検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜刑務所の塀にある「オブジェ」の正体は?

横浜刑務所の塀にある「オブジェ」の正体は?

ココがキニナル!

港南区役所そばの横浜刑務所の裏側で高い塀と道との間、まさに堀の様になっているところに、石と鉄らしきもので出来たオブジェが数点ありますが、一体あれはナニ? 有名芸術家の作品ですか?(massy2さん)

はまれぽ調査結果!

オブジェは現在の横浜刑務所の塀を建設した当時、職員の方が作ったオリジナルの装飾品。刑務所の西側に計5点が設置されている

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

区庁舎の銘板になった刑務所塀

オブジェとともに設置された現在の刑務所の塀。以前の塀はほとんどが取り壊されているのだが、唯一その一部が残されているの場所がある。
 


こちらは現在の塀。見るからにしっかりした造りだ

 
それは刑務所敷地の北側向かい、新しくなった港南区総合庁舎。
 


2017(平成29)年に
現在の場所に移転した

 
その総合庁舎の入り口に・・・。
 


ベンチや駐輪場が整備された一角
 

この銘板!
 

「港南区総合庁舎」の名前が書かれた銘板こそが、かつての刑務所の塀そのものなのだという。
 


銘板の背後には解説文も付いている

 
この銘板の設置の経緯について、港南区総務部区政推進課にうかがうと、「現在の庁舎が建っている場所は、移設前まで区役所の駐車場として使われていた場所でした。そして、そこにはかつての刑務所の塀が残されていたのです。当時の塀は関東大震災で発生したレンガのかけらが使われたとされており、歴史のあるものなので、庁舎移転に当たって一部を残すことになりました」と説明いただいた。
 


根岸刑務所の痕跡であるレンガ片が確認できる

 
横浜刑務所が港南区にやってきたのは、1936(昭和11年)年のこと。それ以前には磯子区に設置され「根岸の監獄」とも呼ばれていたが、1923(大正12)年の関東大震災で大きな損害を被った。
被害の大きさもあり翌年には刑務所移転の事業計画が立てられ、震災から13年後にここ港南区笹下に再建されたという経緯がある。
 


明治末ごろの旧横浜刑務所の写真(過去記事より)

 
それ以降、港南区とともに歩み続けている横浜刑務所。その歴史は意外なところで目にすることができるようだ。



取材を終えて

刑務所の塀というものは、やはり堅牢さが求められ、無骨な印象になってしまうもの。そこに添えられた職員のオブジェは、街の中にある施設として塀の外側に発信した柔らかなメッセージだったのかもしれない。

区庁舎の銘板にもなった塀が持つ、地域の歴史を感じることができた。
 


塀に沿って季節の花が植えられていた

 

ー終わりー

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 実にはまれぽらしい。◎

  • 塀のそばのあの物体は何?から、根岸の監獄まで遡っての話の展開で、ほんのちょっとといえばほんのちょっとなんだけど、まさに地元に密着したはまれぽらしい記事でした。面白かったです。

おすすめ記事

今夜のアド街は黄金町に出没!黄金町のキニナル!【編集部厳選】

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜と青森は縄文時代から関係アリ!? 長津田の遺跡群「なすな原遺跡」って一体何?

自分らしく輝けるヘアスタイルを! ゆったりと素敵な時間を過ごせる「Hair Design Will」

  • PR

山下町の旧地名に藩の名前が使われていた理由を教えて!

【スタッフも募集中】みなとみらいで発見!フロントに大きなカゴを搭載した異様な自転車に乗りたい人は集合

  • PR

新羽に激シブの釣り堀を発見! 「つり堀太郎」でライター・松宮がナゾの○○を釣り上げる!?

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(6月23日~6月29日)

【編集部厳選】なぜこんなところに!? 横浜でひっそりたたずむお店!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年2月4日~2月10日)

野毛の街の歴史について教えて!【前編】

「第37回横浜開港祭2018」初日の様子をレポート!

横浜ベイブリッジをくぐれない大型客船の対応策は?

赤レンガ倉庫のSuperflyフリーライブの様子は?

今夜のアド街は黄金町に出没!黄金町のキニナル!【編集部厳選】

新着記事