検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

自由すぎる神奈川県警のキャラクター「トラセンジャー」の正体は?

ココがキニナル!

神奈川県警のキャラクター「トラセンジャー」なるものに出会いました。もらったチラシに違う別のキャラクターが写っています。この県警のキャラクターの正体は?そして、何体かいるの?(カシマシさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「トラセンジャー」と「振り込まセンジャー」の2体は、最強防犯タッグセンジャーズとして神奈川県内の犯罪を阻止すべく、センジャーな日々をおくる。

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

トラセンジャー登場!財産犯罪撲滅ヒーローの活動

クドー:「高橋くんはトラセンジャーのことどう思いますか?」
高橋くん:「ヒーローという立場で警察のカタいイメージを払しょくして、いろいろなことをみなさんにわかりやすく伝えるすばらしい存在だと思います(興奮気味で早口)」
クドー:「なるほど。トラセンジャーは好きですか?」
高橋くん:「(興奮気味に)好きです!」

もうすぐ14時、トラセンジャーの登場です。
 


イベントステージは健やかに楽しい雰囲気

 
部屋を後にしてイベント会場に戻り、トラセンジャーの登場を待つ。
E澤さんが諸々を終えたので、今日はそろそろ帰るとのこと。Y川さんは取材の段取りをまたも芝居調に確認。高橋くんはこっちの方をチラチラ見ている。
 


「おつかれさま」と帰っていくE澤さん(奥)と
 

「準備なんで」とどこかに行く高橋くん

 
「うむうむ」と思っていたところに、なぜか疑問が通り過ぎた。トラセンジャーって、確か資料で見る限りは・・・。高橋くんて、柔道でいうと100キロ超級な体系・・・。どうやってトラックスーツのアレ、着るんだろう・・・。
Y川さんに「トラセンジャー、ひょっとして・・・」と言ったところで「来ましたよ、財産犯罪撲滅ヒーローです」とのお言葉。
 


高橋くん!

 
飲みかけのお茶を手に、高橋くんは高橋くんのまま。黄色ではあるがセンジャーではない。横には「絆大使」のたすきをかけたトラセンジャー。帰ってなかったか。
完全に県警のおふたりにしてやられた。このユーモアと、キャラクターのユーモアが、トラセンジャーの特異たる推しの部分であるとわかった。
  


子供たちとふれあうトラセンジャー

 
家族や子供たちからお年寄りの方々が集まるような週末のイベントにはよく現れるというトラセンジャー。高橋くんの言った通り、子供やお年寄りにも防犯について関心が持ちやすいようにキャラクターを起用し、みなさんとふれあい、防犯への心がけを訴えている活動をしている。
 


ノリのいい主催者と記念撮影

 
モール内を歩くトラセンジャーに子供たちは興味津々に寄ってくる。トラセンジャーはそんな子供たちと、手作りトラセンジャーマスクをかぶせ一緒に記念撮影をする。
 


似合ってるね僕

 

受付の女性もかぶる


トラセンジャーの登場でイベント会場は活気にあふれた。子供たちのうれしそうなはしゃぎ声。トラセンジャーはモール内を自由にかけめぐる。
 


女の子とお話
 

バーゲン告知!?


そして歩き回り疲れたトラセンジャー。

およそ1時間、モール内を闊歩し、ふれあいを通して防犯を訴えるトラセンジャーご一行。
取材日は振り込まセンジャーの登場は無く、最強防犯タッグセンジャーズのそろい踏みとはいかなかったが、トラセンジャーの少しふざけたキャラクターと子供たちとのふれあいと交流がとても朗らかだった。
最後に、トラセンジャーご一行さんたちと記念撮影。
 


ご協力ありがとうございました


思っていなかったレベルで、トラセンジャー、遊びがてんこ盛りでした。



取材を終えて

最強防犯タッグセンジャーズのトラセンジャーと振り込まセンジャーの効果で、それなり以上には犯罪の撲滅につながっているとのデータが出ているとE澤さんはいう。それでも新しい犯罪が生まれイタチゴッコの様相は続くが、それでも何かにつながる役目を最強防犯タッグセンジャーズに期待したい・・・していたい。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ウチの子がライオンキングだっこしてもらって喜んでました。子ども笑顔が活動の答えですね。

  • 普段の仕事をもっと真剣にしてください、神奈川県警さん。

  • 髙橋くん腕が太いなそういうルックスの人を素材につかったほうがいいのに

もっと見る

おすすめ記事

横浜・藤沢で相次ぐ強盗事件、対策はどうすればいい?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

意外と知られていない警備の世界をのぞいてみた!

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

新しくなった関内駅ってどう変わったの? その後の街の変化は?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

ついに完全閉店となった黄金劇場、その経緯とは?

みなとみらいのクイーンズタワーAの屋上から出ている煙の正体は?

JR洋光台駅前の広場がリニューアル! 世界に向けた「団地の未来」プロジェクトとは

横断歩道の「通りゃんせ」は、横浜市内でまだ流れているの?

新横浜周辺に一部コンビニ・スーパーが一軒もない謎のエリアがあるってホント?

横浜の河川は自然を意識して再生されるのか?

ブルーラインとグリーンライン、駅名の文字表記が違う理由は?

新しくなった関内駅ってどう変わったの? その後の街の変化は?

新着記事