検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

中古車販売店でアメリカの自家用飛行機を販売? 鶴見区の住宅街に突如現れる謎の飛行機の正体は?

ココがキニナル!

鶴見区上末吉5丁目8の付近に、飛行機が乗った建物があります。中古車屋さんらしいのですがなぜ軽飛行機なのかキニナル。(川崎好きのUTさん、馬車道さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

謎の飛行機は、中古車店「山一自動車販売」の先代社長がお店の看板代わりにと引き取ったもの。いまでは子供に人気のランドマークになっている

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

屋根の上の飛行機を覗く

日を改めて、山一自動車販売さんへ。三度目の訪問。バスの乗り方もすっかり覚えた。
板山さんに案内していただき、事務所の裏手へ。
 


電柱を使って登ります
 

慣れていらっしゃる
 


到着


遠目からだとうっすらしか見えなかったペンキのはがれ具合などを確認することができる。
 


遠目で見た時はわからなかった黒ずみ具合。年季を感じる
 

ドアにぽっかりと空いた穴


つい先日、さびていた鉄製のドアノブが取れてしまい、現在はガムテープでドアを固定しているとのこと。
 


ガムテープをはがしてもらい
 

主翼の上へ


脚立を使い、右側の主翼の上に立つ。
少し傾斜がついているので若干つんのめりそうになるが、足元の主翼自体はしっかりと胴体に付いている。

そして、扉をあけて中をのぞくと・・・
 


計器が並んでてカッコいい
 

ハンドルが二つも
 

後方はこんな感じ


引田天功さんもここに乗っていたのか・・・と勝手に感慨深くなる筆者。
 


マスキティアのエンブレム
 

飛ばされないようにしっかり固定されている


塗装などはずいぶんはがれていたけれど、本体の部分は見た目よりもしっかりしていた印象だった。
これからもまだまだ、ランドマークとして地域の人たちに親しまれてもらえるんじゃないか。
 


ありがとうございました。




取材を終えて

先代社長は、一時期はモーターボートの販売も手掛けていたそうで、飛行機こそ乗らなかったものの、乗り物を愛していらっしゃったんだろうな。
 


マスキティア、カッコいいなあ


今でも、子供たちに人気だという屋根の上の飛行機。
もしかすると、このマスキティアには単なる看板を超えた「子どもたちに乗り物を好きになってもらいたい」という想いがこもっていたのかもしれない。
その気持ちは、現社長の板山さんにしっかり引き継がれているように思えた。
 
 
―終わり―
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • わ!板山さん。自分の大学のサークルの先輩です。よく見ているはまれぽに出るなんて凄いな~。

  • 調査ありがとうございました。夜中にサイクリングしている途中で偶然見つけたのでこんなに歴史があるとは思っていませんでした。それにしても飛行機って軽いものなのですね。軽自動車よりも軽いとは驚きでした。

おすすめ記事

名瀬道路沿いのバイク屋屋上にある謎のマネキンの正体は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

大黒線バイパス入口にあるカモメの建造物の正体は?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

【編集部厳選!】夏休み真っ只中! 家族や親せきとのお出かけに動物を見に行こう!

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

昔ながらのお店を中心に回る古風な散策旅。はま旅vol.48「希望ヶ丘編」

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】あんなお店やこんなお店でGW疲れを癒して月曜日から頑張ろう!(5月10日)

みなとみらいにイーブイ大旋風! ピカチュウより話題になったイーブイ大行進レポート

横浜には食用ガエルの養殖場があったって本当?

【ニュース】剛速球守護神がハマスタに帰ってくる!

4年に一度の祭典! 初戦を10日後に控えたサッカー・ワールドカップについて横浜市民はどう思っている?

店内に横浜の名所が描かれているディズニーストアがある!?

京浜急行線の車窓から見える、ビルの屋上にあるワシの置物の正体は?

【編集部厳選!】夏休み真っ只中! 家族や親せきとのお出かけに動物を見に行こう!

新着記事