検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜スタジアムの「球場グルメ」を全公開! 前編

ココがキニナル!

横浜スタジアム限定の崎陽軒メニューが好きですが、時間的に全種類食べられないのが残念。また、それ自体を知らない人が今は多いかも。横浜スタジアムのグルメを一度食べ歩いて頂けますか(ハムエッグさん)

はまれぽ調査結果!

横浜スタジアムの飲食店16店の中から、厳選18品のハマスタグルメをご紹介! 前編・後編に分けてお届けする。

  • LINE
  • はてな

ライター:カメイアコ

前半戦! STAR SIDE(3塁)側



続けて、観戦のおともに最適なスナック類も充実している。

 

ケンタッキーフライドチキンもある
 

オリジナルチキン4P(1120円)
 

野球を見ながらチキンをほおばる時間は至福のひと時だ。チキンは1Pから注文できる。

 

チキンを小脇に抱え、ウロウロしながら次のお店へ
 

STAR SIDE(3塁)側に2店舗あるDYNAMITE BOWL(ダイナマイト ボウル)1号店
 

ダイナマイトドッグ(650円)
 

同店の人気メニューであるという、ダイナマイトドッグ! 編集部・小島がガマンしきれずガブっと一口。「パンがふわふわ、あらびきのソーセージからうまみ エキスじゅわっとはじけて、最高っす」とむさぼり続ける。具はレタス、オニオン、トマト、サルサソース、ソーセージで、パンはフォカッチャというこだわり の一品だ。

ホットドッグときたら、もう大人のソーダを飲むしかないでしょ! ということで訪れたのが、BoxLunch&DraftBeer(ボックスランチ アンド ドラフトビア)だ。

 

BAY SIDE(1塁)側にもあるBoxLunch&DraftBeer
 

おすすめ商品は球団オリジナル醸造ビールのベイスターズラガー(700円)
 

すっきりとした苦みが心地良い飲みごたえが特徴のオリジナルラガー。ようやく念願のビールをゲットした! うれしい! 暑い日にキンキンに冷えたベイスターズラガーで喉を潤す、これぞハマスタの幸せだ。同店は、もうひとつの球団オリジナル醸造ビールのベイスターズエール (700円)も購入できる。

 

横濱馬車道あいすもなか(100円)
 

濃厚なミルク味が優しく口の中にひろがり、最中だから片手で食べられる。子どもからシニアまで、愛してやまないちょっと懐かしい味の横浜のご当地アイスだ。

 

続いては、BAYSTARS DOG(ベイスターズドッグ)
 

ベイスターズドッグ(ハラペーニョあり・700円)をいただく
 

火を噴くウマさ
 

ひーはー
 

球団オリジナルのホットドッグはハラペーニョが想像以上に辛いけど、パンのカリカリ感とオリジナル粗挽きソーセージのパリッと感がたまらない。今シーズンから販売した新作ホットドッグだ。球団オリジナルビールと一緒に食べれば、なお良し。

STAR SIDE側最後に紹介するのは、口が寂しくなった時に食べたくなるアレ!

 

BAY SIDE(1塁)側でも購入できるベイスターズポップコーン
 

バスケット(1000円)
 

キャラメルポップコーン(300円)
 

専用のバスケットにポップコーンを入れてもらったので、時間がたってもへたっとせず、カリっとした食感が保たれていたのはポイントが高い。最近はキャラメル味が子どもや女性に圧倒的な支持を得ているという。

以上、STAR SIDE(3塁)側のグルメを9種類紹介した。後半は残り9種類を一挙公開するのでお楽しみに(続)。



取材を終えて



前編で9種類のガッツリ系の食事メニューから軽食まで、野球観戦を胃袋でも盛り上げるハマスタグルメを紹介した。みなさんのお気に入りは見つかっただろうか?

 

次回もよろしく!
 


―終わりー
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 横浜球場(歳がバレるか)でビールと言ったら、やはりサ○ポロの黒ラベルでしょう(今は違うのかも)。それと、崎陽軒のシウマイ弁当。べつに横浜市内のどこで買っても中身は同じですが、箱の掛け紙が球場専用で。こういうのは、なにより雰囲気、雰囲気。値段がー、とか、お味がー…なんて、野暮は言っちゃあいけません。それはそれとして、ここに限らずこの手のスタンド等の軽食全般、この20年くらいで本当にマシになりましたよねえ…

  • マリノスのホームゲーム日産スタジアムより充実しているきがする、歴史の違いもあるのだろうな。三ツ沢球技場は狭いこともあり、比べられたら町の祭りくらいですかね、更にレストハウスも11月で閉鎖(涙)するので、高校サッカーの特別営業が最終日になります。気持ちだけでは負けてないつもりなのだが。

  • ベイカラとかみかん氷もありますね。売店の行列がいつもすごくて通路が歩けないくらいです。私は球場内で買うのはビールくらいですが700円X6杯で4200円は結構痛いので最近は氷とウイスキー持ち込んで水割り飲んでます。つまみも家で枝豆ゆでて焼き鳥買って持って行きます。

もっと見る

おすすめ記事

横浜DeNAベイスターズが横浜スタジアムを買収!

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

「ハマスタ」に座間市のマンホールがポツンとある理由は?

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

脅威!ドムドム厚木店の「バケツポテト」はたっぷり1kg!

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

【ニュース】京急百貨店にシチリア島のイタリア料理店の姉妹店がオープン!

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【ニュース】江戸清の期間限定新商品「高菜肉まん」が好評発売中!

早朝6時から反町に漂うコーヒーの香りの正体は?

待ちきれない! 2日間限定販売の崎陽軒「トンデモ!?シウマイ弁当」を一足早く手作りして食べてみた!

【横浜市港南区のテイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

横浜税関の穴場食堂で、大満足ボリュームのワンコインランチ!~社食・職食を巡る

中華街の500円ランチってどんなものが出てくるの?

8年ぶり、横浜にウェンディーズが復活! 今後の店舗展開の行方は?

脅威!ドムドム厚木店の「バケツポテト」はたっぷり1kg!

新着記事