こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
大黒ふ頭の路上にナンバーのハズされた車が多数駐車しているのですが、あれはどんな事情なんでしょうか?意外とキレイな車が多いです。一度調査してみて下さい。
もんがさん
日曜日のNHKの『小さな旅』で大岡川が特集されていました。大岡川の桜で染めた着物や帯を作っている着物屋さんが紹介されていました。かなりこだわったお店だそうです。呉服店には中々入りにくいので、ぜひ変わり...
あらたたけるさん
2018年4月21日、1900年生まれの鹿児島県喜界島の田島ナビさん(117)が亡くなり、1901年(20世紀初年)生まれの横浜市西区在住・都千代さん(116)が国内最高齢(おそらく世界最高齢)となり...
幸人さん
1杯300円の激安ラーメン! 茅ヶ崎駅前の「大龍」と金沢文庫の「大龍」は同じチェーン店?
調査ありがとうございました。長野県の中野市にも大龍焼きそばがあって惜しまれつつ閉店したそうです。ソー...
さいぞうさん
横浜市西区平沼1丁目7-10 横浜YSKビルの1Fにある大きな恐竜の化石?が気になります。ぜひ調査してください!(5656さんのキニナル)
ティランノサウルスの複製頭骨と、ケナガサイの化石でした。共に、化石やフィギュアの販売等を手がけるグリフォンエンタープライズ社の商品です。
ライター:河野 哲弥 (2012年06月26日)
横浜にロストワールドが出現?
投稿によると、相鉄線平沼橋駅近くのビルに、大きな恐竜の化石があるらしい。新手のレジャー施設なのだろうか。それともコンセプト・バーのようなスポットができたのだろうか。まずは、その様子を確認してみよう。
投稿にあったYSKビル、外観
ガラスが光って見えにくいが、確かに恐竜の化石らしきものがある
すると、看板や案内表示などもなく、ただ骨格見本だけがポツンと置かれていた。自動ドアも開かず、誰でも自由に見学できるといった訳ではなさそうだ。
YSKビルのフロア案内を確認してみる
同ビルのフロア案内を見ると、このビルの1階には、株式会社グリフォンエンタープライズという会社がテナントとして入っている。そこで後日面会を申込み、このオブジェの正体を尋ねてみることにした。
オブジェの正体が明らかに
対応頂いた事業企画室の市島(いちじま)さんによれば、これら2体の骨格見本は、実は同社で取り扱っている商品の一部なのだとか。
市島さんと、同社が製造・販売する商品一例(模型)
改めてビルの内側から、撮影させていただいた
これらの商品に近づいてみると、今までは一体の「頭」と「胴体」だと思っていたものが、別々の骨格であることに気づく。向かって左側は実際に採掘された「ケナガサイ」の化石標本、右側は「ティランノサウルス(名称は同社の表記に準ずる)」の頭骨のレプリカとのこと。
実は同社、こうした化石の販売や博物館向けの模型制作などを扱う会社だったのだ。ちょうど2000(平成12)年に設立されたとのこと。商品の貸し出しも行っていて、「ティランノサウルス」の頭骨のレプリカの場合、その料金は一週間で10万円(輸送費など除く)。ほかインターネットなどを通じて、一般向けの模型の販売も行っているそうなので、そのいくつかを紹介していただくことにしよう。
人気商品、全長約54センチメートルの「ティランノサウルス」(9,240円)
「アロサウルス」の骨格模型 (発売予定商品につき価格未定)
テレビ番組、「カンブリア宮殿」でおなじみの「アノマロカリス」(発売予定商品)
市島さんによれば、これら以外にも、多くの新商品が試作段階に入っているらしい。しかし、既に販売済みの模型は、わずかに2体しかないという。それだけで経営が成り立っているのだろうか。そう思って尋ねてみたところ、意外な事実が判明した。
恐竜模型以外に同社が手掛ける商品とは?詳細は次のページ!≫