検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜駅から42.195km先はどこまでいくの??

ココがキニナル!

横浜駅から42.195kmってどこまでいくんだろ? (jampang さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

北は埼玉県さいたま市、東は千葉県市原市、南は三浦半島沖、西は丹沢山中。42.195kmで大きく環境が変わる。予想に反して壮大な旅となった。

  • LINE
  • はてな

ライター:山口 愛愛

南と西の難所へいざ出陣(つづき)



横浜駅前から、西に向かう。今度は東名高速道路へ。
 


秦野中井の出口を目指す
 

どーんと雄大な雪山が広がる
 

横浜から40km離れると、のどかな風景に変わる


秦野市に入り、目的の場所が近付いてきた。さて、まずは腹ごしらえをしよう。
 


大きなかき揚と手打ちそばでお腹を満たす


なぜ、しっかり食べたかというと、これから登山をしなければいけないから。
 


なんと西方向の42.195kmポイントは丹沢山(たんざわさん)の中にあった


まだ雪が残る、大倉尾根。登山靴を持参し、本気で登る。
 


まだ歩いて20分程度。雪と林のコントラストを楽しむ余裕
 

道が細く、足場のゆるい所も。登山者はフル装備
 

大雪の影響で屋根が崩れている小屋も
 

まだ登って1.6kmか


雪やぬかるみの上を踏ん張って歩いているので、疲労がたまる。目的地はまだ先。
 


山小屋の見晴らし茶屋が見えてきた
 

しかし、冬場の平日は休みなので景色だけ眺めて小休憩


重くなった足をなんとか先に進めるが、突如、急勾配が現れた。「うそでしょ・・・」
 


急勾配の雪道のため、登山者はアイゼンにストックというスタイル
 

アイスバーンになっている所もあり、危険な状態


それでも歩みを進めてきたが、途中ですれ違った登山者から、アイゼンなしでこれ以上登るのは危険とのアドバイス。
横浜駅から最も西にあたる地点は、この先にある山小屋の堀山の家、塔ノ岳山頂付近なのだが、この大倉尾根のコース自体が42.195kmのポイントに近い。安全第一と考え、ここをゴールとしよう。
 


正確な42.195km地点は、登山道から西に外れた奥の方
 

息が上がり、しゃべれない。疲労感と達成感が押し寄せてくる
 

帰るまでが遠足(取材)。無事に山を下りほっとひと息
 

横浜から丹沢までのルート


これで4方向を制覇した。記事に書いてみるとあっという間だが、横浜から徐々に雰囲気が変わっていく道のりや建物、人。その間のドライブも楽しめた。
42.195kmのその先に何があるのか、行ってみないとわからないものだ。
 


意外な42.195kmポイントはたくさんある。ぜひ、探して行ってみてはいかがだろうか

 


取材を終えて



4方向を往復し、移動距離約320kmの長旅となった。横浜駅から42.195kmで、空気感や季節がまるで違った。近いようで遠い距離。
乗り物を利用しても、決して簡単に行ける距離ではない。
改めてフルマラソンランナーに敬意を表す。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 県内って走っている割にあまり進んでない印象があるんだよね。この記事でいかに神奈川県は狭いか!より明確ですね。

  • 1つ追加しておくと、塔ノ岳に行くには登山届が要りますが、出してますよね?そこが気になる。

  • 雪山を舐める様な記事は掲載すべきではないと思いますよ。結果オーライだったかもしれませんが。

もっと見る

おすすめ記事

横浜駅で終電を逃した!どこまでなら始発より歩いた方が早い?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

横浜で初の市民参加型フルマラソンが開催決定!その詳細は?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

閉店した東急ハンズ横浜店の壁に描かれたペイントって何?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

関内駅前のセルテで火災発生! 現地の様子は?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

綱島街道沿いマンションの1Fに神社がある!?

みんながキニナルお金の話! 横浜市民の平均年収はおいくら万円!?

東神奈川駅で始まった「鉄道業界初のカラー照明による発車案内」とは?

8月21日から発売開始される「よこはまプレミアム商品券」の参加店は盛り上がっているか?

市営バスの接近表示機から流れてくる曲は何?

【ニュース】「積み木で作る横浜港」の常設展示場所が決定!

横浜市内のごみのリサイクル状況は?

閉店した東急ハンズ横浜店の壁に描かれたペイントって何?

新着記事