検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横浜が持つギネス記録について教えて!

ココがキニナル!

マリンタワーランドマークタワーのエレベーターはギネス記録として認定されていたこともある。今現在、ギネス世界記録に認定されていて、常時見ることのできるものは横浜市内にあるの?(恋はタマネギさん)

はまれぽ調査結果!

横浜市内には現在、常時見られるギネス世界記録の有形の建造物なはない。ただ無形のものでは企業・団体・個人の想いのこもった挑戦はある。

  • LINE
  • はてな

ライター:三輪 大輔

ギネス世界記録達成の現場に溢れる物語



「2014(平成26)年3月8日に、当時14歳であった田中優光くんは消しゴムを使ってギネス世界記録を達成しました。彼は元々、ギネスワールドレコードのファンだったそうです。そこで、自分でも何かギネス世界記録を作ることができるのではないかと、いつも考えていたと聞いています。そして受験勉強の休憩中に、机の上に散らばる消しゴムのカスを見て挑戦を思いついたそうです」
 


田中くんの偉業は公式ガイドブックにも掲載されている
『ギネス世界記録2015』クレイグ・グレンディ編(C)2014Guinness World Records Limited


彼の思いついたアイデアは、消しゴムを途切れることなく削っていってカスを繋いでいくという内容だ。この挑戦は、計測・証明・標準化・記録更新の4つの要件もクリアしていた。

そして彼のアイデアは見事に実を結び、ギネス世界記録になる。記録達成後、田中君は多くのメディアにも取り上げられて一躍時の人となり「やればできるんだ」という気持ちになったという。
 


ギネス世界記録について話すウカソヴァさんは嬉しそうである


また別のギネス世界記録の達成には、このようなエピソードがある。それは長野県で行われた50メートル水泳の1000人リレーというギネス世界記録の挑戦があった。それは岡山で作られたギネス世界記録の更新を目指して行われたという。

単純に記録更新を目指すなら、水泳の参加者だけを集めれば簡単ではある。しかし同記録には5歳くらいの子どもや70歳近い老人まで幅広い方が参加した。水泳経験者や元プロスイマーなどが時間を稼ぎ、子どもや老人が安心して泳げる環境を作った上で、1000人が1つになって記録達成を目指したそうだ。そして見事にギネス世界記録を更新した時、会場は大きな感動に包まれた。

ギネス世界記録は思っている以上に身近であり、なおかつ記録達成以上の価値があるのだ。
 


ウカソヴァさん、ご協力ありがとうございました!


横浜市内には常時見られるギネス世界記録こそないものの、ギネス世界記録の達成はいくつもある。例えば、2013(平成25)年12月22日にはFM東京・かまいしさいがいエフエム、および日産自動車が、横浜市で8時間23分31秒に及ぶラジオの生放送記録を達成。また2014(平成26)年11月11日には横浜アリーナで1214人もの方が同時に髪を切る記録でギネスワールドレコードを達成したりしている。

そこで、横浜市内でギネスワールドレコードを達成した団体で、記録達成の舞台裏について話を聞いてみることにした。



横浜南法人会のギネス世界記録への挑戦



「最初の参加希望者は7名でした。250名以上集める必要があったので焦りましたね」

横浜南法人会・青年部会に所属する江塚潔(えづか・きよし)さんと岩谷憲和(いわや・のりかず)さん、そして横浜南法人会の滝沢貴史(たきざわ・たかし)さんの3名が、ギネス世界記録へ挑戦した舞台裏について話してくれた。
 


ギネス世界記録達成の道のりを話してくれる江塚さん(左)と岩谷さん


「ギネス世界記録への挑戦を思いついたのは、横浜市内に7つある法人会・青年部会で1年に1回行うイベントを企画していたときです。各青年部会が毎年持ち回りで担当するのですが、昨年(2014<平成26>年)は私たち横浜南法人会・青年部会の番でした」と江塚さんは話すと、次のようなエピソードを教えてくれた。

「どんなイベントをしようか考えていたとき、あるギネス世界記録の存在を知りました。それが閉校予定の小学校でプラレールを走らせるというギネス世界記録です。私たちは小学校5・6年生を対象にした租税教室を行っていました。そこでの『参加者数』で、ギネス世界記録を目指すことにしたのです」
 


このギネス世界記録との出会いが全てのスタートとなった
『ギネス世界記録2015』クレイグ・グレンディ編(C)2014Guinness World Records Limited


租税教室とは、一人でお金を扱うことが増える小学校5・6年生に向けて、税金の仕組みや使われ方を教える授業である。その租税教室でギネス世界記録の達成を目指すことで、税を学ぶことの大切さを啓蒙しようとしたのだ。

ギネスワールドレコーズジャパンとの最初の打合せは2014(平成26)年3月12日だった。しかし2015(平成27)年1月17日、磯子区公会堂で行われた本番に至るまで、いくつもの障壁が待ち受けることになる。