検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜DeNAベイスターズ、2014年・新人合同自主トレ初日の様子をレポート!

ココがキニナル!

ベイスターズが、今年も毎年恒例の新人合同自主トレをおこなうそうです。山登りも含めてレポートお願いします!(ダイダラ“ひとり”ボッチさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

いよいよルーキーたちの初練習がスタート! ルーキーたちは、恒例の「山登り」を含め6時間の練習に汗を流した

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

新人合同自主トレ名物に挑む!



グラウンドでのメニューを難なくこなしたニューフェースたち。

しかし、DeNAベイスターズの新人合同自主トレ初日は、これで終わりではない。
毎年恒例の山登りがルーキーたちを待っているのだ。

グラウンドから1.5キロ、標高133メートルの丘を駆け上がり頂上の塚山公園を目指すというもので、新人選手たちにとってプロに入って最初の難関だ。

新聞などではサラっと紹介されているが、この坂、相当にきつい。
記者陣も歩いて登るのだが、急勾配の長い坂や階段は絶望の壁といった感じだ。
 


こんな坂が延々と続く。公園付近には階段もある


そこを走って登る選手たち。
プロ野球選手と言えども、そう簡単にはいかない。

今季、トップで山を駆け上がったのは・・・
 


ダントツのトップで登って来たのは山下峻(しゅん)投手


ドラフト6位の山下峻投手。

続いて、三上、砂田毅樹(よしき)投手、柿田、関根大気選手と相次いでゴール。
さらに、少し遅れて萬谷(まんたに)康平投手も頂上に到着。
 


頂上への階段を必死の形相で走り抜けるルーキーたち


これで全員・・・と思ったら、まだひとり。
 


最後の力を振り絞ってゴールまで


山登りは「2、300メートルって聞いていたのに・・・」とこぼした平田投手も最後まで走り切り、これで7人全員がフィニッシュだ。



海に向かって叫べ!



山頂到着後はどの選手もグロッキー。
 


 

疲労困ぱい。しばらくは会話もできないほど


しばしの休憩をはさみ、眼下の海に向かって改めて目標を叫んでもらった。
 


トップバッターは山登り1位の山下


山登りチャンピオンの山下は「チームの優勝に貢献」と声を張り、活躍を誓った。昨年トップだった三嶋がシーズンで活躍を見せただけに、期待が高まるところだ。

「絶対にチームの勝利に貢献します!」と柿田が叫べば、三上は「先発ローテーションを勝ち取って、新人王を獲るぞー!」と絶叫。本指名で唯一の高卒ルーキー・関根は「数年後には必ず球界一のセンターになります!」と頼もしい言葉。


球界一を目指して、まずはチームメイトの荒波越えだ


一軍定着を掲げた平田、支配下登録を目標に挙げた砂田、萬谷の両育成選手と、それぞれがそれぞれのプロとして初めてのシーズンにかける熱い意気込みを語ってくれた。



投手陣再建のキーマンたち

下山後、グラウンドに戻って取材に応じた柿田は、「山登りが大変だった」と苦笑。
それでも入団後初めての練習に「プロになった実感がわいた」と満足気に話す。
 


山登りのコースは説明されていなかった、と柿田


「今日の動きはまだまだ」と話す柿田だが、「キャンプに向けて体を作る。初日からブルペンに入って、すぐにチームに溶け込めるように」と合同自主トレのテーマを語った。
 


未来のエース候補は、入団以来「チームの力になる」と繰り返す


続いて記者に囲まれた平田も、まずは山登りに触れ「頂上まで行けるか不安だった」。
前日に入寮し奥さんとは離れ離れになったが、「山登りのことは報告しない」と報道陣の笑いを誘った。
 


山登りの雪辱はぜひマウンドで


キャンプでのブルペン入りについて聞かれると、「いつでもある程度は投げられる。でも、焦らずにじっくりやりたい」と答えた。

チームの長年の課題である投手陣立て直しに、三上とともに名乗りを挙げる2人だけに、周囲からの期待も大きい。
万全の状態でキャンプ、そして開幕を迎えるため、まずは横須賀でしっかりと体を仕上げてほしいところだ。



取材を終えて



即戦力候補中心の指名だった今季のルーキーたち。
最下位脱出を果たしさらに上位を狙うチームにあって、1年目から彼らにかかる期待は大きい。
 


始まったばかりのルーキーシーズンで、いきなりの活躍を見せるために。
これから始まるDeNAベイスターズ黄金時代を支える選手になるために。
その第一歩が今、踏み出された。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 今年も黄を張ってベストを尽くして下さい! 

  • どの選手も精一杯頑張って下さいね!できるだけスタジアムに応援に行きます!

  • 嶺井をあてにせざるを得ない。

おすすめ記事

ベイスターズを陰で支える用具係の入来祐作さんに密着!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

期待のルーキーたちが入団!2013年ベイスターズの新入団会見

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

横浜の古道を歩く 柏尾通り大山道その2 ―谷戸田跡・田園地帯編―

車の修理、なんでそんな高いの?「ペイントブル横浜旭」ならディーラーよりも安く早く修理できるって本当?

  • PR

獅子舞でギネスブックを目指す!? イセザキモールにある「美喜屋獅子舞工房」ってどんなところ?

横浜市神奈川区に、K-1全盛期を肌で知る男「佐藤匠」のアツい道場があった

  • PR

こんな記事も読まれてます

【I☆DB】編集部・小島の百面相! あの選手にそっくりっていう噂は本当?

横浜の入江橋と境橋に残る「復興局」銘板の歴史

ご当地ヒーロー「横浜見聞伝スター☆ジャン」って何者?

たまプラで楽しむディープな旅。はま旅Vol.6「たまプラーザ編」

敷居が高い?元町のダンスホール「クリフサイド」はどんなところ?

【編集部厳選!】画になるヨコハマ! ドラマや映画に使われているスポットは?

賀正! 日ノ出町~野毛山をぶらぶらしながら新年の縁起物を探す

横浜の古道を歩く 柏尾通り大山道その2 ―谷戸田跡・田園地帯編―

新着記事