検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

アニメ「ワンピース」ラッピング列車全公開!京急とのコラボは「半島ミ・ウーラの冒険」

アニメ「ワンピース」ラッピング列車全公開!京急とのコラボは「半島ミ・ウーラの冒険」

ココがキニナル!

アニメ「ワンピース」と京急のコラボが凄いらしい。ラッピング列車も走るというので、じっくり見てみたい(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

京急『ワンピース』ラッピング列車は2019年9月16日まで運行中。それぞれ異なるデザインのラッピングは3編成。運行予定は京急電鉄公式サイトに掲載されているので要チェック!

  • LINE
  • はてな

ライター:若林健矢

「京急ブルースカイトレイン」2100形ワンピースラッピング車の内部へ潜入
 
今回はこちらの「京急ブルースカイトレイン」2100形、のみ車内撮影が可能だった。車内は、7月から放送中の新シリーズ「ワノ国編」を中心に全ての車内広告がワンピース仕様となっている。車内広告は各号車共通だ。
 


新シリーズ「ワノ国編」を前面に押し出した車内広告に!

 


反対側は映画の宣伝や麦わらストアの広告などが掲出されている

 


麦わらストアの店舗情報もバッチリ!

 


「ワノ国編」の様々なシーンが京急の車内で楽しめる

 
ブルースカイトレインではテレビアニメの広告が中心だったが、各ラッピング列車とも車内広告は違ったものになっているとのこと。キニナル人はぜひ、他の列車にも乗ってみよう。
 
また各ラッピング列車がいつ走るのかもキニナルところだが、ありがたいことに京急電鉄公式サイトで公開されている。狙って乗りたい場合は、事前に京急の公式サイトで運行予定をチェックしておこう。
 
 
「ケイキュウライン」の“宴”線が君を待っている!
 
ラッピング列車だけでなく
7駅の駅名が『ワンピース』にちなんだネーミングに変更されているぞ。
その中で「青物横丁(あおものよこちょう)駅」「生麦(なまむぎ)駅」「上大岡(かみおおおか)駅」「YRP野比(わいあーるぴーのび)駅」の4駅ではコラボ駅名が大きく掲げられている。
 


青物横丁駅は「青物横チョッパー駅」(笑)!チョッパーが京急に乗ってる~!

 


生麦駅は「生麦わらの一味駅」!麦わらの一味が京急の制服を着て勢ぞろい!

 
上大岡駅は「ナミ大岡駅」!この駅は本当にネタに困らないなぁ~(笑)

 


YRP野比駅は「Yアールフィ野比~駅」!最後の「~」が面白い


それ以外の「黄金町(こがねちょう)駅」「横須賀中央(よこすかちゅうおう)駅」「三浦海岸(みうらかいがん)駅」では副駅名称の扱いで、元々の駅名の下にカッコ書きでコラボ駅名が表示されている。駅名から看板まで驚くほどの変化を遂げているので、ぜひ現地で見てほしい!


黄金町駅は「ゴール・D・ロジャー駅」!この世の全てをここに置いてきたというのか・・・?

 


横須賀中央駅は「横スタンピード中央駅」!映画にちなんだコラボ駅名看板はインパクト抜群

 


三浦海岸駅は「三浦“海賊王におれはなるっ!!!!”駅」。テレビアニメの衣装で全員集合!!!!

 
 

駅だけでなくバス停も『ワンピース』仕様に
  

京急の鉄道路線と合わせて、京浜急行バスの一部バスや停留所でも『ワンピース』のコラボにちなんだ装飾が行われている。今回は一例として「三崎口駅(みさきぐちえき)停留所」「長者ヶ崎(ちょうじゃがさき)停留所」「葉山(はやま)マリーナ停留所」を訪問!なお、装飾バスの運行予定は非公開なので、それを見られたら、更に乗車できたら、本当にレアな体験だし、ラッキーだ!
 


三崎口駅のバス停は油壷(あぶらつぼ)方面の1番乗り場が『ワンピース』仕様に!

