こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?
かにかまぼこさん
横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。
ネギッシーさん
以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。
かちさん
三輪 大輔
生年月日1982年08月10日 福岡県北九州市出身
座右の銘:人生万事塞翁が馬
自己PR:医療系雑誌や歓楽街情報誌の編集を経てフリーライターに転向。現在、経済、グルメ、ファッションを中心に原稿を執筆中です。たまに、愛用するSonyのα300で撮影も行います。
出身は福岡ですが、小学6年まで神奈川県の厚木に住んでいました。その頃から憧れの街であった横浜エリアの謎を少しでも解明できるように頑張ります。
生活・健康
2016年08月06日
エアポート急行は、なぜ主要と思えない駅に停車するのか/昔の急行が停車していたのにエアポート急行が停車しない駅の利用者がどのように思っているかを聞いてほしい(Nipさん/ロイヤルさん/うにゅーさん)
娯楽・文化
横須賀・三浦エリア
2016年08月02日
自転車を乗せたと思ったら、京急が今度は電車の中で水着のファッションショー?!女性のみ、しかも抽選制!!男だから乗れませーん!!!是非ともレポートを!!!!(黒霧島さんのキニナル)
娯楽・文化
2016年07月30日
よく「江戸っ子」は三代に渡って東京(江戸)に暮らす人とか言いますけど、「浜っ子」の明確な定義はあるのかな?無ければ はまれぽ で勝手に定義付けしてください(かにゃさん/はなはなさん)
娯楽・文化
2016年07月29日
天王町から保土ケ谷に向かう道路沿い、もともと倉庫か冷蔵室かあったところにバーや寿司屋が、倉庫の中に店を構え営業しているそう。ちょっと変わったフードコート的な雰囲気もあり、気になっています(しげさん)
娯楽・文化
2016年07月23日
歴史ある元町,駅を中心に栄えている横浜駅周辺,官公庁のある関内,都市計画にそって開発が進むみなとみらい,の4つがありますが,浜っ子たちはどこが一番中心だと考えているのかキニナリます(みんち子さん)
生活・健康
2016年06月28日
相鉄線特急の通過待ち、快速、各停、と乗りたい電車の間隔も広がるうえ乗り換えが必須で横浜に出るのにものすごく不便になりました。実際喜んでいる人がどれほどいるのか知りたいです(ゴーヤさん)
娯楽・文化
2016年06月27日
長尾台があの長尾景虎(上杉謙信)にも繋がる長尾家発祥の地って噂があるけど本当?/上杉謙信は横浜市出身って本当?(ホトリコさん、きょろちゃんさん)
グルメ
2016年06月01日
鶴屋町に新しく飲食店の入ったビル「鶴屋うまいもん横丁」ができていました。そういえば昔あった焼き鳥屋さんもなくなっているし、偵察してきてください!鶴屋町に活気が出てきた気がします(極上の寿司さん)
最初へ
前へ