検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜で一番辛い食べ物って何?Vol.1

ココがキニナル!

暑いときには辛い物!横浜にはカレーやら麻婆豆腐やら韓国料理の辛いのもありますね。横浜で一番辛い食べ物ってなんでしょう? (hardさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

白楽にあるシックな喫茶店の『地獄のカレーパン』が暫定で一番辛いが、これからも激辛情報を募集する!

  • LINE
  • はてな

ライター:ワカバヤシヒロアキ

オシャレなカフェで激辛料理?

(続き)
 


カレーをパンに塗って
 

いっきにかぶりつくホズミン


その後、一瞬の間があって・・・
 


すぐに水を飲んだ


京華楼の時と同様、口にふくんだ直後は美味しいとコメントしていたのだが、それも束の間のことだった。数秒後にはとてつもない辛さが舌と喉を襲ってくる。

これにはホズミンの評価も花火5万発とのこと。
 


相当辛かったようで顔が赤くなるホズミン


辛みの主成分はハバネロだそうだ。唇や喉が焼けるように熱い。
 


マスターの赤澤さんとホズミン


マスターは「あまりにも辛いので挑戦した人は、二度と食べないと言って帰るんですよ」と話してくれた。確かにその気持ちはすごくわかる。食べた後も食道や胃の中がグツグツ煮えている感覚になるのだ。

小さなカレーパンにも関わらず、3人がかりでなんとか完食した。
 


完食したら記帳できる「えんま帳」、はまれぽもサインした


ということで、1軒目の「本場の四川麻婆豆腐」をしのぎ、暫定一位は「地獄のカレーパン」となった。



思いがけない展開に



取材中、twitterに「うちの激辛煎餅にも挑戦してみては?」とリアクションがあった。
しかも、珈琲文明の2つとなりの手焼きせんべいのお店、「雷神堂」からだ。
 


雷神堂のご主人、twitterを見ていてくれた


すぐ近くなので早速買って、その辛さに挑戦することに。
 


雷神堂の煎餅(120円)

 


公園で食べてみた


確かに、ピリリと唐辛子が喉を刺激する。
だが、「地獄のカレーパン」の猛威には遠く及ばず、普通に美味しく食べられてしまった。

急な展開に期待したが、それほどまでに暫定一位が強すぎるのかもしれない。



辛さを調節できるスープカレー店に



最後にやってきたのは、綱島駅から徒歩5分のところにある「ハンジロー」。
 


5時開店のところを少し早めに入れてもらった


ここは、特定の激辛メニューがあるわけではなく、各々で辛さを調節するシステムになっている。
0番から始まって数字が大きくなると辛さが増す。
 


10番や20番でも応じてくれるとのこと


店長の藤井さん曰く「最高で100番に挑戦した人が数人いる」ということだったが、残念ながらその人は二度と来店していないということ。スープカレーなので、あまりに辛み成分を入れすぎるととろみが強くなり、美味しく食べられないということだった。
 


熱心に説明してくれた店長の藤井さん


美味しく食べられる辛さの限界は30番とのことなので、今回は30番のチキンカレーに挑戦することにする。
 


こちらが30番のチキンカレー


カレーの香ばしい匂いに混じって、辛みを含んだ匂いが鼻を刺してくる。
20種類のスパイスが混じっているそうだが、辛いことは一目瞭然だ。
 


カレースープを直接ほおばるホズミン


まずは純粋にスープだけを食べて、辛さに挑戦するホズミン。
 


反応を見つめる店長が後ろに・・・


反応は、「美味しい!辛いけど、美味しいです!」とのこと。

辛く、汗も吹き出るけれど、しっかりコクがあってチキンと絡んだスープカレーは絶品。
汗いっぱいかきながら食べたくなるカレーというべきだろうか。

ちなみに、花火に例えると「お花畑」とのことで、ホズミンはご満悦だった。

ただ、辛みの威力で言えば、やはり「地獄のカレーパン」が圧倒的。
これはホズミンのみならず今回同行した、はまれぽ編集部も同意見だった。



暫定一位は珈琲文明の「地獄のカレーパン」



今回取材した3店舗+1店舗の中で判断すると、「地獄のカレーパン」が横浜で最も辛い料理ということになった。
 


「罰ゲーム並みの辛さ」は伊達ではなかった


ただ、横浜にはまだまだ激辛料理がたくさんあるはずだ。
twitterで反応をくれた雷神堂のように、我こそはという店主さん、グルメ通のハマっ子からはこれからも激辛情報を募集したい。

夏を乗り切るため、今回取材を担当した甘党のワカバヤシも、頑張って激辛料理に挑戦していこうと思う。


― 終わり ―
 

FMヨコハマ「E-ne! ~good for you~」連動企画一覧
その1.初代横浜駅はどこにあった?
その2.横浜で一番急な坂はどこ?【西区・中区編】
その3.横浜で一番美味しい道草はどこの道草?!
その4.横浜市歌が歌える市民ってどれくらいいる?
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 鎌倉街道沿い、曙町にある『地獄ラーメン』の極上級3番も、試してみてください!! 超絶辛いですが、美味しいです!! 他にも、伊勢佐木モール周りには、インドカレーやタイ料理、韓国料理、火鍋など、各国の辛い料理店が揃っていますよ♪

おすすめ記事

横浜最強のあの激辛チャレンジメニューに再挑戦!

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

西横浜の中華料理店「隆翔」、辛さ120倍のタンタンメンとは?

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

ラグビーワールドカップを応援! 「横浜西口街バル」が8月16日から開催

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

ワンコイン定食から立ち飲み屋まで! ライター松宮が寿町ドヤ街グルメ&夜遊び事情を突撃レポート!

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

こんな記事も読まれてます

今年は9月開催! 中区元町仲通りの「フードフェア」に参加するお店は?

横浜駅に15年ぶりに開店!濱そば、初日の様子は?

「かっぱ寿司」食べ放題の全88種を男2人で制覇できるか!?

SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!

今さらながら?年パス事情から最新店まで!新横浜ラーメン博物館の魅力再発見!

横浜のおでんに使われている「ハナコンニャク」って、どんな食べ物?

横浜西口から溝の口に移転した「かき小屋」の「かき」60分食べ放題で何個食べられるか体当たり調査!

ラグビーワールドカップを応援! 「横浜西口街バル」が8月16日から開催

新着記事