検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

「横浜市プレミアム付商品券」が10月1日から購入・利用を開始!

「横浜市プレミアム付商品券」が10月1日から購入・利用を開始!
  • LINE
  • はてな

公開:2019年10月08日

「横浜市プレミアム付商品券」


2019(令和元)年10月1日(火)から「横浜市プレミアム付商品券」の購入、利用のサービスが開始された。「横浜市プレミアム付商品券」は、2019年10月の消費税率引上げにともない、住民税非課税者や子育て世帯の消費に与える影響の緩和、地域における消費を活性化させることを目的に発行されるもの。市内106ヶか所の引換購入窓口で購入することができ、利用可能店舗として登録された店舗(9月26日現在で1万1368店舗!)で利用することができる。

横浜市プレミアム付商品券 デザイン

商品券の購入について


1、引換購入期間
令和元年10月1日(火)から令和2年2月29日(土)まで
※横浜市プレミアム付商品券の購入には購入引換券が必要です。

2、購入方法
(1) 購入方法
横浜市プレミアム付商品券を購入される方は、商品券引換購入窓口にて、購入引換券と本人確認書類を提示の上、横浜市プレミアム付商品券をご購入いただきます。
(2)引換購入窓口
市内106か所の窓口において購入いただくことができます。 また、横浜市プレミアム付商品券公式サイト及び専用ダイヤルでもご案内しています。
【公式サイト】https://premium-gift.jp/yokohama/sales_store

商品券の利用について


1、商品券利用可能期間
令和元年10月1日(火)から令和2年3月31日(火)まで

2、利用可能店舗
横浜市プレミアム付商品券は、市内の事業所・店舗で、小売店・飲食店・サービス業及び病院などのうち、横浜市プレミアム付商品券利用可能店舗として登録している店舗でのみ利用できます。ステッカーが目印です。

商品券利用可能店舗はこちらのステッカーが目印!

利用可能店舗は、引換購入窓口等で配布する冊子や横浜市プレミアム付商品券公式サイト及び専用ダイヤルでもご案内しています。
【公式サイト】https://premium-gift.jp/yokohama/use_store

横浜市プレミアム付商品券の購入対象者について


横浜市プレミアム付商品券の購入対象者は、次の2つの要件のいずれかに該当する方です。

1、基準日(平成31年1月1日)時点で、横浜市の住民基本台帳に登録されている方のうち、令和元年度住民税非課税者
※住民税課税者に扶養されている方、基準日時点で生活保護・中国残留邦人等に対する支援給付等を受給している方を除く

2、基準日(令和元年6月1日、7月31日、9月30日)時点で横浜市の住民基本台帳に登録されている方のうち、平成28年4月2日~令和元年9月30日生まれの子が属する世帯の世帯主
※平成28年4月2日~令和元年6月1日生まれの子がいる世帯の世帯主で、令和元年6月1日時点で横浜市の住民基本台帳に登録されている方に対しては、令和元年9月17日に購入引換券を発送しました。令和元年6月2日~9月30日生まれの子がいる世帯の世帯主の方に対しては、今月以降順次発送します。

商品券の購入・利用の問合せ先について


横浜市プレミアム付商品券専用ダイヤル(商品券引換購入窓口・利用可能店舗案内担当)
電話番号:0120-907-175(フリーダイヤル)
受付時間:平日9:00~18:00(12月29日~1月3日は除く)
※10月は土・日・祝日も対応
https://premium-gift.jp/yokohama

横浜市内にある1万店舗を超えるお店で使用できる「横浜市プレミアム付商品券」。もしあなたが横浜に住んでいるなら、きっと近所に使えるお店がたくさんあるはず。対象者はぜひ利用してみてはいかがだろうか。

※情報は掲載時のものです
※詳細は公式ホームページ等でご確認ください

  • LINE
  • はてな

おすすめ記事

8月21日から発売開始される「よこはまプレミアム商品券」の参加店は盛り上がっているか?

みなとみらい線馬車道駅の副駅名が市庁舎でなく「横浜市役所」の理由は?

横浜現市庁舎の活用方が決定!星野リゾートのホテルなど、関内・関外地区の新たなシンボルに!

関内で見つけた旧横浜市庁舎の遺構。その歴史とは?

新着記事