検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.22 新春企画!「鶴ヶ峰商店街」を歩き、おせち料理ならぬ「オケチ料理」はできるのか

ココがキニナル!

新春にちなみ、師走に縁起の良い旭区「鶴ヶ峰商店街」で食材購入。本格的な「オケチ料理」の制作に挑む

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

ケチケチ食材で重箱を埋め尽くせ



ここで、もう一度食材を確認しておこう。
買ったのは、ダイコン、サツマイモ、ニンジン、鶏のムネ肉、生揚げ、焼きちくわの6品。
ここから、蒸しエビ、クリキントン、陣笠(じんがさ)シイタケ、田作り、昆布巻き、サトイモの煮物、梅花ニンジン、酢の物、酢バス、ブリの照り焼き、だて巻きの11品にチャレンジしてみる。
 


これらの食材がどのように変化していくのか、お楽しみに

 
まずは、ニンジンから取りかかろう。
蒸しエビ、梅花ニンジン、酢の物の3点を作成する。
  


皮にエビっぽい切り目を入れて、いったん蒸す
 

目玉は、サツマイモのはじっこを利用

 
こんな感じで、見た目をいかにそれっぽくしていくかが、「オケチ」料理の真骨頂となる。
次はダイコン。昆布巻き、サトイモの煮物、酢の物、酢バスなどに仕上げていく。もちろん昆布などの用意はないので、ダイコンをかつらむきにして、葉っぱの部分を巻くことにした。
 


左は酢の物用の千切り、右が昆布巻きもどき
  

今度は鶏肉。チャーシューを作るときの要領でラップに巻き、そのときに割り箸で凸凹をつければ、だて巻き風になるのではと考えた。
 


右半分は予定になかったチャーシューに
 

だて巻きというよりも、歯車の完成
 

ほか、いちいち説明するよりも、完成品を披露した方が早いだろう。
1000ぶら新春企画、1000円で作る「オケチ料理」は、最終的にこのような姿になった。
 


2014年の年始にふさわしい豪華な内容(見た目は)
 

シイタケやクリに見えるのはサツマイモ、左奥にはチクワの田作りの姿も
 

ブリならぬ生揚げの照り焼き、その後に、だて巻きが収まる
 

昆布巻きとサトイモの煮物はダイコン製、手前は梅花ニンジン

 
もちろんすべて食べることができる。味見してみたところ、ニンジンがことのほか甘くてビックリした。
それにしても、何だかやっていることが、前回担当した「トツカレー」から進歩していないような気がする。おそらく今年も、こんなノリが続くのだろう。

最後に、温かく協力してくださった鶴ヶ峰商店街のご発展を祈りつつ、謝意に換えさせていただきたいと思います。


―終わり―
 

嶋﨑フレッシュファーム(露天販売)
相鉄線鶴ヶ峰駅前
時間不定
水曜日と金曜日のみ営業

マルトウ鶴ヶ峰店
住所/横浜市旭区鶴ケ峰2-21
Tel/045-381-4315
営業時間/9:00~19:30
定休日/日曜日

肉の宝屋
住所/横浜市旭区鶴ケ峰2-21
Tel/045-373-6733
営業時間/10:00~18:30
定休日/日曜日

保土梅
住所/横浜市旭区鶴ケ峰2-21-33
Tel/045-373-6117
営業時間/10:00~19:00
定休日/日曜日

喜久屋青果店
住所/横浜市旭区鶴ケ峰2-21-18
Tel/045-371-2175
営業時間/9:00~20:00
定休日/日曜日
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 千円でここまで作れるのってスゴイ!材料の良さもあるのでしょうがお見事です。

おすすめ記事

はま旅Vol.51「鶴ヶ峰編」

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

ツルが飛んできた?旭区鶴ケ峰の地名の由来を探る!

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

【編集部厳選】なんだキミは!? 用途や存在意義がイマイチ??? な「奇妙なもの」集めました!

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

横浜刑務所の塀にある「オブジェ」の正体は?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

開港記念日を祝おう!「第32回 横浜開港祭」特集

【GW特別企画】とってもさみしい人が横浜で楽しく過ごす方法を教えて!

金沢区にある大きな洞窟の正体は?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(10月20日~10月26日)

九養塚、十三塚・・・「小机の合戦」由来の地名を探る旅

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(5月14日~5月20日)

“まちの宣伝本部長”の効果を徹底検証! 『横浜アト街ック天国』! 六角橋商店街

【編集部厳選】なんだキミは!? 用途や存在意義がイマイチ??? な「奇妙なもの」集めました!

新着記事