検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ヨコハマを飛び出し湘南へ! ロケ地めぐり「湘南」編

ココがキニナル!

ヨコハマを飛び出し湘南へ! ロケ地めぐり「湘南」編

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

9. 七里ガ浜高等学校(鎌倉市七里ガ浜東)
朝倉あき主演のドラマ『とめはねっ!鈴里高校書道部』では、七里ガ浜高校が舞台となっている。

 

ここから「書の甲子園」を目指した!?
 


10.七里ガ浜高校横の坂道(鎌倉市七里ガ浜東)
『ビブリア古書堂の事件手帖』に登場する。五浦大輔(AKIRA)が「ビブリア古書堂」へ行くときに自転車で走っていた坂道。

 

正面に海が見える!
 


11.ブティック「IKAT」(鎌倉市七里ガ浜東)
2002(平成14)年に放送したユースケ・サンタマリア主演の『アルジャーノンに花束を』で、藤島ハル(ユースケ・サンタマリア)が働いていた「桜井パン」がここ。現在は、撮影時のお店ではなく、輸入雑貨のお店になっていた。

 

七里ガ浜高校の坂を登った先にある
 


12.七里ガ浜駐車場(鎌倉市七里ガ浜東)
木村拓哉、竹内結子らが出演している『プライド』。この場所では、堀田大和(坂口憲二)と相澤百合(中越典子)が話をした駐車場。

 

江の島が左奥に見える
 

今回のロケ地マップはコチラ(クリックするとリンクします
 



取材を終えて



今回は134号線沿いの湘南エリアを中心にロケ地を巡った。
横浜とはまた違った雰囲気がある今回のロケ地は、作品の世界観に引き込むような場所もあって、おもしろかった。

まだまだ、ロケ地を募集しています。「こんなところでやっていたよ!」などの目撃情報がありましたら、どしどし投稿欄にコメントをお寄せ下さい! リクエストもお待ちしております!


-終わり-
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 江ノ電・江の島特集はどうでしょう?さいきんの映画だけでも、「陽だまりの彼女」や「江の島プリズム」など、余韻のあるすてきな作品がいっぱいありますよ。  いつも不思議に思うのですが、レポートするロケ地はどうやって決めているのかなあ。

  • 映画になるけど七里ガ浜高校の坂、他近辺といえば「ピンポン」。坂を挟んで「失楽園」のプリンスホテル。さらに鎌倉高校前駅は漫画、ドラマ、映画で数限りなく出てますね。

  • 見てないドラマを案内されてもなぁ

もっと見る

おすすめ記事

ヨコハマ名場面vol.13ロケ地めぐり瀬谷区・港南区・磯子区

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

ヨコハマ名場面特別編! ロケ地めぐり『まれ』編

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

古代から続く道、「中原街道」の歴史とは?

本当のセキュリティとは!? 1級錠施工技師がいる「カギの横浜ロックサービス」

  • PR

かつて賑わっていたという「新山下商店街」、今はどうなっているの?

特典あり

地域の人、飲食店を営む人たちに愛される老舗酒店。全国の蔵元に直接足を運び実現した豊富なラインアップ!

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜と世界を繋ぐ架け橋だった!? 観光名所「万国橋」の昔の姿、そして名前の由来とは?

「ハマの五輪」開催迫る! 2020年大会への準備状況は?(競技場編)

【Y152れぽ】Y152の2日目はどんな感じ?

球団初の二桁勝利に期待!横浜DeNAベイスターズに久保投手が加入!

鶴見区・第一みゆき商店街はかつて横浜市のモデル商店街だった!

日程が変更となった今年の「横浜開港祭2013」、オススメイベントは?

赤レンガ倉庫で現在開催中の「オクトーバーフェスト2012 ~spring~」、G.W.なのに“オクトーバー”なのはなぜ?

古代から続く道、「中原街道」の歴史とは?

新着記事