検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜ソフトクリームぶらり旅、「これは!」というお店を厳選取材!

ココがキニナル!

横浜はアイス発祥の地。あまり目に止まらない、元町・中華街~山下公園~赤レンガ倉庫~みなとみらい地区の『これは‼』というソフトクリームを紹介する横浜ソフトクリームツアーをお願いします(brooksさん)

はまれぽ調査結果!

野毛山・みなとみらい地区・象の鼻パーク・中華街には、派手ではないけどしっかり美味しいソフトクリームがある

  • LINE
  • はてな

ライター:山崎 島

象の鼻、中華街へ


  


口数少なくブラブラ歩き
 

ねむい・・・
 

お腹が張っている感じもしてきた。どうした私の体。ここ最近割と丈夫だったじゃないか。

頭で体を励ましながら向かったのは象の鼻パーク。
 


ゆったりする方が多い
 

ガラス張りがオシャレーな象の鼻カフェ
 

にぎわってます
 

こちらではみなさんお馴染みの「ゾウノハナソフトクリーム(400円)」をご紹介。

 

山崎はまだ一度もお目にかかったことがございません
 

わ!!
 

愛くるしい!! 目がこっち見てる!! どうやって作るのでしょうか!! 可愛すぎる・・・2009(平成21)年に象の鼻カフェがオープンした時から販売している「ゾウノハナソフトクリーム」。北海道産の牛乳を使用し、濃厚なのにさっぱりしているところがこだわりだそうです。たしかに、しっかり甘いけども後味が悪くない。甘いけど、飽きが来ない。理想的ではないでしょうか。
 


そして目のチョコが非常においしい
 

どこのチョコだろう、これ。見た目もソフトクリームも、目のチョコもおいしい「ゾウノハナソフト」。小さい従姉妹に食べさせて、株をあげちゃおう。
 


カフェもぼんやりできる良いところでした
  

そして次のソフトクリームを探して出発。
 


景気づけに踊ってみたりしたけど
 

特に何も変わらず
 

山下公園を抜けて
 

やってきたのは中華街
 

最近良く来てます
 

このパンダから流れてくる曲が頭から離れない
 

注意深くソフトクリームを探すけど「スジャータ」などの全国どこでもいただけるものが多く、ひたすら中華街をブラブラ。スジャータなあ。たまに食べるよなあ。
 


そしてやはりここにたどり着く
 

横浜大飯店
 

ここのソフトクリームは中華街に来るたびに食べていました。本当に美味しい。
 


とんねるずさんも認める美味しさ
 

これが
 

噂の「杏仁ソフトクリーム(350円)」
 

1996(平成8)年5月から販売されている「杏仁ソフト」。「中華街を歩きながら食べられる、美味しくてヘルシーなものを作ろう」と、中華街の名物絶品ソフトが誕生したんだそう。
 


オリゴ糖を使っているんだって

 
このソフトクリームはどんな時でも美味しくいただけるのがすごい。「もう絶対何も食べられない」って言っていてもするりといけちゃうんだなあ。濃厚で甘いのだけど、豊かな杏仁の風味で後味が良く、日がな一日食べていられそう。いつきてもはっとする美味しさです。

一通り横浜の観光地を歩き、ソフトクリームを食べてきた。横浜にはご当地色の強いソフトクリームってなかなかないけど、探してみると意外とどの場所にもあり、きちんと美味しかった。そういうところが好きだな、横浜、と思いました。そして帰って泥のように眠りましたとさ。
 


取材を終えて



3年分ぐらいのソフトクリームを食べた!!
 

―終わり―
 

今回歩いた場所

 
野毛山動物園
住所/横浜市西区老松町63−10
電話/045-231-1307
開園時間/9:30~16:30
休園日/毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

アローズ・パレット
住所/横浜市西区みなとみらい2-3-1クイーンズタワーA2F
電話/045-682-5501
営業時間/11:00~20:00
定休日/無休

町村農場
住所/横浜市西区みなとみらい3-5-1 MARK IS みなとみらい B1F
電話/045-640-5763
営業時間/月~木:10:00~20:00、金・土・日・祝:10:00~21:00
定休日/MARK IS みなとみらいに準ずる


カルニタス
住所/横浜市西区みなとみらい2-3-8 クイ-ンズスクエア横浜[アット!]2nd 1F
電話/045-682-2860
営業時間/11:00~21:00
定休日/クイーンズスクエア横浜に準ずる

象の鼻テラス
住所/横浜市中区海岸通1丁目
電話/045-661-0602
営業時間/10:00~18:00
定休日/無休

横浜大飯店
住所/横浜市中区山下町154
電話/045-641-0001
営業時間/11:00~21:30
定休日/無休

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ソフトクリーム!だいだい大好きです!野毛山動物園と象の鼻テラスは、確かに美味しかったです。次は、杏仁ソフト行ってきます。

  • 取材を終えての、3年分くらいのソフトクリームを食べた!という、シンプル極まりない感想、グッときました。たくさんの言葉で語るよりも筆者の生の感想、バッチシ伝わりましたよ!

  • 松原商店街のあのテレビによく出る魚屋さんのお隣りにあるお茶屋さん。ここの抹茶ソフトはお茶屋さんだけあっておいしいです。しかも松原町価格でお得です。…このお店の息子さんは横浜ベイスターズの選手だったということを引退してコーチになってからラジオ番組で知りました。応援すればよかった。

もっと見る

おすすめ記事

なぜミニストップ1号店の場所に港北区の大倉山が選ばれたの?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

ソフトクリームが超美味な隠れ家的牧場があるってホント?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

ズボラさん必見! はまれぽ週末グルメ案内 お財布にも優しい! 中区・「焼き鳥」が美味い店5店

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

横浜に12球団別の飲食店はあるの?

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

こんな記事も読まれてます

一般人が利用できる役所などの食堂は?【Vol.2市役所編】

関内駅前第一ビルはランチの穴場「関内グルメプラザ」全店食べ歩き前編

【編集部厳選】マー活が大流行中! 横浜のシビれるお店をご紹介! 

創業58年、昭和の香り漂う野毛の老舗Bar「世界のカクテル 山荘」最後の日をレポート!

男子もOK! 横浜赤レンガ倉庫「ラーメン女子博」の様子をレポート!

横浜で一番おいしいカルボナーラを探せ!

横浜の関内・馬車道でベストな「から揚げ定食」を探せ!

ズボラさん必見! はまれぽ週末グルメ案内 お財布にも優しい! 中区・「焼き鳥」が美味い店5店

新着記事