検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

過去と未来のコントラストを感じる旅。はま旅Vol.37「馬車道編」

ココがキニナル!

横浜市内全駅全下車の「はま旅」第37回は、横浜の過去と未来のコントラストの中で何かに出会える、馬車道駅。

  • LINE
  • はてな

ライター:橘 アリー

歴史的建造物の探検!


 


東京芸術大学大学院 横浜キャンパス 馬車道校舎


「ここ、ちょっと入ってみたいよね?」
「でも、ちょっと敷居が高いよね?」
「でも入りたい・・・どうしよう・・・えい!入っちゃえ!」っと、思い切って中へ。
 


天井が高いステキな雰囲気の室内


横浜市の誘致により、2005(平成17)年に、東京芸術大学大学院の映像研究科が旧富士銀行の建物に設置された。

広報担当の高野ちひろさんに、歴史的建造物の使い勝手について聞いてみたところ、「設備面はリフォームされて新しくなっているので快適だが、スペースが限られているので大人数で何かする時にはちょっと狭い感じがする」との事だった。

そして、東京芸術大学大学院 馬車道校舎の斜め前にも歴史的建造物が!
 


神奈川県立歴史博物館


ここには、中世鎌倉、戦国後北条、開国と文明開化など、日本の歴史の主要な舞台となった神奈川の歴史を古代から現代まで五つに分け、わかりやすく展示されていて、特別展・コレクション展・テーマ展示など、年間を通して様々な貴重な展示が見られる。
 


12月27日まで行っている、神奈川を代表する工芸品の「鎌倉彫と眞葛焼」はお勧め
 

丁寧に対応してくれた、企画普及科の谷口美穂さん




旅を終えて


 


みなとみらいの夜景


ガイドブックは持たないで、ふらっと訪れても、何かに出会える。
何かのCMのような言葉だが、「そうだ馬車道に行こう!」そんな風に気楽に出かけてみるのがオススメの場所だ。



■今回のはま旅「馬車道」周辺

・「万国橋ギャラリー」 横浜市中区北仲通4丁目49
・「SINHA」 横浜市中区北仲通4丁目
46
・「JICA横浜 横浜市中区新港2丁目3-1

・「東京芸術大学大学院 馬車道校舎 横浜市中区本町4丁目44
・「神奈川県立歴史博物館」 横浜市中区南仲通5丁目60


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

馬車道の自転車置き場みたいなところは何屋さん?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

みなとみらい線の馬車道駅の表示は、なぜ明朝体なの?

脳も体もリフレッシュ!  初心者からプロアスリートまでが集う「ヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜」

  • PR

11月14日に都筑区川和車両基地で行われた交通局のイベント「はまりんフェスタin川和2015」の様子をレポート!

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

ハマの五輪開催迫る! 2020年オリンピックを支える人々とは(運営編)

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

こんな記事も読まれてます

AKB48の柏木由紀さん率いるユニット「フレンチ・キス」がベイスターズ戦の始球式に登場!

港北区の「大豆戸」は、どうして「まめど」って読むの?

本業はどちら? ◯◯なのに◯◯のお店! (美容室編)

横浜の森の中、秘境の宿があるって本当?

2012年にルート変更があった『あかいくつ』バス、どう変わったの?

【編集部厳選!】夏目前! スタミナ料理で暑い夏を乗り切れ!

【レポ】横浜赤レンガ倉庫で開催中のクリスマスマーケット! オープニングセレモニーには長谷川京子さんも登場!

11月14日に都筑区川和車両基地で行われた交通局のイベント「はまりんフェスタin川和2015」の様子をレポート!

新着記事