検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

閑静なニュータウン風情が心地いい、はま旅Vol.93「北山田編」

ココがキニナル!

横浜市内全駅全下車の「はま旅」第93回は、都筑区にある閑静なニュータウン風情が心地いい北山田。名物施設の横浜国際プールをはじめ、雑多感のない街の個性を堪能。

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

公園めぐり(つづき)

続いての公園は、北山田ながれぼし公園。
 


流線型
 

ながれぼし


ここはこじんまりとして遊具が点在する公園。お子さん連れの家族が多い。
公園巡り最後は滝ヶ谷公園(たきがやこうえん)。
 


公園の頂へ


サレジオ学院近く、丘があるスタイルの公園。ここは知る人ぞ知る夜景スポットとされており、特別高台でもないが、周囲に景色を遮るものがないため、良き景観を望むことができる。
 


ナイスビュー


日も暮れ始め、最後に一軒入って終わりにしようと安斎氏の一言。
駅近くに戻り、入り組んだ場所に位置する一軒のお店に入った。



北山田新名物フード

店の名はT・M・Oピクニック。ハンバーガー・サンドイッチをメインとしたお店。
取材した時間にはすでに閉店している様子だったが、店内に男性がいたので話だけでも聞くことにしてみた。すると、その男性は快く店内へ案内してくださり、取材の旨を伝えたところ、名物のメニューを特別に作ってくれる、という計らいをいただいた。
 


青空キッチンT・M・Oピクニック代表取締役の山浦薫さん


閉店していた時間のため、看板も出ておらず外観写真は撮影できなかったが、店内の雰囲気を撮りつつ名物メニューの出来上がりを待った。
 


店内と厨房
 

レジ横に陳列された輸入食品


ほどなくして、T・M・Oピクニック名物のワカモレバーガーとローストチキンバギーが運ばれてきた。
 


ワカモレバーガーのポテトセット(620円)
 

ローストチキンバギー単品(480円)


ワカモレとはアボカドソースのことを指す。T・M・Oピクニックは、主に南米コロンビアスタイルのハンバーガーで、たっぷりのスパイスとハーブを練りこんだパテと噛み応えあるバンズがクセになることうけあい。非常に美味であった。

そして筆者の人生で初お目見えのバギーサンド。サンドイッチよりはるかに食べ応えのあるボリュームとヘルシーながらしっかりとした味付け。筆者はバーガーよりもこのバギーに強く心をつかまれた。
 


40歳食べ盛りの安斎氏


現在、北山田と東山田に店を構えるT・M・Oピクニック。パーティー用の注文や大量注文もこなし、いつでも気軽に味わえるその味を一度食べてみてほしい。

味・ボリュームを加味したコストパフォーマンスと、山浦さんの親切さも特筆すべき、北山田の新名物ともいえる。

ごちそうさまでした。

はま旅終了。



旅を終えて

今回でグリーンライン4駅目のはま旅。

今回の北山田は、落ち着いた街並みもさることながら、小規模な街の中に様々な側面が垣間見えた。
これから発展するにも、現状の和やかで心地いい雰囲気を保つにしても、そっとまた訪れたいと思う。そんなはま旅だった。


■今回のはま旅「北山田」編

(Google Mapsより)
・「横浜国際プール」横浜市都筑区北山田7?3?1
・「しらいし」横浜市都筑区北山田1-14-21
・「山田富士公園」横浜市都筑区北山田1-4
・「北山田ながれぼし公園」横浜市都筑区北山田1-15-10
・「滝ヶ谷公園」横浜市都筑区北山田2-20
・「T.M.Oピクニック」横浜市都筑区北山田1-12-8


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 滝ヶ谷公園は、「たきぎやとこうえん」と読むはずですよ。

  • 北山田と言えば味がハイレベル過ぎて男の僕では美味しさが理解不能な超絶スイーツを売ってる「ユウジアジキ」(駅のすぐ裏)ですが…その筋では超有名店だから今さら紹介しなくても良いのか(笑) あと軽くでいいから北山田が「きたやまた」な事に触れて欲しかったな~

おすすめ記事

横浜市営地下鉄「北山田駅」「東山田駅」なぜ「やまた」と読む?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

はま旅「東山田編」

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.14 ライター井上が「リレー川柳」で妙蓮寺ニコニコ会への想いを紡いでいただく

タイヤ販売から車の修理、日本初? のタイヤプリントも。 タイヤのかかりつけ医「タイヤセンター戸塚」

  • PR

横浜「1000ぶら」商店街探訪vol.31 ダメダメな1日が最高。大倉山商店街で「5月病」対策スペシャル・アイテムを購入

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

こんな記事も読まれてます

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年5月24日号)

『横浜今富嶽三十六景・其の三』

4月28日オープンのみなとみらいグランドセントラルテラスってどんなとこ?

透明感ある美白美女が登場! ビーチで発見!キニナル水着女子2017【由比ヶ浜海岸編】

見逃してない!? 先週掲載した記事の面白かった数ランキングを発表!(2015年11月23日週)穴場ランチスポットへ突撃

予約なしの平日でも楽しめる! おすすめクリスマスデートスポット特集!

横浜国立大学の七不思議? 高さ37メートルの謎の鉄塔の正体に、高所恐怖症のライター・クドーが迫る!

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.14 ライター井上が「リレー川柳」で妙蓮寺ニコニコ会への想いを紡いでいただく

新着記事