 


長者ヶ崎停留所では、横須賀市民病院、長井方面の乗り場がコラボ仕様に

 


葉山マリーナでは逗子駅方面の乗り場がコラボ仕様。ここではナミが登場!

 
他のコラボ停留所の場所を知りたい人は、京急“宴”線コラボイベントの特設ページ(記事最後に記載)で確認しよう。今回の各駅での取材中も、多くの利用者がコラボ駅名看板やバス停を撮影していた。『ワンピース』は国民的アニメ。それだけに今回のイベントは大人から子どもまで、そして多くの人が楽しめることだろう。
 
 

「半島ミ・ウーラの冒険」へ!


 
さらにさらに、これらラッピング列車や京急“宴”線を最大限楽しめる謎解きミッションラリーも用意されている。その名も「半島ミ・ウーラの冒険」!

うやら、三浦半島・・・によく似た半島ミ・ウーラには、マボロシの財宝が隠されていたり、黄金の大まぐろが現れたりするらしい・・・(というイメージ)。
このミッションラリーでは2つのストーリーから、どちらか一つを選択し、指定された駅を巡って謎解きを進めて行く。ストーリーによって巡る駅も異なるので、それも楽しみだ。ゲームをクリアすると、はがきによる抽選で限定のオリジナルグッズがもらえるぞ。
 


「ケイキュウライン」を突き進む冒険へ、アナタも出てみないかい?

 
なお謎解きの挑戦者みんなが冒険を楽しめるように、ネタバレは絶対にやめよう。間違ってもインターネットなどで謎解きの問題やその解答を公開してはいけない。
 
 
取材を終えて
 
満を持して始まった「京急“宴”線」イベントを3つのラッピング列車が盛り上げてくれることは間違いない。列車自体は7月8日から運行開始しているが、今回は撮影会に参加したことでしっかり間近で押さえることができた。日常利用から謎解き挑戦にかけて『ワンピース』ラッピング列車で「半島ミ・ウーラ(三浦半島)」へ突き進もう。世は、まさに大“電鉄”時代!(?)
 
2019年の夏は、横須賀・三浦で冒険と宴だ!
 


なんと!「ブルースカイトレイン」に早速乗ることができた。三崎口駅での1枚で締めくくろう



-終わり-
 
 
取材協力
京浜急行電鉄株式会社
 
アニメ『ワンピース』20周年×YOKOSUKA×KEIKYU120周年 特設ページ
https://www.keikyu.co.jp/information/cp/onepiece/index.html

ONE PIECE×YOKOSUKA「宴島~真夏のモンキー・D・ルフィ島」 特設ページ
https://www.cocoyoko.net/onepiece/
イベントの詳細は各ページにてご確認ください

(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)尾田栄一郎/2019「ワンピース」製作委員会

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

逗子にある京急初代快速特急「デハ601号」の今後は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

京急電鉄ってどうしてぶっ飛んだイベントが多いの?

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

京急電鉄能見台駅はなぜカーブ上に駅のホームがあるのか?

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

京急ミュージアム展示予定の「デハ230形」修繕完了

過酷で繊細な作業で産業廃棄物を大幅削減してリサイクル。環境問題の解決へ力を尽くす「ホマレファースト」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜春の風物詩「ザよこはまパレード」は年々地味になっている?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(1月28日~2月3日)

白楽の昭和の香り漂う銭湯「親松の湯」に突撃!

横浜の著名人のマル秘「写メ」を見せて! ―林文子市長―

山手の味わいある建物の正体は? 熟練の技をもつ、染み抜き「杉本家」の職人に密着レポート!

【編集部厳選】どうせイクならレトロ銭湯! 気持ちイーよ!

毎年恒例の「ギブミーチョコ男子」、今年のバレンタインデーも横浜駅に出現!

海辺にたたずむ「使用中止」踏切は何のため? 塩を運んだ中区かもめ町の線路を辿る

新着記事