達は強いの?

ココがキニナル!

大通り公園でよく将棋をしているおじさん達の将棋のレベルはもしかしてすごい強かったりするのでしょうか?一番強い人とか居るんでしょうか?(nalさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

対局をしているおじさんの約8割がアマチュア段位者。横綱と呼ばれる2人のツワモノとその横綱を凌ぐ大通り公園最強、謎多き“先生”と呼ばれる方がいた。

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

最強おじさん登場
 


通称“先生”。この人が大通り公園最強のおじさん


寡黙な雰囲気の“先生”。公園に来るようになったのは1年ほど前からで月に2~3回は来るとのこと。ここまでは本人から話を聞けたが、段位やプライベートな部分に関しては「話すほどのもんじゃないから」と口を閉ざした。

そうしていると、どこからともなく一人のおじさんが現れ、私に話し掛けてきた。
 


通称“ポン”さん。気さくな人柄なこの公園の情報通


先生は静かに他の群れへ。

「ちょっと場違いなかんじの人だね~」とポンさんは私に話し掛けてきたので、取材の事情と先生について聞くと、あの人はここに来るおじさん達が誰も勝てない人で、詳しくは言えないけどアマチュア段位では最高峰のレベルにいる人だと教えてくれた。
この公園では誰もが認める最強といって間違いはなく、先生は仕事をしながら将棋の指導をやっていて、夜勤明けにたまにここへ来て将棋をしたり、まわりのおじさん達にアドバイスを送る一目置かれている存在だと話してくれた。
 


少し離れた所で“いっさん”と“先生”が対局開始


ポンさんに、ここの横綱二人がやってるからおいでと言われた。
話を聞くと、社長さんが言っていた強いアマチュア五段二人の対局。
「今日はいい日に来たよ」となぜかご満悦なポンさんに連れられ、横綱対局を観戦することに。
ちなみにポンさん、アマチュア段位はあるが何段かは恥ずかしくて言いたくないとのこと。
 


大通り公園の横綱の二人。通称さえ教えていただけなかった


他の対局は、会話や観戦しているギャラリーの茶化しがある中、横綱同士の対局は怖いくらい静か。ポンさんに、どんなかんじで進んでいるか訊ねると、レベルが高すぎて自分には分からないとのこと。

取材上、その強さを知るために一局誰かとお願いしたい旨を伝えると、「生意気言っちゃいかんよ、俺でもここの強い人とやるには金払ってやってもらうぐらいの高いレベルだから」と却下された。
 


横綱同士のハイレベルな盤上。わかる人いますか?


そして“いっさん”と“先生の”対局は二局とも先生の勝利。先生の最強は揺るぎないものだった。
ポンさん曰く、横綱二人をもってしても先生には敵わないという。



まとめ

この日は最大で四面の対局が同時に行われ、おじさん達の数は20人を超えていた。
レベルでいうところは、素人目にはわからないハイレベルなおじさん達がゴロゴロと集まっている。
そしてポンさん曰く、将棋が上手だったり好きだったりがきっかけでここにおじさんが集まるのはその通りだが、ひとり暮らしの寂しいおじさん達が誰かと関わりたくて来てる。ほとんどの人がそうだし、僕もそのひとりなんだよと話してくれた。

誰かが先導して集め始めたわけでもないという大通り公園の将棋おじさん達。
最強のおじさんもいれば、人との関わりを求め集まるおじさんもいる、貴重なコミュニケーションの場であった。


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  •  ここを通った時には野次馬根性で将棋を見ますが、相当に強い人たちなんですね。 惜しいのは、もうすこし服装を小綺麗にしてくれると良いのですがね。

  • 金の動きの存在が残念だ

おすすめ記事

関内にある、東京Vシュラン1位に輝いたラーメン屋は美味いの?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

関内駅にエレベーターがないのはなぜ?

【スタッフも募集中】「東宝タクシー」の新しい取り組みがすごすぎる!鶴見の名所巡りをしながら聞いてきた

  • PR

ディープすぎて入れない!? ライター松宮が大雪の中、福富町にある「エイトセンター」に突撃!

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

航空写真に写る米軍施設から伸びる謎の軌道とは?

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

こんな記事も読まれてます

漁業の名残と気さくな商店街のある街、はま旅Vol.89「子安編」

【I☆DB】ファンに「一目置かれる」シブいユニホームって誰だ?

横浜市内で無料かつ建物内にある展望台はどこ?

【ニュース】2018年2月11日デビュー! 相鉄の新型車両「20000系」

伊勢佐木町の映画館「ジャック&ベティ」のそばに現れる不思議な焼肉屋台の正体は!?

【GW直前特集】磯子区の「横浜こども科学館」は小さい子どもでも楽しめるの?

「横浜三塔」から「横浜四塔」に? 神奈川県立歴史博物館が「エースのドーム」と呼ばれているってホント?

ディープすぎて入れない!? ライター松宮が大雪の中、福富町にある「エイトセンター」に突撃!

新着記事