検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

昭和の雰囲気を色濃く残している金沢八景の喫茶店「三本コーヒーショップ」でタイムスリップ!

ココがキニナル!

金沢八景駅前の老舗喫茶店「三本コーヒーショップ」駅前再開発中、昭和のにおいを感じる数少ない店。昭和にタイムスリップしたかのように。取材願います!前にも他のテナントが入ってた?(うなぎさん)

はまれぽ調査結果!

1977年オープン「三本コーヒーショップ」は多くの人に愛されてきたが、再開発で2015年夏に仮設店舗へ移り貴重な内装の現店舗は無くなる予定

  • LINE
  • はてな

ライター:山崎 島

長年たくさんの人に愛されてきた「三本コーヒーショップ」の味わい



多くの方に愛されている「三本コーヒーショップ」。どんなメニューがあるのか、芦部さんおすすめのメニューをご紹介。
 


外看板


「三本コーヒーショップ」は、サイフォンで入れる本格的なコーヒーだけではなく、真心がこもった食事も充実している。

まずはこちらから。
 


ストレートコーヒーは
 

1杯ずつ豆を挽き
 

お店がオープンした当時流行していたサイフォンで入れる
 

ほー


1杯ずつ手間を惜しまずにいれたストレートコーヒー。ブラジル(430円)/キリマンジャロ(430円)/モカ(480円)/ブルーマウンテン(680円)の4種類。その時の気分や天気に合わせて選びたい。
 


この時期よく飲む


アイスコーヒー(410円)。きりっと冷たい、昔ながらの銅製のマグカップでいただく。山崎はミルクをたくさん入れるのが好きです。クラッシュアイスが使われているのも、涼しげで良い感じ。
 


人気のフードメニュー


喫茶店といえばこれ、ミックスピザ(850円)。生地もソースも、全て芦部さんの手作りなんだそう。
 


おっほー


タマネギやサラミなど、定番の具がたくさん入っている上に、たっぷりとチーズがかかっていて食べごたえがある。日本人の味覚に寄り添う、やさしくて家庭的な味わい。昔ここでこのピザを食べた人は、ある日突然この味が恋しくなるだろうなあ。とても美味でした。
 


それからアメリカンクラブハウスサンド(680円)


こんがりと焼かれたトーストが食欲をそそる一品。卵とハム、サラダを一気にいただけるサンドイッチ。
 


さっくり


パンがとにかく気持ちよくカリッとしていて、中のお野菜もシャキシャキと歯ごたえが良く、楽しくいただける。バターの風味が効いた、こちらも家庭的な懐かしい味わい。
 


付け合わせのポテトサラダも絶品


これぞ日本の喫茶店の味だ!! と言える「三本コーヒーショップ」のメニューの数々。男性にも嬉しい、がっつり食べられるものもあるので、ぜひふらりと同店へ散歩しに行ってみてはいかがだろうか。
 


モーニングも
 

ランチもおいしそうですよ
 

食事も空間も、しみじみ味わえる「三本コーヒーショップ」


たくさんの人が過ごした時間と、想いが、肌から伝わってくるような素晴らしい場所でした。仮設の店舗へ移るまでの時間、多くの方がそれぞれの良い時間をここで過ごせますように。どうもありがとうございました。



取材を終えて



先日も大好きだったジャングルみたいな喫茶店が無くなって、とても悲しい思いをした。後日そのジャングル喫茶の後にできた店は、チェーンのおしゃれカフェでがっかりしました。


―終わり―
 

三本コーヒーショップ八景店
住所/横浜市金沢区瀬戸15-3
電話/045-782-5454
営業時間/9:00~
定休日/不定休
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • キニナルを投稿した直後に仕事の関係で神奈川を出てしまった為、今日、金沢文庫に移転した新しい店舗に初めて行ってきました。シャンデリアや、壁にかけてあった絵画が八景当時の物で嬉しかったです。また常連さんに支えられている様子で少しホッとしました。スペースの関係で八景の時と同じレトロな雰囲気を維持することは中々難しいと思いますが、文庫の地にてまた新しくお店づくりをして行って頂けたらなと思います。コロナ禍でお気に入りのお店が廃業することが目立って来ました。地元に戻った折は必ず伺い、引き続き応援していきたいと感じました。

  • 費用面が最大のネックだろうが、何とか再開発後の再オープンを現行装飾品再利用で可能な限り同一デザインで出来れば最善策なのだが。テナントとして再入居出来る補償もないのだろうが・・・ドンドン画一化したチェーン店ばかりになってしまい、何とも寂しい限りです。

  • ”今夏で一旦閉店”と伺い寂しい限り

もっと見る

おすすめ記事

横浜でおいしいナポリタンが食べられる老舗の喫茶店はどこ?

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

昭和の古き良き文化を残した「歌声喫茶」が白楽にあるって本当?

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

作家にちなんだメニューがある本牧間門の「文豪カフェ」に突撃!

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

【I☆DB】2位阪神との直接対決! 本拠地ハマスタに訪れたファンの様子は?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

こんな記事も読まれてます

イセザキ・モールのラーメン店「来々軒」の前にいた人なのかロボットなのかわからない謎のキャラ「ライライマン」の正体は?

【ニュース】横浜で「一番高い」ビアガーデン!

レトロな看板が10個以上! JR石川町駅にある「純喫茶モデル」が居心地良すぎ!

関内駅前第一ビルはランチの穴場「関内グルメプラザ」全店食べ歩き前編

横浜で大盛りチャレンジメニューのあるお店は!?Vol.1

【イベントれぽ】横浜オクトーバーフェスト2017

辛いもの好き集合! 中区長者町「華隆餐館」で口が火事になる刀削麺に挑戦

作家にちなんだメニューがある本牧間門の「文豪カフェ」に突撃!

新着記事