検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

2015年に開業予定の羽沢駅周辺は今後どうなる?

ココがキニナル!

2015年開業予定の相鉄・JR直通線にて羽沢駅が新しく出来ますが、駅周辺の開発等、今後どのように発展していくのでしょうか?(ぷくぷくさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

駅周辺は地域住民が中心となった「まちづくり協議会」が地区プランを完成させたところ。具体的な開発は今後検討されていきます。

  • LINE
  • はてな

ライター:ほしば あずみ

横浜西部地域が都心に直結?

「神奈川東部方面線」。
なんとなくざっくり括られた名称の鉄道路線計画は、大きく二つのプロジェクトにわけられる。

まず平成27(2015)年4月に開業予定の相鉄・JR直通線。
事業費約683億円をかけ、相鉄本線西谷駅とJR東海道貨物線横浜羽沢駅付近の区間約2.7Kmに連絡線が新設され、羽沢駅(仮称)が開業する。

羽沢駅から先はJRの貨物線から横須賀線の線路に入り、湘南新宿ラインのルートでJR大崎駅を経由、新宿方面とつながるというもの。ラッシュ時には一時間あたり4本程度が直通運転を行う予定となっている。

その後、平成31(2019)年4月には事業費約1,957億円をかけ、相鉄・東急直通線も開業を予定している。こちらは羽沢駅(仮称)と東急東横線・目黒線日吉駅間に約10.0Kmの連絡線を新設して目黒や渋谷方面につながる。

途中には新横浜駅(仮称)も新設され、JR新横浜駅に連絡する。こちらはラッシュ時に一時間に10本程度の運行が予定されている。

それぞれ都市鉄道等利便増進法に基づき、総事業費の1/3ずつを国、地方公共団体(神奈川県および横浜市)、整備主体である独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構で負担する。
 


「都市鉄道利便事業 相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線」のサイトより許可を得て引用


キニナル投稿は、この路線が新たに開業する事で羽沢周辺はどう発展するのかという事だが、まずは神奈川東部方面線全体について、整備主体の独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(以下、鉄道・運輸機構)に話をきいてみることに。



直通運転開通でどうなるの?
 


東京都港区浜松町にある鉄道・運輸機構の東京支社

 


鉄道・運輸機構、相鉄、東急と複数が関わるプロジェクトなので整理が必要だ


まず何より気になるのは、この路線が開通することによって何がどうなるのか。
鉄道・運輸機構工事第二部第三課課長の北野さん(写真は残念ながらNG)にそのあらましを伺った。

「一番は神奈川県央部や横浜市西部から新横浜都心、東京都心部への所要時間が短縮されます。また、乗り換え回数も減るため通勤・通学も便利になりますし、既存の周辺路線の混雑緩和も期待できます」

たとえば、二俣川から渋谷まで通う場合、現状では横浜駅で乗り換えなければならないが、直通線が開通すれば乗り換える必要がなくなる。

西谷駅から先の相鉄本線や相鉄いずみ野線を利用する海老名や湘南台方面の利用者は今後快適に都心へ直結できることになる。

ラッシュ時の横浜駅の混雑も多少緩和されることになるのだろうか。
 


時間短縮の例。上記の都市鉄道利便事業サイトより


「また東海道新幹線の停車駅でもある新横浜駅付近に新駅(仮称・新横浜駅)を設置するため、新幹線へのアクセス向上も期待できます。東京駅や品川駅といった大きなターミナルと違い、シンプルでスムーズな連絡ができるのが新横浜駅だと思います」

新駅は横浜市営地下鉄「新横浜駅」のさらに地下に設置される予定となっている。
これにより、たとえば大和から新横浜駅まで現行では42分かかっていた所要時間が19分に短縮されるという。

現在、相鉄・JR直通線は諸手続きを終え、土地の取得と工事がすすめられている段階。
相鉄・東急直通線は工事施行認可等の諸手続き、都市計画、環境影響評価手続きを行っている段階だ。

では具体的に、駅新設が予定されている羽沢周辺はどのように発展していくのか。
これは鉄道事業というより周辺のまちづくりに関する事になる。

そこで、横浜市都市整備局企画部企画課と神奈川区総務部区政推進課のまちづくり調整担当者に話をきいてみた。