検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ついに閉館!ジャックモール、最終日の様子は?

ココがキニナル!

ジャックモールとはいろいろな思い出があり、本当は閉店の瞬間を味わいたいのですが、生憎仕事で行けません。私に代わって、ジャックモール最終日の最後の瞬間を取材してくれないでしょうか(かにゃさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

横浜ジャックモールの最終日は、台風が接近している中、たくさんの人が名残を惜しみにきていたが、暴風雨となった閉館の瞬間はとても静かだった。

  • LINE
  • はてな

ライター:吉澤 由美子

最終日も大賑わいだった「にこぱ」



次に、横浜ジャックモールといえば忘れてはいけない、「にこぱ」を見に行く。

ここは、みなとみらいでは珍しいキッズパーク。いつも賑わっている場所だけれど、最終日の今日は特に人の数が多く感じられる。
 


楽しそうな子どもたちの声であふれていた
 

UFOキャッチャーの置いてあるエリアも人がいっぱい


にこぱ前に来ていたファミリーのお母様、Joyさんはこの近くに住んでいて中学生の頃から横浜ジャックモールに通っていたそう!
 


ばっちりポーズを決めてくれたJoyさんファミリー


中学生の女の子が大人になって子どもが2人生まれる。13年間という横浜ジャックモールの歴史をJoyさんのお話で改めて実感した。


 
切なくて温かい気持ちになった

マクドナルド



表に出るともう暗くなってきている。

ちょっと一休みしようとマクドナルドに入る。レジに並んでいると、すぐ前の母娘らしき2人が店員さんに「これまでありがとう」とお礼を言っていた。店員さんは少し声を詰まらせながらも笑顔で「こちらこそ、本当にありがとうございました」と答えている。
 


後姿のドナルド。「See You」の文字にぐっとくる


月見バーガーを食べながら感慨にふけっていると、いっぱいだったマクドナルドの店内も17時を過ぎた頃から空きはじめる。

すると、表で店員さんが「マクドナルドは本日18時までの営業となっております」と道行く人に声をかけているのが聞こえてきた。
 


お店の前で声をかけていたマクドナルドの店員さんたち


お話を伺うと、アルバイトの福岡さんが「最終日ですし、店内も手が足りてきたのでご挨拶やお見送りをさせていただいています」と教えてくれた。

今日は、「なくなると寂しくなるわ」と常連さんたちが何人も声をかけてくれたそう。いつも朝、出勤前に寄ってくれた方は、「今日は仕事が休みだけど、顔を見に来たよ」と言ってくださったとか。
 


ドナルドと肩を組んで記念撮影できるベンチも見納め


なんだか切なくて温かい気持ちになる。この雨は横浜ジャックモールを愛した人たちの涙雨なのかもしれない。



いよいよフィナーレ



今日の営業時間はほとんどのお店が21時まで。18時に営業を終了したマクドナルドは最後のお客様を見送ってドアが閉まり、20時には紳士服のコナカも一足先に閉店となった。
 


コナカは1時間早く閉店を迎えた


21時近くなると風雨がさらに強まり、表も店内も人影がガクンと減っていく。

20時55分にノジマで「蛍の光」が流れはじめた。

そして、21時。いよいよ暴風雨圏に入ったのか、風の音がゴーゴーと鳴っている。そんな中、最後のお客様を送りだしたお店が次々に表のドアを閉めていく。
 


静かにドアが閉まり、閉店していった


特にアナウンスやセレモニーはなく、エスカレーターが止められ、灯りが落とされ、粛々と閉館が行われていった。

閉店したお店の中では、スタッフの方々が記念撮影をしている姿が見えた。
 


Right onの女性スタッフが閉店後、記念撮影をしていた




取材を終えて



横浜ジャックモールの最後の瞬間は、台風の影響もあってとても静かだった。

13年前オープンして、グランモール公園をのんびり歩く楽しみを教えてくれた横浜ジャックモール。
 


クリスマスツリーが楽しみだった


みなとみらい地区には数少ないリーズナブルでおなじみのショップが集まっていたこともあって、とても気軽な雰囲気が魅力だった。

さようなら、横浜ジャックモール。そして、ありがとう。


― 終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 「にこぱ」は、娘が小さいころよく遊びに行ってましたので、無くなったのはさびしいです。

  • ジャックモールが出来た当時小さかった子供達が、閉店セールに友達同士で買い物に行ってた……。最初から最後までお世話になりました。

  • ジャックモールってランドマークとかに比べるとあんまり寄ってないなーって思ってたけど、思い返してみると実はなんだかんだですごい寄ってた。目的があるわけじゃなくても通りたくなる場所だった。やっぱりさみしいですね。

もっと見る

おすすめ記事

みなとみらいにできるアニヴェルセルの結婚式場の状況は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

ジャックモールが閉館?今後はどうなる?

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

みなとみらい21地区34街区に建設される新たな商用施設とは?

詰め込むだけでは、ダメ。人の声をよく聴き、自ら考えられる人をつくる。高い合格率を誇る「啓進塾戸塚校」

  • PR

「黒のカリスマ」が登場する!? センター北で行われている「ドイツクリスマスマーケット in 都筑」ってどんな感じ?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】そーだ! 秋だ! 旅たび旅!

【編集部厳選】第100回夏の甲子園神奈川県予選開幕! 高校球児たちのその後に迫る。

横浜にはどんな世界一がある!?

映える~! 横浜の写真映えスポット&フード【編集部厳選】

【編集部厳選】タダで連休を楽しみたい! 横浜「0円スポット」!

横浜市内のマニアックな「専門店」を探せ!

なぜブタさんが?横浜・鴨志田中央のガソリンスタンドの看板ブタ

「黒のカリスマ」が登場する!? センター北で行われている「ドイツクリスマスマーケット in 都筑」ってどんな感じ?

新着記事