検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

交通事故が多発していた反町交差点、「猫供養霊」を建てたら事故が減ったって本当?

ココがキニナル!

反町駅前の交差点を渡ったところにある『猫供養霊』について教えてください。(ちったさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

交通事故に頻発に巻き込まれることを不思議に思った道路沿いの店の主人が霊能者に相談し、「飼い猫の供養を」との助言を得て25年ほど前に建てたもの

  • LINE
  • はてな

ライター:小方 サダオ

供養碑の所有者に話を伺う(つづき)

「先生の霊視の結果に驚きながら、私たちは家に戻りました。すると後日、長い距離を戻ってきたかのような真っ黒に汚れた姿で、ミケが帰ってきたのです。しかし、しばらくすると死んでしまいました。そこで霊能者の先生に相談すると、『猫は死んでから観音様のような存在になり、飼い主を守ってくれるから、祀ってあげた方がいい』とのことで、先生の助言のもと、石屋さんで作ってもらったのが、この慰霊碑なのです」

 

供養碑を建てる時は霊能者が儀式を行ったという
 

25年ほど前の年末に、お店の脇に供養碑を建てる際は、先生にここまで来てもらいました。

「碑には根府川石(小田原市根府川で産する石材名)を使い、『猫供養霊 日月日水法開0山(にちげつにちすいほうかいれいざん)』と刻まれています。『日月日水法開0山』は先生が修行に入られる山の名前だそうです」

 

猫の姿に似た円状の石
 

「三角形の不思議な形をした石碑と碑の下の猫の丸まった姿に似た石は先生が持ってこられたものです。儀式では、碑に先生がお酒を降りかけ、お祈りを捧げ、最後に”気”を入れました」

 

霊能者の気が込められた石碑
 

「すると不思議なことに、大きな事故がぴたりとやんだのです。建立直後は、知り合いが魚やお賽銭を上げたりしていました。そして私たちは、毎日水とご飯を上げています。石碑を前にミケのことや世界が平和になることを祈ったりしています。人は心をオープンにして祈れば、不思議なことが起こると信じています」

「本当にいろいろなことをズバリと言い当てる先生でしたが、残念ながら亡くなってしまいました。今は息子さんが継いで霊能者をしていて、今でも私たちは定期的に先生の所に通っています」

 

営業を再開する予定のオグラ・ベーカリー
 

「お店は7年ほど前から閉めています。現在息子がパン職人の修行中なので、それが終了すればまた再開するつもりです」と答えてくれた。

取材を受けてくれたことに感謝し、小林さんにお別れをした。

そして近くのお店の主人に碑について伺うと「たしかにあの碑が建ってから事故はなくなりました。不思議なことはあるもので、死んだ猫が守ってくれているのだと思いますよ」と答えてくれた。

 

ミケの似姿の石
 

金運を呼ぶ縁起物の招き猫など、猫は不思議な力を持つ、と言われる。
ミケは事故を起こす形ではあったが、飼い主への愛情から、いなくなった自分のことを思い出してほしい、との強い思いをアピールしたかったのだろう。そして今は小林家を守る守護神となっているという。

そんな不思議な話を聞き、猫の姿が見たくなったため、小林さんに伺うと「昔からこの裏のあたりには、多くの野良猫が住んでいますよ」と答えてくれた。

そこで裏手の住宅地の中を散策すると、ほどなくして野良猫と思われる猫を発見した。

 

住宅地にいた猫
 

かじられたと思しき右耳の端が、シビアな世界で生きる野良猫のたくましさを感じさせた。こんな精神力の強さが猫の持つ不思議なパワーの源となっているのかもしれない。

 

物静かながら独特の強さを感じさせる猫であった
 



取材を終えて



反町交差点の近くにひっそりと建つ供養碑。ミケはお店だけでなく通りやその周辺も守護する存在となったのかもしれない。

 

ミケは反町交差点の守護神となったのだろうか
 


-終わり-
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • これって0キニナルですよね?なのに何で調査したんですか?それなりにキニナルがあるのに調査されない投稿も多数あります。この基準っていったいどこにあるんですか?不公平です!

  • 「猫供養霊(れい)」ではなくて、「猫供養璽(じ)」に見えますが…。「御名御璽(じ)」の「璽(じ)」。普通はハンコの意味ですが、この場合は「しるし」の意味でしょうか。

  • 反町なう。供え物をしてきた。

もっと見る

おすすめ記事

反町駅周辺は昔「遊郭」だったって本当!?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜市中区小港町でネコが大量に不審死しているって本当?

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

横浜のシンボル「横浜三塔」、普段は入れない屋上からの景色を特別レポート!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

横浜の市営スポーツセンター、その内容や服装などの注意点は?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

イセザキ・モールの入り口の看板とアーチの歴史を教えて!

横浜DeNAベイスターズの新外国人シリアコ選手とウィーランド投手の入団会見をレポート!

今年もこの季節がやってきた! 横浜オクトーバーフェスト2014の様子をレポート!

横浜マリンタワー「最後の10年」になる? 新たな運営者の募集と改修とは

ベイスターズに新戦力! ソーサ投手、モーガン外野手の入団会見をレポート

今夜のアド街は新横浜に出没! 知られざる新横浜がキニナル!【編集部厳選】

9年ぶりに横浜にやってきた!木下大サーカスで活躍中の団員はどれだけすごい?

横浜のシンボル「横浜三塔」、普段は入れない屋上からの景色を特別レポート!

新着記事