検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!

ココがキニナル!

昭和の初め神奈川大学は横浜学院と呼ばれ、桜木町駅前にあり横浜専門学校と改名し六角橋に来たそう。当時は田園風景が広がりキャンパスは違和感があり目立っていたそう。なぜ六角橋に?(ねこぼくさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

1928年3月設立「横浜学院」が1929年4月に「横浜専門学校」になり1930年に学校誘致をしていた農村地帯の六角橋に校舎が移り「神奈川大学」へ

  • LINE
  • はてな

ライター:橘 アリー

田んぼの中の一軒大学!?



神奈川大学には神奈川区六角橋の「横浜キャンパス」と平塚市土屋の「湘南ひらつかキャンパス」がある。今回は神奈川区六角橋の「横浜キャンパス」への移転経緯が調査内容だ。

現在、横浜キャンパスのある六角橋は住宅地で、その中に大学のキャンパスがあるのは、都心の大学のイメージからすると少し違和感があるかも知れない。
 


神奈川大学横浜キャンパスの様子
 

しかし、投稿にあるように「以前の六角橋は田園地帯で、その中に忽然と大学のキャンパスがあった」となると、確かに違和感があったであろう。
そんな“田んぼの中の一軒家”ならぬ“一軒大学”だったという神奈川大学は、どのような歴史を歩んできたのであろうか。
 


夜間学校として発足した「横浜学院」!



神奈川大学横浜キャンパスの、大学資料編纂室におじゃまして、お話を聞かせていただいた。
 


対応して下さった室長の澤木武美(さわきたけみ)さん(右)と齊藤研也さん

 
まずは、キニナル投稿にある「横浜学院」について聞いてみた。

すると、神奈川大学は、1928(昭和3)年3月に設立した「横浜学院」と言う名前の各種学校(教養、料理、裁縫などの分野を教育する塾のようなもの)がそのはじまりであると言う。
場所は、西区桜木町6丁目34番地にあった「桜木会館」の1階と2階を無料で借りていたそうだ。
  


横浜学院を設立した桜木会館の様子(神奈川大学デジタルアーカイブ所蔵)
 

「桜木会館」は数年前に解体されて、現在、跡地は駐車場になっている

 
無料で借りていたのは、「桜木会館」のオーナーであった若尾氏と「横浜学院」の理事の一人であった樋貝(ひがい)氏が同郷であったから。
のちに設立となる「横浜専門学校」の準備段階として設立されたもので、当時の学生は専門学校にそのまま入ることになっていた。

人口は約60万人、第一次世界大戦後に発展、形成された京浜工業地帯の一角だった当時の横浜には、多くの青年労働者がいたにもかかわらず夜間部を併設した学校がなかった。そこで創立者の米田吉盛(よねだよしもり)氏が勤労青年に教育の場を提供しようと、「横浜学院」を夜間だけの学校として作ったそうだ。
 


創立者の米田吉盛氏(神奈川大学デジタルアーカイブ所蔵)

 
設立時の「横浜学院」への入学者は241名であったが、物珍しさから入学した者も多かったそうで、月日が経つにつれて学生の数は減っていったそう。
学校の経営は、困難な状況だったそうだが、当時まだ30歳という年齢であった創立者の米田氏は、当初の志を貫いて専門学校創立へと活動を進めていったという。

「横浜学院」についてわかった所で、次に「横浜専門学校」についてお話を伺った。