検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

「神隠」というバス停、その由来は?

ココがキニナル!

都筑インターの近く、県道13号線沿いに 「神隠」と言うバス停が、あります。ちょっと寂しい処です。名前の由来が、気になります。(kinako02さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「神隠」は当時の地名から付けられたもの。由来は、隠れて暮らすのに適した土地である事を『神様が隠してくれたのだ』と感謝したという説が有力!

  • LINE
  • はてな

ライター:橘 アリー

「神隠し」とは、ある日突然、人が何の前触れもなく忽然と姿を消す現象のことを言う。
そんな不吉な名前が、バス停の名前になっているとは驚きであるが、不吉なものをわざわざバス停の名前に付けるとは考えにくい。

名前の由来が「神隠し」そのものの意味だとしたら、「神隠」からバスに乗るのは不安にならないか?
「神隠」という名前、そこにはきっと、何か違った意味があるのかも知れない。
 


「神隠」と呼ばれていた地域の現在の様子




バス会社は興味ナシ!?



バス停の所在地を調べてみると、横浜市港北区新吉田町で、東急バスの停留所である。
 


東急バス新羽営業所の外観


そこで、東急バスの新羽営業所に「神隠」の名前の由来について聞いてみると、とても面倒臭そうに『バス停の名前は地名から付けているけど、地名の由来までは分からない。町内会にでも聞いてよ』とのご返事。

バス停の名前を付けるのに、もしも名前の由来が不吉なものだとしても、何の問題もないのだろうか?

次に「地域の事は区役所へ」と、港北区役所へ行ってみることに。
 


親切に対応してくれた「区民活動支援センター」の金子さん



簡単だが港北区の地名の由来はここに載っていると、担当職員の金子さんが「港北地名ガイドブック」を見せてくれた。

それによると、下記のような2説の記載が有った。
①子供や女が人里離れた、この山中に迷い込んだら容易に抜け出せないことから神隠といったのであろう。
②他の地域から移り住んだ人が、隠れて農業を営むのに適した地域。
 


「神隠」の由来が載っていた、「港北地名ガイドブック」


しかし、これだけで理解をするには不十分なので、このガイドブックを作った「港北地名を調べる会」に話しを聴きに行く事に。

でもその前に、現地へ行ってみる。