検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

マリノスタウンが移転? その詳細は?

ココがキニナル!

マリノスタウンの借地権が切れ、観光、イベント出きる何かに生まれ変わるそう。以前は横浜ドーム建設予定地と聞きました。練習場所は以前のスポーツマンクラブに戻る?(山下公園のカモメさん/fire_jiさん)

はまれぽ調査結果!

横浜市は観光・エンターテイメントなどを軸に再整備を検討。マリノスは「あらゆる選択肢を検討しているが、現時点で正式に決定していない」と回答

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

観光とエンターテイメントが軸



では、再整備となればどのような形となるのか。契約満了後の再整備について、横浜市都市整備局みなとみらい21推進課の天野友義(あまの・ともよし)課長に聞いた。
 


写真はNGとのこと
 

横浜市では定期借地権契約の満了を前に、61街区周辺の再整備の在り方を模索しており、2014(平成26)年夏にはまちづくり方針の策定と事業者公募に向けた条件整理を行うため「サウンディング調査(=民間業者との対話に基づく調査)」を実施した。

その結果、複数の民間企業から「みなとみらい地区のにぎわいを創出し、魅力を高めるため、観光・エンターテイメントを踏まえたまちづくりという方針は必要な要素」などといった声が上がった。
 


企業が多く集まるイメージがあるみなとみらい
 

天野課長によると「これまでのみなとみらい地区は企業誘致などを中心に整備を進めてきたが、近年はカップヌードルミュージアム、「Orbi Yokohama(オービィ横浜)」、原鉄道模型博物館など楽しみながら学べる施設が増えてきた」という。
 


 

 

確かに魅力的な施設が多い!
 

また、横浜市はマリノスタウンに近く、パシフィコ横浜に隣接する「20街区」を「MICE(=マイス、国際会議などビジネス関連のイベントを開催する大型施設)」に整備する方針も固めており、出席者らが会議終了後に観光できる施設を整備したいという狙いも含め「複合的に判断した結果、観光・エンターテイメントを軸に整備することとした」という。
 


マリノスタウンなど60、61街区と20街区の位置関係
 

今後については、時期は未定だが「観光・エンターテイメント」を軸に再整備する民間業者の公募条件を定め、事業者を募集していく。

その際、横浜F・マリノスや投稿にある「横浜ドーム」を進める事業者が「観光・エンターテイメント」を軸にした提案をし、条件をクリアすれば整備を進めることになる。2017年にUR都市機構との土地利用契約が満了する「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」も同様の条件だ。
 


横浜のアンパンマンミュージアムにも期限が迫っている
(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
 

天野課長は「みなとみらい地区を魅力ある街にしていくため、良質な企業が(公募に)手を挙げてくれれば」と話していた。



取材を終えて



現時点では土地の返還は決まっているものの、マリノスタウンや横浜F・マリノス自体が横浜を含めて今の場所から移転するかは未定。

しかし、市だけでなく、横浜F・マリノスが横浜に残ることを強く望んでいるのは市民も同様だろう。この問題は、随時はまれぽで報告していきたい。
 


「この街には、横浜F・マリノスがある!」
 


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 今後の練習場所が気になります。新横浜近辺という話しもありすが、すでに常日頃利用されている団体がいます。それらの方が追い出されるという事があるのでは?という心配があります。どの団体も個人もルールを守って施設利用をしています。現在のマリノスの動きが知りたいです。また、横浜マリノスというだけで横浜の施設を無条件占有されることは許されません。

  • 本拠地スタジアムが日産スタジアムなわけだから新横浜周辺が妥当なのかなとも思います。でもせっかくあるものを壊してしまうのはもったいないですね。パナソニックの跡地ワンチャンありますかね?

  • まさかソニー研究所跡地じゃないですよね?更地になってからまったく変わらないから何か問題があったのかな?と余計な詮索をしてしまうのですが、マンション化が確定しているみたいだし…津波対策だけで考えるとかなり良い移転先になりそうだけど、個人的に歩いて通える距離なのが余計な詮索の源ではありますが、多分、今のマリノスタウンを破壊してしまうよりは、施設はそのまま転用するのが現実的だし(東戸塚のトレーニングセンターみたいに)だからマリノスタウンは存続の可能性の方がかなり高いと思いますよ。

もっと見る

おすすめ記事

みなとみらいは昔、どんなところだったの?(後編)

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

横浜F・マリノスの試合を彩るトリコロールマーメイズ

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

「未経験でも固定給が高めで営業職に優しい」横浜駅チカの不動産会社をレポート

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

横浜市で初めて毒グモ「セアカゴケグモ」が見つかる! 市の対応は?

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【震災れぽ8】中華街に人がいなくなった?

環状2号、3号、4号はあるけれど、1号はないの?

上野東京ライン開業、横浜市民は「ぶっちゃけ」どう思っている?

JR東神奈川駅で発生した発車トラブルの詳細は?

横浜駅から他の都道府県庁所在地のうち座ったままで行けるのはいくつ?

戸塚区にある謎の森!? 「ウイトリッヒの森」に住んでいたアーノルド・ウイトリッヒ氏って誰?

アーティストのMISIAがいる森? 栄区の正体不明な「MISIAの森」ってなに?

「未経験でも固定給が高めで営業職に優しい」横浜駅チカの不動産会社をレポート

新着記事