検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜で世界の料理を堪能したい!Vol.3

ココがキニナル!

横浜で、世界各国の料理を堪能したいです。お店を教えてください。(雷鳥さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

今回は第三弾としてメキシコ、ブラジル、ペルーの料理を紹介します!

  • LINE
  • はてな

ライター:ワカバヤシヒロアキ

ペルーの家庭料理が味わえるお店へ



今回最後に訪れたのは、ブラジル料理屋セグレードからすぐ近くの場所にある「エル・メソン・デ・フリア」。
ペルー
の一般的な家庭料理が堪能できると聞いてやってきた。

 


入口のドアには「PERU(ペルー)」というシールが貼ってある


スペイン語で書かれたメニュー表を見てもどんな料理かわからなかったので、「ペルーの家庭料理といえばこれ!」といえる料理を見繕ってもらった。
 


パパ ラ ワンカイーナ(500円)


まずは前菜の「パパ ラ ワンカイーナ」。日本語でいうと、じゃがいものピリ辛チーズクリーム。茹でたじゃがいものスライスに、ペルー産の唐辛子と玉ネギを使ったピリ辛ソースは日本人の口に合いそうだ。
 


チョリトス・アラ・チャラカ(800円)


このチョリトスは、ムール貝のマリネ。ペルーでは酒のつまみとして日常的に食べられるそう。
玉ネギ、トマト、セロリなどの風味に加え、レモンの酸味と唐辛子の辛味が絶妙なバランスで、確かに酒が進みそうな味だった。
 


店主のフリア金賀さん


エル・メソン・デ・フリアという店名について教えてもらうと、エル・メソンとは「長いテーブル」の意味があるのだとか。7年前に店をオープンする際に、長いテーブルにお客さんや仲間がいっぱいに座り、その中にフリアさんがいる姿を願ってつけたのだという。
 


テーブルの袖を持ち上げると、店名通りの長テーブルになる


鶴見は、沖縄に加え、南米からの移民が非常に多い街。珍しいペルー料理を求めた他県からのお客も多いが、地元民として沖縄ペルーブラジルボリビアの方もよく来店するそうだ。



最後に

今回も中南米料理ということで、3つのお店を紹介した。これで、アジア北欧中南米という大きく3つのエリアを制覇したことになるが、お店のリサーチをする限り、地域ごとに珍しい国の専門店をまとめて紹介するのは少々限界かもしれない。

もし皆さんが是非ここは!と思うお店をご存知ならば編集部までご連絡いただきたい。


―終わり―


AZTECAS (アステカス)
中区常盤町4-52
045-662-5866
17:00~24:00
無休

セグレード
鶴見区本町通2-84-1
045-510-3201
[月~金] 17:00~24:00 [土・日・祝] 12:00~24:00
無休

エル・メソン・デ・フリア
鶴見区本町通1-4
090-1997-7529(携帯のみ)
17:30~24:00
無休
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

鶴見区の「岸谷の湧水」は、ドコから湧いてるの?

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

異文化の薫り漂う街。はま旅Vol.17「鶴見編」

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

【編集部厳選!】明日は秋の土用丑の日! おいしいうなぎが食べたいぞ!

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

弘明寺に「大岡川の桜の花びらを使った地ビール」があるって本当?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜最強のあの激辛チャレンジメニューに再挑戦!

野毛に穴場的フレンチビストロがあるって本当?

テーブルゲームがあるレトロ喫茶店を一斉調査!

【編集部厳選】オトナの街・本牧の昼の顔!

横浜市民無料DAYも! 15周年を迎えた横浜オクトーバーフェストで飲むべき一杯は?

三渓園のとなり合うおでん屋さんのおでんの味が全然違うってホント?

横浜にある陸上自衛隊の駐屯地や米軍基地で食べられる「軍隊メニュー」について教えて!

【編集部厳選!】明日は秋の土用丑の日! おいしいうなぎが食べたいぞ!

新着記事